「覚え間違い」を教えてください!

【建設用語】「造営材」と「構造材」の違いを教えてください。

造営材に天井材は含まれますか?


おまけ

雑学

建築用語というのは存在せず建設用語というのが正しい。

A 回答 (4件)

建築用語が正解。


建設用語は土木。
造営材と構造材は同じもの。
神社を造営するにあたり、材木となる木を神木板にする。
構造材。
建物を構築する為の骨組みになる部材。
木材=(在来軸組み立て工法)2x4工法。
鋼材=(鉄骨造)(コンクリート構造)レンガ・コンクリートブロック。
石=(組構造)
木造の部材=柱・梁・桁・筋かい・台。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

建築用語という用語は存在しない

これは確かです

お礼日時:2016/11/24 10:23

建築用語で「造営材」は一般に使いません。


「造作材」と「構造材」で使い分けます。
造作材:表面に見える木材料一般、鴨居や長押、手摺、天井板、腰板等意匠系の材料一般。
    和室で真壁の柱は構造材と造作材を兼ねます。
構造材:土台、床組材、柱、間柱、梁、小屋組材、野地板等の表面に表れない材料一般。
    仕上程度より強度が求められる物が多い。
ざっくりこんな程度でしょうか。
    • good
    • 0

建築の世界には、似たような表現として、「造作材」と「構造材」と言う表現があります。



主に、木造建築で使用される言葉です。

柱、梁、等は、「その建物の構造をつかさどる材」と言う意味で、「構造材」といいます。
今、ふと思いましたが、土台、間柱、貫き、等は、恐らく「構造材」とは、言わない、と思います。

「造作材」とは、その他の室内に現れる「線材」を表現しているように思います。
長押、床柱、廻り縁、落とし掛け、竿縁、等は、一般的に「造作材」と呼称しているように
思います。

資料も何も無くて、記憶だけなので、一部不適切な個所があるかも知れません。

悪しからず。
    • good
    • 1

「造営材」というのは「電設」用語なのではありませんか?

    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A