dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

天井から音
何か住んでるのでしょうか?
水滴がポツポツ落ちてくるような、爪でカツカツつついてるような音がトッ、トッ、トッて感じの頻度で移動しながら鳴ったり止まったり…何か住んでるのでしょうか。何分か前に音は止まり何も鳴らなくなりました。
初めてのことです。トトトトトって早い音だったらネズミかなとも思ったのですが、それにしてはゆっくりめだったので、何かわからず気持ち悪いです。

A 回答 (7件)

考えられる小動物としてはハクビシン、イタチ、テン、野良猫、


ドブネズミなどです。野鳥が巣作りで屋根裏に入り込んでいる事
もあります。屋根付近を良く見て、小さい穴が開いていないかを
確認しましょう。
    • good
    • 0

NO5さんに同意します。

結構騒々しい町でも夜に成ると動く動物
垂直な所でも登って行く動物・小さな穴からでも入ってく動物
綺麗好きで・同じ所に用を足す動物です。寝る所は別な所です
恐らくハクビシンだと思います。普通の家庭では押し入れとかに
裏板が外れる作りに成ってますので・一度懐中電灯を持って
見て下さい・又電灯を消して見て下さい・何処かに光が見えて
穴が見つかると思います。早い方が良いですよ!自分で出来ない
と思ったら役所に相談して下さい.良い業者を紹介すると思います。
    • good
    • 0

屋根(上)からであれば鳥かと思ったのですが,天井裏からだと,ハクビシンのようなものが侵入しているのかもしれません(天井裏が明るいようであれば,鳥が入り込んでいる可能性もあるんですけど)。



都市部にはいないなんてことはなく,東京都中野区の住宅街などでも見受けられます。いつかれて,天井裏等で糞尿をされたりするようになると面倒です。

疑わしいようであれば,役所に相談してみるとよいように思います。
罠猟をやっているような人がいるのであれば,そういう人に相談してみるのもいいかもしれません。
    • good
    • 0

環境によりますが イタチ ネズミが居付いている

    • good
    • 0

うちは風窓から天井裏に猫が忍び込み、子どもを産んでました。

    • good
    • 0

「屋根裏の散歩者」


ですよッ!

byらんぽ。
    • good
    • 1

移動してるようなら、何らかの生物が原因では。


3~5月はネズミの繁殖期なので、早めに原因の特定と対処をしたほうが良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!