dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地上高20mのパンザマストに無線用アンテナを設置したいのですが、
高さ15m以上の工作物となるので確認申請が必要とのこと。
しかし、パンザマストでは強度計算ができないと聞きます。
そこで、高さ15m以内のコンクリート柱を設置し、付属設備として、
継柱用パンザマストで5m継ぎ足しアンテナを取付けると、工作物の対象は
15m以内のコンクリート柱なので、確認申請もしなくて良いと、聞いたのですが
本当でしょうか?

A 回答 (2件)

高さ15mを超えると、鉄塔であろうが鋼管柱であろうが、コンクリート柱であろうが、確認申請が必要になります。


ただし、その判断は特定行政庁がすることなので、まずは当該地における建築指導課にて相談してください。

なお、強度計算は前出のとおり、製造メーカーに問い合わせれば無償で回答してもらえます。
    • good
    • 0

パンザマストで強度計算できますよ



通常、パンザマストの製造元に依頼すれば計算書出てきます

確認申請については市役所の担当課へ電話して聞けば教えてくれます
ここで聞いても嘘書いたり、勘違いを書いたりしますので大元に確認するのが筋です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!