dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MDF 材に液体状の接着剤などを含浸させて耐水性と強度を向上させる方法がないでしょうか
-----------
最近 DIY に目覚めた者です。自作 基板 CNC が目標です。

DIY で MDF 材が気に入っています。安価でありながら平面度が出ていて材料が均質だか
らです。木工でもヤスリやノギスを活用できます。木工加工でも 0.1mm の精度が出せる
のに驚いています。

MDF 材の欠点は水分を吸収して膨張することと、欠け安いことだと思います。ネジを切
ることもできますが、欠けるので強度がでません。

ネジ切の強度については液状の瞬間接着剤を塗ってやることで一応の対策ができます。
でも MDF 材全体に液状瞬間接着剤をを塗りたくるのは、経済面・安全面・寸法精度の面
で不満です。

MDF に何らかの物質を含浸させることで、寸法精度を保ちながら耐水性・強度を安価に
改善できないでしょうか。

MDF 材への含侵材料や方法についてアドバイスをいただけますでしょうか。私自身は物
理・電気系の人間なので化学物質について疎く、液状の瞬間接着剤しか思い浮かびませ
ん。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

「木固め」はいかがでしょうか。


木工ろくろ製作品の塗装に使用しています。

内容はウレタン系です。
もともとは、古い文化財等ぼろぼろになった木材を固める目的で開発されたものです。
一番安価なもの(プレポリマー)は1kg2,100円だったと思います。
メーカーのホームページ http://www.kotobukikakou.co.jp/product.html でご確認ください。

安価かどうかは、ご自身でご判断くださいね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

>木固め」はいかがでしょうか。

おもしろいです。古い木製文化財を固めることが最初の目的だったため、含浸による膨
張も少なそうです。コスト的にも瞬間接着剤の 100円/3g からすれば一桁以上安価で
す。

ありがとうございました。聞いてみてよかったです。試してみます。

お礼日時:2012/05/16 03:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!