A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
違いと比較するなら【JISC8305:鋼製電線管】を読むしかありません。
では「E」「G」「C」は意味は以下としか言いようがありません。
(1)ねじなし電線管を「E」と略して呼び方を「E○○」
ここで○○はほぼ外径サイズ
(2)厚鋼電線管を「G」と略して呼び方を「G○○」
ここで○○はほぼ内径サイズ
(3)薄鋼電線管を「C」と略して呼び方を「C○○」
ここで○○はほぼ外径サイズ
【補足】
鋼管の場合も同じ呼び方であってもスケジュール番号で肉厚が違うように
電線管では呼び方にこの記号(E、G、C)を盛り込んでいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 【電気工事】金属管配線の電磁的平衡 3 2022/08/04 14:38
- その他(データベース) 4進数風なバーコードは何ですか? 2 2022/11/28 23:33
- 電気工事士 【電線配管は】1.管路式、2.暗渠式、3.直接埋設式のどれが1番電線が長持ちするのか教 1 2023/07/19 23:12
- 電気・ガス・水道 電気柵が漏電する おすすめの碍子はありますか? 1 2022/09/14 06:57
- 電気工事士 空配管の配管に電気工事士の資格は必要ですか? 5 2022/07/04 13:40
- 電気工事士 来月から電気管理技術者のお仕事を始める者です。東京電力パワーグリッドへ情報提供の依頼をする方法がTE 1 2022/06/27 06:48
- DIY・エクステリア 内径Φ30mmの鋼管(果樹支柱)を接続するための資材について 5 2023/06/16 10:02
- 電車・路線・地下鉄 宇都宮線の運用について なぜ、東北線(宇都宮線)は、昔から宇都宮駅と黒磯駅と新白河駅を堺に、違う種類 3 2023/06/19 22:38
- 電気工事士 【電気】柱状トランス変圧器の疑問です。 質問1 柱状トランス変圧器には+と−と±の記 1 2023/07/02 17:39
- 物理学 ガイガー計数管 電場 1 2022/08/07 20:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
鋼製電線管G管、C管、E管について
その他(教育・科学・学問)
-
OC線、OW線、DV線って何の略?
環境・エネルギー資源
-
薄鋼電線管とねじなし電線管について質問があります。
環境・エネルギー資源
-
-
4
【電気配線】「天井隠ぺい配線」と「天井ふところ内配線」の違いを教えてください。 ふところ内ってどこ
工学
-
5
DV電線とOW電線
環境・エネルギー資源
-
6
三相電源の各相(RST)の意味
環境・エネルギー資源
-
7
建設関係で質問です。
その他(教育・科学・学問)
-
8
電気回路の中性線とアースについて
工学
-
9
架空施設という配線について
工学
-
10
制御盤のスイッチについてご指導下さい。
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報