
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
途中で送信してしまいました失礼しました!
先の話は実際に現場加工サイドから上がった笑い話です。
JIS上は正しい表記が、理解されにくいものがありますので、できるだけ断面部に寸法記入が望ましいです。
どうしても表記でやる場合は
(両面)と記入で済ませてる例が多いようです。
A社)9キリ、14深座グリ、深サ7.4 (両面)
B社)9キリ、深座グリ(両面)Φ14x7.4
C社)9キリ、深座グリ14-7.4(両面)
私が関係してる会社で3通り在ります。
No.4
- 回答日時:
ご質問の状況がやや不明確ですが,
1.表面図と断面図を描くのですか?
2.キリ穴は4箇所で両面から深ザグリするのですか?(そんなわけないか?)
3.それとも,キリ穴は8箇所で表面からの深ザグリ4箇所と裏面からの深ザグリ4箇所ですか?
3の場合なら,表面図には実線の◎と 破線の二重円とができますから,どの位置の穴が表ザグリかどの穴が裏ザグリか「区別」できますよね?
断面図があるのならこれに図示すればやはり「区別」できると思いますが…
お礼が遅くなり、すいません。
実は、図面を書いてものを作成してもらったのですが、穴の加工がこちらの希望とはことなりこのことで、何が最大の問題だったのかを確認したかったのでこのような質問をしました。
図面は、断面図があり、確実に、ザグリの方向は分かるようになってました。しかし、穴の加工の指示の書き方が良く分からず、まえに、別の会社で作成してもらった図面の指示の書き方を参考に書いたのでした。しかし,結果は、前に書いたように、反対方向にざぐり穴があいてました。
加工先に責任をとってもらえるものかの判断材料の一つとして、皆さんの回答を参考にさせていただきました。
JIS製図は知ってはいるのですが、省略して書いてる人やなんだか自己流の人がいたりして、私が混乱してしまってます。
ということで、本当にありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
家では、矢印、
4-9キリ、14座繰り
で終わりです。^^;
裏表なら2-9キリ、14座繰りを
直線矢印、破線矢印で終わり。^^;
理由は、
加工4箇所。
8ミリキャップボルト使用は図面見れば分かる!
8ミリキャップボルトのヘッドは深さ8ミリは常識!
8ミリ~8.5ミリで加工は常識!!
裏表は図面見れば分かる!!
なのだそーです。^^;
深さ7.4ミリなら(注)が入ります。
特殊な加工に入ります。
ちょー適当な会社です。^0^;
お礼が遅くなり、すいません。
実は、図面を書いてものを作成してもらったのですが、穴の加工がこちらの希望とはことなりこのことで、何が最大の問題だったのかを確認したかったのでこのような質問をしました。
図面は、断面図があり、確実に、ザグリの方向は分かるようになってました。しかし、穴の加工の指示の書き方が良く分からず、まえに、別の会社で作成してもらった図面の指示の書き方を参考に書いたのでした。しかし,結果は、前に書いたように、反対方向にざぐり穴があいてました。
加工先に責任をとってもらえるものかの判断材料の一つとして、皆さんの回答を参考にさせていただきました。
JIS製図は知ってはいるのですが、省略して書いてる人やなんだか自己流の人がいたりして、私が混乱してしまってます。
ということで、本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
意味が良く判りません、
1)Φ9キリ
JIS製図上、キリにΦは不要です。
2)14深ザグリ深7.4
Φ14の深座ぐり?という意味でしょうか?
7.4mmの深さ?
ちなみに、上の通りに解釈するとテーパー角度37.334°?
それを両面に加工ということでしょうか。
お礼が遅くなり、すいません。
実は、図面を書いてものを作成してもらったのですが、穴の加工がこちらの希望とはことなりこのことで、何が最大の問題だったのかを確認したかったのでこのような質問をしました。
図面は、断面図があり、確実に、ザグリの方向は分かるようになってました。しかし、穴の加工の指示の書き方が良く分からず、まえに、別の会社で作成してもらった図面の指示の書き方を参考に書いたのでした。しかし,結果は、前に書いたように、反対方向にざぐり穴があいてました。
加工先に責任をとってもらえるものかの判断材料の一つとして、皆さんの回答を参考にさせていただきました。
JIS製図は知ってはいるのですが、省略して書いてる人やなんだか自己流の人がいたりして、私が混乱してしまってます。
ということで、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
リーマ加工とH7穴の指示の違い
物理学
-
ザグリ穴の中のタップ穴
建設業・製造業
-
技術英単語(製図関係)
その他(自然科学)
-
-
4
技術英語「ざぐり穴」の英訳
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
溶接仕上げC、G、M、Fの違いについて教えて。
DIY・エクステリア
-
6
穴と穴の間隔 どうやって測ります?
DIY・エクステリア
-
7
タップ穴とキリ穴の違いについて
DIY・エクステリア
-
8
図面に使う記号? 円を十字で区切って千鳥に白黒にした記号は何て言うのかしら?(締切で2回目です)
その他(教育・科学・学問)
-
9
貫通ネジ穴のどちらからもネジが入るのはなぜ?
その他(ホビー)
-
10
鋼材について
その他(自然科学)
-
11
許容荷重
DIY・エクステリア
-
12
ドグ
その他(自然科学)
-
13
外部モニターを接続するとデスクトップのアイコンの位置が変わる
モニター・ディスプレイ
-
14
SPCC(冷間圧延鋼板)
物理学
-
15
図面にたくさんある穴の綺麗な寸法入れ方教えて下さい
CAD・DTP
-
16
センサアンプについて
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報