
板にネジ穴が開いています。ネジ穴は板の表面から裏面までまっすぐ貫通しています。
ネジ山は表面から裏面に向かって一続きに彫られています。
サイズの合うネジを持ってきて、このネジ穴に、表面からネジをねじ込みます。もちろん問題なく入ります。
ネジをいったん抜き、板をひっくり返して裏面からねじ込んでも、問題なく入ります。
これはなぜなのでしょうか。
たとえば紙に時計回り方向に矢印を書き、紙をひっくり返して裏からこの矢印を見ると、反時計回りに見えます。だからネジは裏からは入らないのが正しいのではないかと思うのですが、実験してみたら問題なく入ってしまったのです。
訳が分かりません。
中学生レベルの数学知識しかないのですが、どなたか分かりやすく説明していただけないでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.表から、ネジを右に回すと奥に入っていきます OK?
2.今度は表から、入ったネジを左回しに回すと出てきます OK?
-> この時、左回しのネジは、板の裏から見ると右回りです
こんな説明でいい???
mapphiさん、narara2008さん、takafiroさん、1582さん、bagus3さん、joqrさん、ありがとうございました。
私の予想より短時間に回答がたくさんついて慌てふためいてしまいました。
どうも三次元にものを考えるのが苦手で、かれこれ一ヶ月ほどもやもやしていたのですが、おかげさまですっきりしました。
有難うございました。
No.6
- 回答日時:
螺旋という奥行きのある三次元形状を、紙に書いた矢印みたいな二次元形状と同一に考えてるから混乱してるのです。
ノック式ボールペンからバネを引っこ抜いて、グルグル回して良く眺めてください。
それが螺旋です。
貴方の説明流にいうと、紙に書いた矢印を引っくり返したら、矢印付いてた一番頭が今度はスタートの入り口になってるのです。

No.5
- 回答日時:
ピッチや角度が同じなのですから、
普通にどちらからでも入って当然です。
ずんぎりボルトにナットを入れて回していくと、
右から入れば左側に抜けて取れますね。
それと同じ理屈です。ナットをネジ穴と考えればいいのです。
http://www.urk.co.jp/contents/elements/element22 …
No.4
- 回答日時:
「1種類のねじ穴は 1種類のねじだけを通す」で覚えられればよいのですが…
紙をひっくり返すと まわす向きだけじゃなく ねじの出る・入る も逆になるからです。
ねじ穴に ねじ頭のないねじ(製品あります)を廻し入れてゆくと、反対側から「出ます」よ。
No.1
- 回答日時:
表から入れたネジを抜くというのは、
裏からネジを入れるというのと同じ
行為でしょう。
裏から入れられないなら、表から入れた
ネジは二度と抜けないことになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
リーマ加工とH7穴の指示の違い
物理学
-
ねじ穴の寸法で、4-φ10.5×l15の意味を教えて下さい。 特に最後
DIY・エクステリア
-
配管のPT1/4の『1/4』はどういう意味でしょうか?
DIY・エクステリア
-
4
ピッチ溶接の寸法について
建設業・製造業
-
5
製図のザグリ穴の表記について
その他(自然科学)
-
6
技術英単語(製図関係)
その他(自然科学)
-
7
穴と穴の間隔 どうやって測ります?
DIY・エクステリア
-
8
勝手反対って何でしょうか?
その他(教育・科学・学問)
-
9
左右勝手違い部品・左右対称部品の違い
カスタマイズ(車)
-
10
溶接仕上げC、G、M、Fの違いについて教えて。
DIY・エクステリア
-
11
拡張子「.icd」のCADデータを開きたいのですが
CAD・DTP
-
12
ボルトの穴を小さくする方法ないですか
DIY・エクステリア
-
13
図面にたくさんある穴の綺麗な寸法入れ方教えて下さい
CAD・DTP
-
14
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
15
人間が出力できる力?
その他(自然科学)
-
16
タップ穴とキリ穴の違いについて
DIY・エクステリア
-
17
SPCC(冷間圧延鋼板)
物理学
-
18
平面図? 上面図?
CAD・DTP
-
19
断面形状が変化する梁の撓み量
物理学
-
20
NPNとPNPの違いについて
工学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
5
この特殊ネジを外したい!(添付...
-
6
ペンライトの電池を抜きたいの...
-
7
ネジが緩む~~。(金属編)
-
8
PCのドライブ部分のネジが取れない
-
9
固く閉まったネジを外すコツっ...
-
10
ニンテンドーDSを売るときは・・・
-
11
ソルトミルが開けられない・・...
-
12
ネジの締めすぎ(?)による空回り
-
13
頭の折れたネジを木材から抜き...
-
14
ネジ穴が錆びた上になめて(?...
-
15
フェルト、布をかたくする!!
-
16
このネジのはずし方を教えてく...
-
17
ぷっちょグミの容器を2つ使って...
-
18
換気扇(台所)のハネが軸から...
-
19
木ねじが板の厚みより長い時
-
20
学習机の横揺れ(ネジの締め方...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter