
今現在、大学の課題でS造の集合住宅の設計が出題されています。床の仕上げをデッキプレートを用いて行おうと考えているのですが、ここでいくつか疑問が生じてしまいました。
まず、デッキプレートの方向というものは各自が自由に設定してよいものなのでしょうか。もしくは、なにかよほどのことがない限りはこうするといったようなルールがあるのでしょうか。
また、建物の一つの断面を見たときにデッキプレートの方向はバラバラでもよいのでしょうか。例えば、X1通りの梁からX2通りの梁まで渡してあるデッキプレートの方向は断面に対して垂直であるが、X2通りの梁からX3通りの梁まで渡してあるデッキプレートの方向は断面に対して平行である、といったような配置になってもよいのでしょうか。
文章的にわかりにくい部分があるかもしれませんが、もしご存じの方がいらっしゃれば教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
北国の設計屋さんです。
鉄骨造におけるデッキプレートの方向
梁組で最少小梁間の最少スパン方向がデッキプレートの張る方向となります。
デッキプレートの理想スパンは、2~3mです。
小梁又はサブビーム-------
↑
↑ デッキ方向
↑
小梁又はサブビーム-------
ご参考まで
お返事が遅くなって申し訳ありません。大梁でなく、小梁を基準にしてプレートの方向を決定するということですね。ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 【貫通させない】鉄骨部材へのタップ切について 3 2023/08/09 19:22
- 飲食業・宿泊業・レジャー ホテル事情に詳しい方!! ご回答頂けると幸いです…。 金曜日土曜日と1泊4万のホテルに連泊しました 3 2022/05/08 23:22
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) 昨日シャドウバースを始めた者です。3つ質問があります。①あと5日くらいで新パックが出ることを知りまし 1 2022/06/23 08:28
- カスタマイズ(車) ヒューズ電源+ソケットで車載DVDデッキの電源が落ちてしまう 4 2023/07/03 16:51
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
- 誕生日・記念日・お祝い 高3です。 今日いちばん仲良い友達の誕生日で その子が同じ中学の子たちと牛角行ってて 誕生日プレート 1 2022/04/08 21:15
- その他(病気・怪我・症状) 足首骨折 抜釘術終了後のスポーツ再開時期 1 2023/03/20 16:11
- 風水 【風水】ベッドの配置や向きはどうしたら、、、? 1 2022/05/30 10:18
- いじめ・人間関係 自分はとても不細工な男子高校3年生です。長文になりますが、よければ生き方を教えて下さい。 自分は一重 2 2022/04/15 02:12
- リフォーム・リノベーション プレハブ小屋のルーフデッキをカットしたい 2 2023/04/08 14:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
鉄骨部材の保有耐力接合について
一戸建て
-
建築基準法上の「建物の最高高さ」とは?
その他(住宅・住まい)
-
床勾配をつける場合
一戸建て
-
-
4
断面図に書いてあるCo,Asとは
建設業・製造業
-
5
材質 ST
一戸建て
-
6
開口部における枠と額縁の違い
一戸建て
-
7
屋根ふき材の検討
その他(住宅・住まい)
-
8
鋼材のたわみに関する質問です。 たわみの許容値は鋼材の長さの1/300とのことですが、この値は安全率
建設業・製造業
-
9
JW CADについての質問です
フリーソフト
-
10
鉄骨について
その他(住宅・住まい)
-
11
鉄骨建築の場合の断熱材(グラスウール)の固定方法は?
一戸建て
-
12
住指発って何ですか?
その他(法律)
-
13
GB-RとP.Bの違い
一戸建て
-
14
U字溝の大きさって?
家具・インテリア
-
15
jwcadの印刷
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
変換した図面を開いた所縮尺が合いません。縮尺をあわせられますか?
CAD・DTP
-
17
建具表の表記方法について
一戸建て
-
18
EXCELで2つの数値のうち大きい方を採択する数式
Excel(エクセル)
-
19
べた基礎の人通口の配置について
一戸建て
-
20
鉄骨造のH鋼に
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築の家に住んでいますが、天...
-
木造住宅で建てた家ですが、重...
-
べた基礎の人通口の配置について
-
大工さんへのお礼の熨斗
-
壁紙のひび割れ、破れについて...
-
何故、女性は上棟式で屋根へ上...
-
本宅より別宅の高さが高いとよ...
-
LGSとライトゲージの違い
-
家が壊れないか不安です。
-
耐力壁の継ぎ手受け材が無い場...
-
確認申請書の設計者と代理者は...
-
ホールダウンアンカーは無くて...
-
耐震診断した方がいい?
-
新築中の基礎に、コア抜きって...
-
軽量鉄骨の倉庫を建てたいのですが
-
梁に穴を空けても大丈夫なので...
-
切り妻屋根の向きは?
-
東京で家を建てるのですが、お...
-
住宅の基礎と構造について教え...
-
木・鉄筋コンクリート造とはど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LGSとライトゲージの違い
-
べた基礎の人通口の配置について
-
木造住宅で建てた家ですが、重...
-
コンクリート強度の単位
-
【建設用語】「造営材」と「構...
-
RCの梁に直径100mmのコア...
-
鉄骨について
-
新築の家に住んでいますが、天...
-
H型鋼と角型鉄骨の強度の違い
-
梁に穴を空けても大丈夫なので...
-
木・鉄筋コンクリート造とはど...
-
確認申請書の設計者と代理者は...
-
鉄筋コンクリートの「鉄筋」の量
-
渡り廊下(通路)は建築確認が...
-
倉庫の中にプレハブ建物を増築...
-
吹抜けに設けるキャットウォー...
-
木造平屋 ホールダウン金物が...
-
新築中の基礎に、コア抜きって...
-
鉄骨造のデッキプレートの方向...
-
構造用合板30mmの重さ(単位荷...
おすすめ情報