
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
とある建築屋さんです。
5月ですと比較的寒い、湿度の低い時期に工事されているので、木材が比較的、その時点での乾燥状態で組みあがっていますので、前の回答者様方のおっしゃるのが濃厚なのではと思います。
私も仕事で引き渡したお客様には必ず、ご説明するように心がけていますが。
特に最上階ですと屋根の直下階ですので、小屋裏の高温と湿度変化が天井裏の梁や母屋、垂木、野縁などにもろに影響しますので、季節の変わり目には木材が伸縮し、新築の建物はほとんどが割れる音がします。
特に湿度変化の大きい季節には多く見られます。
日本の四季の湿度変化は世界中でも最も大きいのでは無いか?と思います。(冬-数%、夏、雨季-90~100%)
昔の良質な木材が豊富な時は、5年以上(中には40~50年物も)天然乾燥した物が入手可能でしたが、今はほとんど伐採して製材所で加工して乾燥機で人工乾燥の物や輸入材なので多少は収縮するのは仕方ないです。
室内の和室の化粧柱などは、見える面が割れないように昔から、製材所で「背割り」を施して、建てて仕上がってからは収縮で裏面がどんどん割れてゆくのを誘発しています。
社寺建築、数奇屋建築、等を見る機会が御座いましたら、4面見える柱の1面は必ず背割りが施してありますのでご覧になられて下さいませ。
私の自宅も新築直後は、本職の私でも、誰か私に恨みを持った人(お客様?同業者?)に家に投石でもされているのではないか(笑)と思う位の「ばーん!ぱーん!バチン!」と音がしました。
夏を過ぎると一旦落ち着くと思いますが、また冬の乾燥季に入ると音がすると思います。
最初の年が一番音がしますが、恐らく2~3年くらいまでは、たまに音がすると思います。
心配な様でしたら、遠慮なさらずに建築会社、工務店、棟梁などに、クレームではなくて、心配事がある、として相談なされてはいかがでしょうか。
一生に一度の高い買い物ですので遠慮しないで下さい。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
天井などの板が温度の変化で膨張・収縮してるのではないでしょうか。
特に膨張する時は、ある程度の膨張で圧縮力がかかった後、平らな板が凸型に一気に変形するのですごい音が出ます。
温度変化と音の発生の関係を少し気にして見てください。
関連があるようなら間違えないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
家でミシッとかバキッという音はしますか?ラップ音?
その他(住宅・住まい)
-
天井から破裂音のような。耐震構造上、問題が出てくるのでしょうか?
一戸建て
-
家の中でドーンという音がします
その他(住宅・住まい)
-
-
4
アパートの壁から「バン」って音が鳴る。
一戸建て
-
5
ラップ音がしました。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
6
新築の家で異常な音
その他(住宅・住まい)
-
7
私の家で、二階からドシンという音がします。 まるで誰かがジャンプしたかのような音です。夕方や夜によく
一戸建て
-
8
天井から音が鳴る
その他(住宅・住まい)
-
9
最近夜中の2時を過ぎると家鳴り?ラップ音がして寝れません。 最初は「パキッ」っという音だったので家鳴
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
1階と2階の間から爆発音が・・
その他(住宅・住まい)
-
11
新築で”パキッ”とか”ミシッ”とか木の音
一戸建て
-
12
壁からコンコン音がして気になりすぎます・・・
その他(住宅・住まい)
-
13
屋根からトントンという音がします。。
一戸建て
-
14
夜中に家が音をたてる…(謎)
その他(住宅・住まい)
-
15
セキスイハイム鉄骨家の中異音
一戸建て
-
16
就寝中の大きな音の原因がわかりません。
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
リビングの窓付近でパキパキと音がするんです
その他(住宅・住まい)
-
18
ラップ音?
その他(占い・超常現象)
-
19
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
20
窓のサッシあたりから、すごい音がするんです。
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
上棟式のご祝儀、ハウスメーカ...
-
5
べた基礎の人通口の配置について
-
6
H型鋼と角型鉄骨の強度の違い
-
7
木造住宅で建てた家ですが、重...
-
8
擁壁の隙間から水が染み出てい...
-
9
鉄鋼の長所と短所
-
10
上棟の日、雨が降りました。 床...
-
11
鉄骨について
-
12
上棟前の建て方、雨が続く時の...
-
13
新築の家に住んでいますが、天...
-
14
家の図面
-
15
大工さんへのお礼の熨斗
-
16
設計GL
-
17
木造二階建の家でジャンプ
-
18
大工さんの手間代高くないです...
-
19
鉄骨造のデッキプレートの方向...
-
20
木造3階建てが揺れるんですが・・
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter