
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
リテーナーは保持器とか保定装置などと訳されることが多いですが、
いろんなジャンルごとにそれぞれのリテーナーがあるので、単一の
答えを出すのは無理です。たとえば次のようなものがあります。
・ 歯列矯正の時に使うワイヤー
・ 板状の物体の端を挟みこんで固定する器具
・ フィルターなどを固定するための受け具
・ バルブが緩むのを防ぐためのストッパーのような金具
・ スプリングが外れないように端っこを押さえる器具
・ ベアリングを受け止めるリング状の金具
なお、機械設計のお仕事ということですから、上記の候補の中では
下に行くほど質問者さんの仕事に合っている可能性が高くなります。
ベアリングとリテーナーは一対のことが多いので、よく使われますよ。
わかり易い回答ありがとうございます。
一番下二つ三つがなんだかあてはまりそうです。
参考になりました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
鋼材について
その他(自然科学)
-
許容荷重
DIY・エクステリア
-
CRESという材料について概略を教えてください
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
ソレノイドバルブについて
その他(教育・科学・学問)
-
5
リーマ加工とH7穴の指示の違い
物理学
-
6
定格電圧とはどういう意味ですか?
その他(教育・科学・学問)
-
7
貫通ネジ穴のどちらからもネジが入るのはなぜ?
その他(ホビー)
-
8
係止とは?
知的財産権
-
9
穴と穴の間隔 どうやって測ります?
DIY・エクステリア
-
10
冷間圧造用炭素鋼線(SWCH)の機械性質について
物理学
-
11
電気がトリップするのトリップってどういう意味ですか?
電気工事士
-
12
ICP分析データとは
環境・エネルギー資源
-
13
負圧の意味がわかりません
物理学
-
14
Pa・m3/sとはどういう解釈をすればよいのですか?
物理学
-
15
配管のPT1/4の『1/4』はどういう意味でしょうか?
DIY・エクステリア
-
16
パワースペクトル密度を加速度に換算できますか?
物理学
-
17
ドグ
その他(自然科学)
-
18
ねじ穴の寸法で、4-φ10.5×l15の意味を教えて下さい。 特に最後
DIY・エクステリア
-
19
IG、ACC、+B、ILL
国産バイク
-
20
「○月度」という表現は正しいですか?
その他(ビジネス・キャリア)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
架電、切電、終話・・・??
-
鉄筋のSD295とSD345
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
草の単位体積重量について
-
職人さんが架台(かだい)を「が...
-
直庸って知ってる方いますか?
-
リテーナとは??
-
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
水準測量において
-
尤度 裕度 違いは?
-
【ソフトウェア開発】 UD、CD,...
-
現場打ちの集水桝に鉄筋は必要...
-
用地測量における補助基準点に...
-
建築図面 FLとCHの事で質問があ...
-
大工さん・職人さんに質問です...
-
土木の設計図の測点について
-
土木D.Lとは?
-
土木のL型の擁壁の、背面・前...
-
TP+19.0mとは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報