
新築して1年になる者です。
夜になると屋根から"トン"という音がします。
小さい音で水滴が落ちるような音ですが、雨の日の前後に鳴るというわけではありません。
頻度も場所もバラバラで、10分に20回ほど鳴ったかと思うとぱったり音がしなくなったりします。
朝と夜には鳴りますが昼間は鳴っていないようです。
家鳴りにしては頻繁過ぎる気がしますし、正直気持ち悪いです。
家は軽量鉄骨ステンレス屋根のセキスイハイムBJです。
屋根を点検して貰う予定はあるのですが、多分原因は判らないと思うのです。
何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
No7の回答者ですが、また音がするようになりましたよ。
太陽が出て気温が高くなったときと急に冷えた時にします。かなり大きい音ですよ。昼間に音がすると昼寝もできないですよ。もうなおしようがないそうです。ひどいですよ!セキスイハイムはステンレス屋根の欠陥を知ってるのに高いお金で販売している点で詐欺で極悪メーカーです。
No.7
- 回答日時:
我が家はセキスイハイムのパルフェなんですが屋根は同じステンレスにしました、築4年になります。
やはり音しましたよ、外気温度の変化したときに音がするようです。
セキスイハイムのアフターサービスでなおしてくれますよ。
音は雨どいからしたようで、そこに正式な商品名は忘れたんですが
シールじょうのものをはってくれますよ。
その後はまず音はしてません。このようなクレームはセキスイハイムで多いというのはアフターサービスも知ってます。
これは欠陥ですからわたしは強い押しで直す要請しましたので、
質問された方も当然無料で直してもらってください。
No.6
- 回答日時:
>朝と夜には鳴りますが昼間は鳴っていないようです。
>軽量鉄骨ステンレス屋根
金属屋根の温度収縮による音でしょう。
暖かくなって膨張する時と冷えて収縮する時に音がします。
秋になり昼と夜の温度差が大きくなると鳴りやすくなります。晴れた日(温度差の大きい日)と雨や曇りの日(温度差の小さい日)で比較してみてください。
屋根が壊れるとか、雨漏りの原因になるとか、の前兆でも、小動物や悪霊のせいでもありません。
>屋根を点検して貰う予定はあるのですが、
業者も同じことを言うでしょう。たまにあることです。金属系屋根の欠点といえばそれまでですが、補修はなかなか難しいと思います。
納まりが不明ですが、ボルトを少し締め付けすぎたり、板金を少し強めにかしめ過ぎたりしたことが原因です。補修することにより、漏水のリスクも?
No.5
- 回答日時:
うちもそのような音がします。
うちの場合は間隔が狭く「トン・トン・トン・トン・・・」と1~数秒間隔ぐらいで音がします。
止まったてもしばらくするとまた始まります。
屋根あるいはトユまわりからの雨だれではないかと思います。
ここでいう雨だれは結露によるものも含みます。
屋根を点検をされるようですが、それまでに場所だけは特定しておいたほうがいいです。
No.2
- 回答日時:
断定はできませんが、可能性としては「結露」が考えられます。
小屋裏換気がない、あるいは換気量不足といった原因で結露する事があります。
屋根を点検してもらう時に、その旨を伝えて点検してもらったらどうでしょう?
No.1
- 回答日時:
さまざまな可能性があると思いますが、個人的には『ねずみ』ではないかと思います。
私も過去に住んでいた家(木造でしたが)でも似たようなことがあったからです。あくまでも素人意見ですが可能性の1つとして考えてみてもいいのではないでしょうか?
ちなみに私の場合は、ねずみ撃退装置を設置したら音がしなくなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
家の物音について。
その他(住宅・住まい)
-
壁からコンコン音がして気になりすぎます・・・
その他(住宅・住まい)
-
壁からノックのような音
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
部屋からカツカツ、コツコツという小さい音がします。 築5年,一戸建て,3階建ての3階の部屋からです。
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
朝方に天井で音がします。これってねずみ?
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
戸建て2階天井、強風時、トントトンという音、何でしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
7
雨でもないのに天井からポタポタと音がします
一戸建て
-
8
屋根裏に何かがいるみたいなのですが。
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
毎朝、7時頃カラスが屋根の上に乗って何かしている音がします。 私の家は、屋根が平になっています。 時
鳥類
-
10
雨漏りのような音がします。
一戸建て
-
11
セキスイハイム鉄骨家の中異音
一戸建て
-
12
家の中でドーンという音がします
その他(住宅・住まい)
-
13
壁や天井や屋根から音がする原因
一戸建て
-
14
壁の中からぽたぽたと水の音がする
一戸建て
-
15
壁がトントン鳴ります!
その他(住宅・住まい)
-
16
隣の家からトントンという音が長時間聞こえるが、何の音か分からない
その他(住宅・住まい)
-
17
天井から不思議な音
その他(家事・生活情報)
-
18
新築の家に住んでいますが、天井がパンと音がします
一戸建て
-
19
雨が降ると隣家の屋根からトントン音がします
リフォーム・リノベーション
-
20
雨漏りのような音がするのに場所が特定できません。
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
屋根が眩しいとクレームを言わ...
-
5
単管のベースピンコロ
-
6
自宅にイナバ物置を置いてます...
-
7
屋根といの雨量計算ってどうや...
-
8
向かいの家の屋根が真っ白で眩...
-
9
世にも不思議な畳下の床板の濡れ
-
10
ロールバッタを使って トタンを...
-
11
山などにある、屋根のついた休...
-
12
一階と二階の間にある屋根の名称
-
13
鉄筋コンクリートなのに雨音が...
-
14
降雨時のルーフィング
-
15
屋根の雨漏り個所の見つけ方と...
-
16
トタン屋根の暑さ対策について...
-
17
建設中の我が家、最近屋根が取...
-
18
垂木の上に渡す木は?
-
19
松を植えると栄える?
-
20
ガルバニウム鋼板は硫黄には強...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter