
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
元・機械設計製作をしていた者です.
お客さんの意図が何かは分かりませんが,リーマ穴にするかどうかの一般的な規格・規則はなく,経験とその人の感覚による場合が多いです.リーマ穴にしておいた方がより安心だ! という様な.
質問者さんが何ミリの径に対して公差 H7 を指定しているか分かりませんが,例えば,Φ10(直径10ミリ)のピンを打つ場合の公差 H7 は,穴がΦ10_H7(0 ~ +0.018)で,ピン(軸)は,Φ10_H7(0 ~ -0.018)です.ですから,最大で,0.036ミリの隙間があります.お客さんは,この 0.036ミリのガタを嫌ったのかも知れません.
>また、この場合はリーマで、この場合は、リーマ穴は駄目とかケースを教えて下さい
特に決まりはありません.その場,その場の設計者の経験と感とセンスによる場合が多いです.
この場合は絶対にリーマ穴じゃないとダメ.というような決まり・JIS規格のようなものはありません.
大雑把に言うならば,可動部分で,部品同士がズレを起こしてはならない部分は,リーマ穴です.
また,静止部分でも機械振動が伝わってきて,面で接している部品同士のズレやガタの発生が心配.という様な場合もリーマ穴です.
静止部分で,部品同士がズレを起こす心配がなく,単なる位置決めの部分は,平行ピンを打つ場合が多いです.また,何かの理由で,リーマ穴に出来ないか,リーマ穴の効果が期待できない場合は,平行ピンを打ちます.例えば,板状の2枚の部品が薄ければ,リーマ穴にはしません.逆に,厚すぎてもリーマ穴には出来ません.
ですから,ケース・バイ・ケースなのです.
釈迦に説法でしょうが,公差についての参考です.
http://kousyoudesignco.dip.jp/drawingTolerance.h …
寸法公差とはめあいのPDFファイルです.
http://www.den.rcast.u-tokyo.ac.jp/sekkei2009/do …
以上です.
たいへんご丁寧にご回答いただき有難うございます。
私の質問不足もありご迷惑をお掛けします
平行ピンを打つ際に指示する場合での事です。
A社は、平行ピン(ノック)を打つ際の指示は、H7穴(ノックはm6もしくはpでの打込み)
B社は、担当者によりますが、ノックの相手穴に「リーマ」穴を指示される際が多い・・・
回答者様の説明から、リーマ穴の方が、ガタがなく精度が良いのでしょうか?でも
H7指示でも打ち込みだからガタは無いような・・・・
すいません、未だに、理解が出来ていないようで・・・
No.2
- 回答日時:
お礼に対する回答:
>平行ピンを打つ際に指示する場合での事です。
>A社は、平行ピン(ノック)を打つ際の指示は、H7穴(ノックはm6もしくはpでの打込み)
>B社は、担当者によりますが、ノックの相手穴に「リーマ」穴を指示される際が多い・・・
A社の場合は,穴に H7 という公差を指定してあるので,穴をドリルで空けようが,旋盤で削ろうが,中ぐり盤で削ろうが,兎に角,H7 を満たしていれば良し.という意味です.
B社の場合の「リーマ」穴の指示は,【 穴に「リーマ」を通しておけ 】という指示です.ですから,ドリルで空けたままの穴ではダメ,という意味でしょう.
>リーマ穴の方が、ガタがなく精度が良いのでしょうか?
リーマ穴にする時には.例えば,Φ10の穴であれば,Φ10のリーマ(平行なリーマ)を通します.ですから,リーマを通す前に空ける穴は,Φ10より少し小さい穴を空けます.
ドリルで空けたままの穴より,リーマ穴の方が精度が良いです.大きな穴なら,旋盤や中ぐり盤などで削れる場合もありますが,小さい穴は,精度を出すために,リーマを通すしかない場合があります.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産鑑定士・土地家屋調査士 土地家屋調査士は作成された図面の持つ誤差・精度を気にしないのが慣例でしょうか? 1 2022/07/30 23:43
- CAD・DTP ヘリサートM10、2Dを使用する場合、加工の図面指示は どのように記載すれば良いのでしょうか? また 1 2023/06/08 21:00
- Excel(エクセル) IF 関数で「〇〇 という文字を含む場合」の分岐処理で表示された数字はSUMで数字集計できますか? 3 2022/08/02 16:29
- モテる・モテたい モテる男はどんな女性(ブス、デブ、アホ、おばさん等)にも優しいからモテると言いますが、どうしても無理 3 2023/02/17 14:39
- 会社・職場 仕事で成果が全く挙げられずこのままクビになるのでしょうか? 5 2023/08/23 18:48
- Excel(エクセル) エクセルの数式について教えてください。 7 2023/06/18 10:16
- Visual Basic(VBA) 改行ごとに行を追加し、数量を分割 4 2023/07/11 16:39
- Excel(エクセル) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/03/11 13:50
- Excel(エクセル) エクセルVBA 任意のセルの選択時、指定のセルの値を表示 1 2023/04/21 08:13
- その他(ビジネス・キャリア) 製造業の倉庫でのQC発表テーマなにか参考になるものありますか? 金属板の加工をしています。 そこの倉 1 2022/10/12 12:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
単二電池
あなたの家に何本ありますか?
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
許容荷重
DIY・エクステリア
-
図面に使う記号? 円を十字で区切って千鳥に白黒にした記号は何て言うのかしら?(締切で2回目です)
その他(教育・科学・学問)
-
鋼材について
その他(自然科学)
-
-
4
貫通ネジ穴のどちらからもネジが入るのはなぜ?
その他(ホビー)
-
5
溶接仕上げC、G、M、Fの違いについて教えて。
DIY・エクステリア
-
6
ヘリサートM10、2Dを使用する場合、加工の図面指示は どのように記載すれば良いのでしょうか? また
CAD・DTP
-
7
製図のザグリ穴の表記について
その他(自然科学)
-
8
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
9
技術英単語(製図関係)
その他(自然科学)
-
10
左右勝手違い部品・左右対称部品の違い
カスタマイズ(車)
-
11
エクセルで寸法公差を入力するには?
Excel(エクセル)
-
12
【機械図面】 最大値・最小値はどう表現するの?
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
ワイヤーカットの指示記号
その他(教育・科学・学問)
-
14
アルミ材A6063S-T5とA6063-T5
物理学
-
15
1ml(cc)のグリースは何gに相当するのか教えて
その他(車)
-
16
表面粗さの単位?
その他(教育・科学・学問)
-
17
リテーナとは??
Web・クリエイティブ
-
18
配管のPT1/4の『1/4』はどういう意味でしょうか?
DIY・エクステリア
-
19
片手で物を押す力って何kgくらいですか。体重は使わず、腕の力だけで押すものとします。
生物学
-
20
ANRって何ですか?
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報