
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ハウスメーカー出身の建築・不動産アドバイザーをしている者です。
かなりマニアックなご質問ですね。ここはやはり軽鉄屋さんにご回答
いただくべきなんでしょうね。
私は軽鉄屋さんではないので専門的なことはわかりませんが、
以前勤務していたHMでは重量鉄骨(ゲージスチール)の家と軽量
鉄骨(ライトゲージスチール)の家と木造の家を手掛けておりました。
社内では確か6ミリくらいまでの厚みの鉄骨をLGSと呼んでいたように思います。
ですので、厚みによりLGSをライトゲージと使い分けていたような記憶はありません。
>スタッドやランナー等はLGSと言って開口補強材のCチャンとかをライトゲージって言いますが
我が家の天井下地もLGSですが、スタッドやランナーは1ミリくらいの厚みで、
開口補強材(ちなみに我が家は多層ラミネート木材の間仕切り壁でCチャンは使用していません)
になると2~3ミリくらいあると思うので、一部の業者さんが厚みで言葉を
使い分けている可能性もありますね。
私の頭の中ではLGSイコールライトゲージスチールなんですがね。
すみません
もう回答つかないかと思い
スルーしてました
ありがとうございます
>LGSイコールライトゲージスチール
そうですそのままです
軽鉄屋さんは現場ではスタッドやランナー部材等ボード下地用の
軽鉄部材は軽鉄下地と呼んで開口補強のCチャンをライトゲージと呼ぶんです。
建築汎用用語?としては重鉄と軽鉄の境界は6ミリだと記憶していますがそれとはまた違う現場特有の表現なんだと思います。
実際LGSと言えば軽量鉄骨と言うよりも軽鉄ボード下地材のことを指しますよね?
あえて分けるとすれば1.0mm以下の部材がLGSで1.0mmを超えるとライトゲージと呼んでるのかな?とも思います
No.2
- 回答日時:
現場でも、社内でも、LGSやライトゲージとは、言わないですよ。
LGS=ライトゲージSなので混乱します。
積算・見積もり・注文・施工・請求においても、施工方法項目以外には、部材の名称で表記・表現します。
大工さんが、「木を持って来い。」とか、鉄筋屋さんが、「鉄を持って来い。」に等しい話題ですよ~。
何処の内装屋さんの会話なのでしょう・・・?
すみません
もう回答つかないかと思い
スルーしてました
ありがとうございます
>何処の内装屋さんの会話なのでしょう・・・?
地域によるのでしょうか?大阪です
たぶん単にCチャンって呼ぶと軽天材と判断できないので
現場で差別化させた呼び名かな?と思っていたのですが・・・
ボード屋さんに聞くのが一番早いんですが
いままでこちらもそう言う呼び名で分けてきたので
いまさら聞きにくいんです^^;
今までわからんと使ってたんかいな~みたいな。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
軽鉄工事 開口補強
建設業・製造業
-
Cチャンネルって何ですか?
DIY・エクステリア
-
GB-RとP.Bの違い
一戸建て
-
4
建築専門用語について
DIY・エクステリア
-
5
材質 ST
一戸建て
-
6
開口部における枠と額縁の違い
一戸建て
-
7
鋼製建具と鋼製軽量建具の違いについて
一戸建て
-
8
スパンドレル
その他(教育・科学・学問)
-
9
LGSの略を単語に戻すと?
その他(住宅・住まい)
-
10
官庁工事において開口は補強ライトゲージを使用して縦枠を天井より上まで伸ばし躯体等と固定するのが原則で
建設業・製造業
-
11
建築図面のDSとはなんですか?
一戸建て
-
12
間仕切壁の仕様について。LGS
一戸建て
-
13
建具の枠見込について教えて下さい。
リフォーム・リノベーション
-
14
建築内装の「FFE」とは何の略語ですか?
テレビ
-
15
JW-CADで印刷すると線が太くなる
グループウェア
-
16
軽鉄の溶接
一戸建て
-
17
.dwgを.jwwで開くことができますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
18
界壁・防火区画・114条区画の違いを教えてください
建設業・製造業
-
19
天井チャンバーのメリット・デメリット
一戸建て
-
20
シンダーコン
その他(教育・科学・学問)
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
鉄筋コンクリートの「鉄筋」の量
-
5
挨拶回りについて悩んでます。 ...
-
6
上棟式のご祝儀、ハウスメーカ...
-
7
芸能人の豪邸
-
8
大工さんが喜ぶ棟上時の施主の...
-
9
断面2次モーメントと断面係数の...
-
10
コンクリート強度の単位
-
11
構造用合板30mmの重さ(単位荷...
-
12
梁に穴を空けても大丈夫なので...
-
13
鉄鋼の長所と短所
-
14
基礎の簡単な配筋
-
15
べた基礎の人通口の配置について
-
16
新築中の基礎に、コア抜きって...
-
17
壁紙のひび割れ、破れについて...
-
18
たった4日間で基礎から棟上げま...
-
19
平屋木造の倉庫を建てようと考...
-
20
家の図面
おすすめ情報