
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Sが頭に付くと、スティールで鋼(鉄を成分調整し、指定の強度を持たせたもの)を表し、
次のアルファベットは成分、もしくは、作り方を表します。
S45Cは0.45%の炭素が混入してあるということです。
SCのCは、#1さんの言われる通りキャスト(鋳造)のCです。
ねずみ鋳鉄はFC、ダクタイルはFCDとなり、45はその引っ張り強度を示しています。
1平方ミリで450Nの引っ張り強度があります。(伸びないってことじゃないです。降伏点に達しないってことです)
S45Cは一般的に平鋼や丸棒で売られ、加工します。
SC45は型に流して、自動車の部品など、複雑な形状を必要とするものに使われます。この場合焼きが入ってしまうので、焼きなましして、指定の硬度まで下げて加工できるようにします。

No.3
- 回答日時:
今晩は。
S45Cは機械構造用炭素鋼ですね。SC45は既に回答の通りと思います。
前者は機構物の中の機械要素として一般的には用いられています。
後者はその母材に当たるでしょうか。
数値の45は強度を示しております。
詳しくは下を参考にしてください。
↓
参考URL:http://www.zairyo-ya.com/zaisen_tbl.htm
No.2
- 回答日時:
これは鋼材の用途。
http://www.nkbs.co.jp/nkbs03/03_2.html
これは鋼材の強度。
色は基本的に「葉が音色」です。ただし拡散させることで色をつけることもできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
鋼材について
その他(自然科学)
-
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
リテーナとは??
Web・クリエイティブ
-
-
4
勝手反対って何でしょうか?
その他(教育・科学・学問)
-
5
熱処理について
物理学
-
6
SS400とS45Cを溶接する際の溶接棒
その他(教育・科学・学問)
-
7
ねじ穴の寸法で、4-φ10.5×l15の意味を教えて下さい。 特に最後
DIY・エクステリア
-
8
炭素鋼鍛造品の SF55とSF45の違いを教えてください。
その他(教育・科学・学問)
-
9
溶接仕上げC、G、M、Fの違いについて教えて。
DIY・エクステリア
-
10
ボルトの許容せん断応力について
その他(教育・科学・学問)
-
11
Bsという記号の材料は何?
その他(自然科学)
-
12
金属加工でLA、MCって何ですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
SS400材とSPHC材の違い
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
アップ率の求め方について
数学
-
15
六角ボルトの「中ボルト」の意味を教えてください。
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
STKとSTKMの違いは??
その他(趣味・アウトドア・車)
-
17
印ろう付ベアリングの「印ろう」って何ですか?
その他(自然科学)
-
18
ノミナル
その他(自然科学)
-
19
製図上の”R”について
その他(ソフトウェア)
-
20
負圧の意味がわかりません
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
S45CとSC45の違い
-
XRDの単位について
-
冷間圧造用炭素鋼線(SWCH)の機...
-
ステンレス SUS304F
-
強度があるのは?
-
自作吊り具の強度計算をお願い...
-
強度のある金属棒で0.7mm以下の...
-
【棚の下につけて重量に耐えら...
-
RoHSで決めている圧着端子の引...
-
電柱の強度計算について
-
SPCCの降伏点
-
無筋コンクリートの水平打ち継...
-
ねじの強度について
-
ドレストアトムについて教えて...
-
吊り下げ強度計算をお願いします
-
ZAFって何ですか?
-
鉄と鉄ですが溶接の強さってど...
-
床固定式クレーンの転倒モーメ...
-
フーリエ変換と自己相関関数の...
-
ガラスや光学結晶の割れやすさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報