dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は、今の所に住んで4年になります。
以前住んでいたところは、上の人が大変うるさく、
すべての生活音がつつぬけで、本当に悩み、苦しみ、
やっと金を貯めて、引っ越しができ、
わりと気に入って住んでおります。
上に大家が住んでいるため、また、そこがちょうど
居間になっているため、わりと音が聞こえます。
でも、それも以前とくらべたら、格段に違う騒音で、
気にならない程度です。
いわゆる今までは、自分は被害者でした。
それが、今度は加害者側になっているようです。
自分は、その時の苦しみ、相手に対しての憎しみなど、
本当に分かるので、今階下の人が自分と同じような
気持ちでいるのかと思うといたたまれない気持ちになって
おります。
ただ、自分はそういう経験を経てきているため、
当然音楽もヘッドホンで聞いているし、
人を連れ込んで騒ぐということもなく、
人一倍静かにしていると思っていたのです。
他の人は、友達なり、恋人を連れてきている(下手したら
半同棲?と思えるくらいよく見かけることもある)
のに、他の部屋の階下の人は大丈夫なのかなと
思ったりもして、
本当に自分どうしたらいいのか分からなく、
ある意味パニックです。
なぜなら、これ以上気をつけられないのです。
こんな物騒な世の中なので、
階下の人が、切れてぶすっとやられても
ほんとに困るし・・・。
こんな経緯ですが、なにかアドバイスを
頂けたらと思います。
管理会社からは、真下の部屋の人とは
言われてませんが、明らかに
真下の人が苦情をだしたと思われます。

A 回答 (10件)

>つまり、下の部屋の人は、自分が騒音の元であると断定して、苦情を出しているようです・・・。


この部分と8さんへのお礼欄を見ますと、

もしかしたら下の住人は大きな勘違いがあるのかもしれませんね。
直接あなたの部屋に苦情を言いにくる位ですから、もう間接的にやっていても仕方ないでしょう。
管理会社の人も交えて、直接下の住人の方とお話なさってみてはいかがですか?

いつ、どのような音がしているのか?機械的な音っていうのが何なのか?
もし可能ならば下のお部屋でその音を聞かせてもらえないか?(管理会社の人ももちろん交えて)

迷惑をお掛けする気は全く無いということと、しかし心当たりが無い旨を伝えて、何とか音の原因について一緒に究明したいと申し出れば、下の住人も応じてもらえるのでは?

エアコンや冷蔵庫の音で苦情などとは、余程の異常音でもない限り考えられません。
恐らく他に音の発信源がある気が致します。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます!
まだもめてます・・・。
今日も管理会社から電話があり、
うるさいとのことでした。
こちらに思い当たることがないので、
それは主張しましたが、管理会社も当事者ではないので、
現在こちらでも調査中ですので、
とりあえず、冷蔵庫の音が下に響かないような
処置をして下さいとのこと。
こちらも埒があかないので、
防振ゴムを買ってきて、
冷蔵庫の下に置いてみましたが、
これでどうなることやら。。。
なんかほんと刺されそうです。。。

お礼日時:2005/12/12 21:53

 あなたがそんな大きな音を出していないと思うなら現時点では第三者に確かめてもらう事です。

つまり誰かに下の階に行ってもらって確認してもらえばいいです。

 ほんとに下の人がうるさいと思っているなら喜んで誰かに確認してほしいはずです。拒否するようなら怪しいです。管理会社が確認する義務があると思います。

 冷蔵庫がうるさいとはちょっと考えられないですね。

 朝5時にピンポンの連打はひどいですね。だいたいその時間にあなたが寝ていたのなら音が出るはずありません。
 とにかく相手からの苦情も続いているのでなんとかしたほうがいいので、あなたとその人とで話さず誰か他の人を交えて話さないと話が進まないですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ほんとうに自分は気をつけて生活しているので、
まさか下の方から苦情が来るなんて
思っても見なかったのですが、
結局、冷蔵庫の下に、ゴムパッキンを置いてから
苦情が来ていないのです。
よく分からないまま、現在小康状態が続いているのですが、いつまた苦情が来るかは分からない状態です・・・。

お礼日時:2006/01/07 20:33

こんにちは。


不動産会社賃貸担当です。

#7さんの仰るとおり、騒音の犯人があなただと決めつけるのは早すぎますね。
今度管理会社から苦情が来たらはっきりといつどんな音が迷惑だったのか聞いてみましょう。
それで心当たりがなければ管理会社と話し合って、別の部屋の可能性を言ってみましょう。
以前ウチでも同じことがありました。
「夜中になると音楽の低音が響いてうるさいので階下の方に注意してほしい。」との事だったのですが、階下は女性の一人暮らしでその騒音に心当たりもなく、またその時間に居なかったとの事で、階下全部に聞いてみたところ斜め下のお部屋だったのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今朝も5時ごろに
どんどん下からやられて、
「うるさいんだよ」という感じでやられました。
昨日、管理会社に再度、どういう音がするのか
確認して欲しいとお願いしたところ、
機械的な音が、不規則に聞こえるので、それが
気になり眠れないとのことでした。
自分はてっきり生活音がするのがうるさいと
思っていたのですが、機械音と言っても、
うちで夜中までするといったら、冷蔵庫ぐらいなもので、
他はないので、もしかしたら、エアコンの
室外機の音では?と思い、言ってみたのですが、
管理会社は「私が聞いたわけではないので・・・」
とのこと。仮にエアコンだったとしても、
自分、冬場はエアコン使わず、電気ストーブなので、
でも、信じてもらえないんだろうなと。。。

お礼日時:2005/12/10 11:13

>通報してきた人もどこから聞こえてきているのかが分からないと言ったとか。


それで、全室に注意を促しているみたいなことを言っていました

ご質問文を読む限り、あなたはかなり配慮して生活されている様子ですね。
上記の文章を読む限りですと、あなたを特定しての苦情と決め付けるには早過ぎませんか?

確かに上下階での音のトラブルは多いですが、振動や音が部屋を突き抜けることも有り得ますし、実際にあなたの階下の住人が苦情を出しているとも確認出来ていないのですよね??(それともこの場に記載は無いが、ほぼあなたに対しての苦情であると特定出来る根拠が他にあるのかな?)

全室に注意を促しているという事は、嘘も方便で作り話の可能性も有れば、本当の可能性も有ります。
無駄かもしれませんが、苦情の発信基があなたの階下の方からなのかどうかだけでも管理会社へ確認する事は出来ないでしょうかね?(多分教えてくれないかな・・しかしあなたの精神衛生上、yesかnoかだけでも教えて貰えると良いのですが・・)

何となく、あなたが十分配慮されて生活しているという背景と苦情とがミスマッチな気がしたのもですから念の為こういう事を書いてみました。勘違いで気疲れするのも馬鹿馬鹿しいですからね・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こういう回答を待っていました。
自分にも思い当たることが全くなくて・・・。
そんな矢先、昨日の朝、5時ごろに、
ピンポンの連打・・・。
恐いので、出なかったのですが、
管理会社に言ったところ、
苦情を出した住人に確認したところ、
私のところに来たとのこと。
つまり、下の部屋の人は、
自分が騒音の元であると断定して、
苦情を出しているようです・・・。

お礼日時:2005/12/10 11:06

この質問の文章をそのまま書き写して相手に渡してはいかが?


とっても相手を思いやれるかただと好意をもちます。
なので、本当にあなたが原因だというなら「こういう点なのです」と逆に教えてもらえますよ。あくまでも相手のことを考えて、こちらは下手に。そうすれば悪い方でも良い方向に向かいますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

親切な回答ありがとうございます。
自分なりに気を配り、配慮して、
生活しているのに、こんなことになるなって、
ほんとに悲しくて・・・。

お礼日時:2005/12/10 11:01

#2です



対策としてカーペットを敷いてみてはどうでしょうか?
入居者の方に聞くと効果がかなり有るそうです

あと、夜中のシャワーの音は結構気になるそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答感謝いたします。
確かにカーペットを敷くといいというのは
聞いたことがあるのですが、
以前の鉄筋作りのところも
2Fの人の騒音がたまらなかったので、
大家さんが厚手のカーペットを
敷いてくれたのですが、
全然変わらなかったので、
もう作りの問題なのだとその時はあきらめました・・・。
でもこのマンション(アパート)は
果たして・・・。結構つらいです・・・。

お礼日時:2005/12/08 20:43

 認識違いということもあります。


 自分はRC造(鉄筋コンクリート造)の3Fに居住の経験がありますが、経験で申し上げますと音は階を飛び越える場合もあります。
 1F居住の方の子供の走る音が3Fまで響いてましたし、2Fの方はその音が3Fの我が家からの音としばらく(数ヶ月)勘違いしていたことがあります。(当方は子供はおらず、当然走りませんので。)
 その間、クレームこそ言われませんでしたが、発信源と思われていた事が・・・。
 というわけで、相手を特定する必要はありませんが、どんな音なのかを確認されてはいかがでしょうか。それが明らかに質問者様であるなら、見直すなどして多少努力するのもいいでしょうね。小さい事が積もると大きくなりますから注意してみて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういう経験談を聞きますと
ほんと安心致します。
自分もそう思いたいのですが・・・。
20数世帯入っているマンション(アパート)なので、
騒音がどこから来ているか
分かりづらいと思っているのですが・・・。

お礼日時:2005/12/08 20:39

具体的にどんな物音が気になるのか、確認しましたか?


私の上階の方は、歩いているところがはっきりわかるほどの足音をたてます。
でも、住んでいるのはご夫婦と聞いていますが、足音は一人分しか聞こえません。
要するに、そういう歩き方なんですよね、どちらかが。
なので、本人も騒音になってるなんて全く気付いていないと思います。
というわけで、あなたが気をつけていることとは全然違うところに原因がある可能性もあると思うんです。
あなたが気にしないようなところが、他の人には気になることもありますから。
(私は別にお隣が半同棲でも静かであれば関係無いですし)
なので、まずは何が問題なのか、具体的に把握してはどうでしょうか?
意外に思い当たることがあるかもしれませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
管理会社に聞いてみましたが、
通報してきた人も
どこから聞こえてきているのかが
分からないと言ったとか。
それで、全室に注意を促しているみたいなことを
言っていましたが、
20数世帯入っているので、
全員に言うなんて無理だし、
明らかに自分が騒音の元なので、
自分に連絡してきたと思っております・・・。

お礼日時:2005/12/06 22:52

大家してます



お気の毒です

切ないですね...。

アパートの場合、音に関しては有効な方法が有りません
どんなに小さな音でも気になる方はおられます

一番有効な方法は下の階の方とお友達になる事なのですが...。

お友達の音は気になりませんから。

引っ越し出来るのならマンションをお勧めします
音に関してはかなり改善されます

そのアパートの1Fに空き部屋が有れば移動しても良いかもしれません

住まいは貴方にとって安らぎの空間でなければなりません
多少の出費より精神的安らぎの場を探すべきです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
アパートと書きましたが、
具体的に言うと、鉄筋コンクリート作り
地下1F、地上5F建てです。
どうしてアパートと書いたかというと、
大家さんが5Fに住んでいて、
1Fが事務所みたいになっているのですが、
それ以外の部屋は1Rなので、一見マンションですが、
単身用で、自分的には、アパートって感じです。
過去に1Fに2回住みました。
木造の1F、鉄筋の1Fに。
そりゃあ半端な騒音ではありませんでした。
おしっこする音まで聞こえましたから・・・。
で、こりごりで上の階を探して
引っ越したという経緯です。
当然下の階に響いているのですから、
実は下の部屋からも聞こえてきているのですが、
気にならない程度なので、
自分は住んでいるのですが、
階下の方への響き方が違うのか
どうかは分からないです・・・。

お礼日時:2005/12/06 22:48

>ある意味パニックです。



お言葉のとおり、パニックですね。
気にしすぎています。
精神面で、、、、、、の可能性もあます。
解決方法は3つとその複合。
(1)心療科に行き、実情を話し精神的要因が
原因である場合、それを軽減する治療を受ける。
(2)引越し、1階に住む。
階下居住者はいないので気にする必要がない。
(3)なにも考えない、今の状態が過去の経験から
引きずる考え違い。図太い神経をもつ。
何を言われても気にしない。

これで、全て解決します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

お礼日時:2005/12/06 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A