

ガスシールの漏れで、許容値が1×10E-6Torr・L/sと言われました。正直こういう単位は初めてです。
換算でPa・m3/sにするには0.1333をかけるようで、つまり0.1333×10E-6Pa・m3/sとなります。
しかし困っています。これはどういう意味なのでしょう?最初僕はm3/s・Paと同じと思ってました。つまりある3Pa圧力で漏れ量が0.3999×10E-6m3/sである。しかしどうも違うようです。
Pa・m3/sとは1Paに漏れるのに必要な漏れ量でよいのでしょうか?となるとですね、気密容器に3Paかけて置いて、しばらくしたら2Paとなっている。つまり漏れ量は1Pa×0.1333×10E-6Pa・m3/s=0.1333×10E-6m3/s?
それとも3Paで0.3999×10E-6m3/s?
差圧を扱うのかそれとも容器圧を扱うのか分かりません。
ネットでは真空中で1Pa上昇させるのに必要な流量とあります。
良く分からなくなりました・・教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何についてのリークなのかが良く分からないのですが、真空機器でしょうか?
Torr・L/sについてですが、真空機器ではリークレートとしてポピュラーな単位です。
最近はMKSになっているのかもしれませんが。
さて、意味ですが、毎秒何個のガス原子・分子が通過するかという意味です。
リークチェックにHeを使うとすれば、He原子が毎秒何個通過するかということになります(真空機器のリークチェックでは一般的にHeガスを使います)。
さて、なぜ毎秒何個という単位になるかというと、Torrを換算します。
1気圧(760 Torr)において室温で1モルのガスは22.4リットルですから、1 Torrにおけるガスの密度は、6.02×10^23/(22.4×10^3 cm3)/760~3.5×10^16 個/cm3となります。
これにTorr L/sのLをかけると、単位は個となります。
従って、毎秒何個という単位となります。
ちなみに、通常は、リークディテクタという機械を使ってリークレートを測定します。
ただ、1×10^-6 Torr・L/sというと、真空機器としてはリークレートが大きすぎるので、リークディテクタでは測るのが厳しいかも知れません。
それから、圧力変化はリニアではなく単純にはexpです。
V(∂p/∂t) = Q - p s
で求められます。
ここで、Vは容器の体積、pは圧力、Qはソース項、sは排気速度(L/s)です。
ソース項には一般的にリークレートと壁からのアウトガスがあります。
単純にはと書いたのは、Qが変わらないという単純化をすると解析的に解けてexpとなるという意味です。
あなたは学生さんでしょうか。
もしそうであれば周囲の先輩や先生に教えを乞えばもっと詳しく教えてくれるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
空気の漏れ量の計算式を教えてください。
物理学
-
等価内容積について
その他(パソコン・周辺機器)
-
三相電力のUVWとRSTの違いについて
環境・エネルギー資源
-
4
ヘリウムガスを通さないもの。
化学
-
5
気体の圧力と流量の関係
物理学
-
6
0.4MPa、口径6mmノズルからのエアー流量
物理学
-
7
真空容器からの放出ガス量の求め方
物理学
-
8
漏れやすさ?
その他(自然科学)
-
9
断面積を2倍にすると流量は?
物理学
-
10
容量と圧力の関係について
その他(自然科学)
-
11
ヘリウムガスによる容器の洩れ検査。換算方法。
物理学
-
12
漏れ量の単位について
化学
-
13
真空度の見方がわかりません。
物理学
-
14
供給量(slm)の流量換算について
数学
-
15
気体の分子サイズについて
化学
-
16
バラトロン真空計
物理学
-
17
配管のPT1/4の『1/4』はどういう意味でしょうか?
DIY・エクステリア
-
18
換算の仕方
その他(自然科学)
-
19
配管内の内容積の求め方について
数学
-
20
圧力より配管の流量を求める方法
物理学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
一般水道の水圧
-
5
Pa・m3/sとはどういう解釈をす...
-
6
分岐や距離によって流体の圧力...
-
7
背圧とは?
-
8
水頭圧について
-
9
水の膨張 水を凍らした時の膨...
-
10
断面積を2倍にすると流量は?
-
11
窒素ガス圧の計算について。
-
12
流量と圧力の関係を教えてくだ...
-
13
圧力容器の形状(負圧)
-
14
炭酸飲料
-
15
コンベクトロン
-
16
真空チャンバーに掛る力について
-
17
水圧と空気圧について
-
18
水圧を気圧に変換するには
-
19
密閉容器の気密漏れの計算について
-
20
インボリュート歯車の圧力角に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter