
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
私にも経験があります。
私はアパート住まいなのですが、下の住人がまさにそのバタン!だったのです。
一応ドアにはクローザーなるものが付いていまして、正常な状態であれば閉まる寸前でワンクッション入るはずなのですが、そのワンクッションが無く勢いのままドタン!
普通は気にしてクローザーの調節をするものなのですが、その住人はお構いなしでしたね。
深夜だろうが関係無しです。
気にならない人にはクローザーの役割もわからないのでしょう。
ドアを閉める度に揺れてましたよ(笑
その後幸いにして住人が入れ替わったので、管理会社がクローザーを調整してくれたようです。
私は人様のお宅ではカチャの音が出ないようにドアノブをまわした状態で閉める様に気を使いますね。
余談ですが、車のドアを力任せにバン!と閉める人も嫌ですね。
人の車を何だと思ってるのだ!という思いです。
No.10
- 回答日時:
今まさにその状態です!
うちの上の住人がそうなんです!
毎日夜中の23時、24時すぎて帰ってくるんですが、ドアの開け閉めがかなりうるさい!
足音もうるさい!←オメェはどんなデブなんだって思いますよ!多分普通の人なんでしょうが^^
普段の生活音がすべてうるさいんです。なんか知らないけど出入りが激しいし。
今日も私はもう寝ようとしていたのに、奴が帰宅してうるさくしたため眠れなくなり、仕方なく起きてココを見ててこの質問を発見しました。笑
自分が気にしすぎなのもいけないと思いますが、夜間は近隣住民に配慮して静かにするなど普通のことです。常識です!気にしない方がおかしい!!
最近こんなに隣人トラブルが話題になってるのに、自分のことも省みないのかよって感じです。
事件になってるようないやがらせや人殺しは絶対いけませんが、腹がたつ気持ちはほんとにわかります…
上の住人に言いたい!
一回階下で暮らしてみろ!ほんとにバカが多くて困るよ!キィ~~ッ!!!
……ちょっと興奮しすぎました、スミマセン。
ただの文句になってしまいました。おかげでちょっとスッキリしました。
願わくば上の住人がココを見てくれますように…^^
失礼致しました。
No.9
- 回答日時:
こんばんわ。
僕もそういう経験はあります。といってもぼくはまだ社会にも出れてない子どもです。意見するには早すぎるかな?昔隣人が夜遅くまで起きていてふすまを閉める音がよく聞こえてたんです。ですがそこの家の設計上仕方がないということが判明したのです。だから「うちも隣近所に迷惑をかけてるんじゃないだろか」と父親が気にしてぼくが小さい頃から隣近所には迷惑をかけないように「夜中は音を立てちゃだめだよ」としつけられました。時々反抗する時もあり、「神経質なんじゃねぇの」と言ったこともありました。
最近家を引っ越し、祖父とも同居をしてますし、「近所には迷惑をかけないようにドアを静かに閉めろ」と改めて注意されました。
このことでも気づいたのですが、「ドアを閉める時に気をつかうというのは当たり前のマナーだ」と気づいたのです。
だからyosi-aafさんが単なる神経質ということではないのですよ~^^安心してくださいね。
No.8
- 回答日時:
こんばんは 私もそういう経験あります。
私も寮にすんでいたことがあって、といっても3LDKの部屋を二人で入っていたんですが、同部屋の子がそれはすごい音でふすまを開け閉めしていて、あまりの勢いでふすまが開いてしまうほど、、、
初めはびっくりして、わたし何か悪いことしたかな?って思ったこともありました。でも、当の本人はなんとも思っていないみたいで、わたしの考えすぎだったみたいです。それでもやっぱりこちらとしては感じよくないですよね。
それで私は、逆にドアの開け閉め、会社の机の引き出しの開け閉め、書類の置き方←(時々、投げ捨てるように置く人いますよね)とにかく自分では音を立てないように気を使うようにしています。
もし、相手が感情をこめて、アピールして音をたてているわけでないなら、気になるかもしれないけど、気にしない方がいいかもしれません。そういう人って小さい頃の躾けが関係したりするから、少し言ったぐらいでは変わらないし、変えられないものです。
根気強く、理由を言って(寝ているのに目が覚めてしまう等)わかってもらうしかないですよね・・・
No.7
- 回答日時:
こんばんは、
マナーの問題かどうかはちょっとおいといて、
「扉をバタンと音を立てて閉める」という行為は
百害あって一利なしです。
もちろん、あなたが思っているのと同様にマナーが備わってない。がさつな人。と言う印象を人に与えます。
それによって、騒音問題に発展するかもしれません。
また、ドアそのものの耐久性もおちるでしょう。(少なくともドアを閉めるという運動エネルギーが無駄になっています。)
また、よく「怒りに任せてドアをバタンと閉める」というような表現もありますが、これも考え物です。
要は物に当たっているということですから、あまりスマートとはいえません。
ということで、夜であろうが昼であろうが、どこの扉かも関係なく
私は音が出ないように閉めるようにしています。
それがいやだから神経質である。というのは単なる言い訳です。
私がいやだからしないのはもちろんですが、
「それ以上にそれをされて嫌がる人がいる以上できるだけしない」という
『おもいやり』があるからこそ社会は成り立つのです。

No.6
- 回答日時:
こんばんは。
>これは普通は静かに閉めるのがマナーですよね?
全くその通りだと思います。ただでさえ、夜は音が響きますからね。自分は気にならなくても周囲に迷惑をかけているということに気が付いてもらえるといいんですけどね・・。
ウチのお向かいさんも夜10時とか11時に雨戸をガラガラピッシャン!と閉めます。もう少し静かに閉めるか、もっと早い時間に閉めてほしいな~といつも思います。
あとは夜中に大声でしゃべりながら道を歩く人たち。これもカンベンして欲しいです。
私は音量に対して敏感なので、人一倍気になります。
No.5
- 回答日時:
その気持ちすんご~~くわかります!!
私は以前寮生活をしていた時まさしくそうでした!!
夜は響きますし余計に音が耳障りですね。
23時以降とか時間じゃなく人が寝てる時など、
静かに開け閉めするのが普通でしょう。
常識です!!
その、同じ部屋の人は、人が寝てようが関係なしに、
バタン!!って閉めてましたね^^;
私も、神経質には程遠い存在なんですが、音はすごく気になります。
夜に、ウォークマンで音楽を大音量で聴いたり、
(いくらウォークマンでも音が漏れます)
部屋で寝てる時、話するときは、部屋を出て違う場所に移動するとか、それが無理な場合、ひそひそ話しで話しますよね??
でも違います。普通の声で迷惑返りみずしゃべってます。
話はそれましたが、
例えば、いびきや歯軋りは嫌でも我慢できます!!
それは無意識でやめたくてもどうしようもありませんし。
でもでも、部屋のドアなどは違います。
私はドアの閉める音、その子が寝てる時にやりかえしましたよ!!
寝てる時大きい声で騒ぎました。
でも本人は普通に寝てます。
音は気にならないんでしょう。
人それぞれ気になる所が違うみたいですね。はぁ。
静かに閉めるのが絶対常識です!!
No.4
- 回答日時:
>普通は静かに閉めるのがマナー
マナー以前に他人に対する思いやりです。
だから喧嘩した時は大きな音で閉めるでしょ。
自宅ならドアクローザーをつけましょう。
ホームセンターで3000円ぐらいです。
強く閉め様としてもしまりません。
http://www.kintetsu-community.co.jp/m_kanri/qand …
http://www.window110.com/door/explanation_pull/c …

No.3
- 回答日時:
こんばんは。
私も、扉を閉める音に関して気になる方です。
ドアノブをまわしてゆっくり閉めれば、静かに閉めることの出来る扉でも「バタン ! ! 」と
音をたてる方が非常に多いですよね。
日中は「ま、いっか」と思うようにしてますが、深夜になるとやはり非常識だなぁと
思ってしまいます。
たぶん、そういう人達は、あまり何も気にもされていないのでしょうね。
No.2
- 回答日時:
私は今、社宅に住んでいるのですが壁や床が薄いらしく下の階の物音が激しく困っています。
こちらは夜ですと玄関の開閉はもちろん最後まで手を添えて極力音の出ないようにしたり
ふすまの開け閉めなどはうっかり勢いよく閉めてしまうことがないよう
柱に薄いですがクッション材を1箇所だけ貼ったりなど工夫していますが
他の部屋の方々はそんなこともしていないし
その話をすると「神経質なんだね」と言われてしまいます。
確かに人それぞれ感じ方に差はあると思いますが
管理人さんなどがいるなら相談してみて
「夜何時以降のドアの開け閉めはお静かに」などの張り紙などしてもらえるといいと思いますね。
大事になってからでは遅いですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
集合住宅ではドアを閉める音は聞こえるのが普通なのですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
近隣の部屋の玄関ドアの閉まる音が聞こえるのって、賃貸ならよくあることですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
生活音がいちいちうるさい人って どうゆうつもりなんですか? 足音にしろ ドアの開け閉めにしろ 何かを
知人・隣人
-
-
4
隣人の振動
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
隣人が夜中2時くらいにドアを 「ドーン!」「バーン!」と激しく明け閉めします。非常に大迷惑なのですが
知人・隣人
-
6
扉の開け閉めがうるさい、というのは一般的に何を指すのでしょうか?
不動産業・賃貸業
-
7
上の階の住民がとにかくうるさい!! 引き戸を何度も何度も開け閉めの音、ドン、ドン、という謎の音。 引
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
9
階下の住人の騒音(引き戸の開け閉め音)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
下の住人の室内間仕切り引戸の音が大きくやっぱり気になる うるさい 賃貸マンション 和室6畳 キッチン
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
自分もうるさいくせに、いちいち反応してくる人 アパートの下の人なんですが、普段、下の人は行動がガサツ
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
隣人が気持ち悪いです。 何が気持ち悪いって とにかく出掛けます。そして、すぐに帰って来ます。 1日に
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
年配の方で、ドアが壊れるくらいに開け閉めをドーン、ドン!!パシッ!!とする方いらっしゃいます?うち赤
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
咳とくしゃみは響きやすいのでしょうか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
ドアの開閉の音で苦情を言われて困ってます。
国産車
-
16
音って上階の方へ響きやすいですか?
その他(住宅・住まい)
-
17
「 騒音に注意して下さい 」のチラシは全員(全室)に入るのが常識ですか?(長文です)
その他(住宅・住まい)
-
18
2階の住人の引き戸の開け閉めが煩いです
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
これって騒音じゃないですよね? 下階からうるさいと何度も苦情がきてるのですが生活音しかたててません。
その他(住宅・住まい)
-
20
上の階と下の階ではどの程度騒音の聞こえ方が違いますか?
その他(住宅・住まい)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
自宅マンションで最近深夜にモ...
-
隣の家からトントンという音が...
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
マンションの外の話し声や車の...
-
正体不明のヴォーという電気音...
-
キーンという音が壁からします...
-
自宅内にいると聞こえる低音の...
-
深夜2時に下の住人さんから苦情...
-
セックス騒音の対処法(戸建)
-
日曜大工する人って・・・ うる...
-
自分は、成人女性で、実家でよ...
-
人の家の中の話し声って外にど...
-
部屋全体が振動。もう我慢でき...
-
壁の中からぽたぽたと水の音がする
-
音って上階の方へ響きやすいで...
-
窓を閉めた部屋の中の音はどれ...
-
性生活の音が階下に聞こえてい...
-
マンションのエレキギターは何...
-
限度は何時でしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
自宅マンションで最近深夜にモ...
-
キーンという音が壁からします...
-
深夜2時に下の住人さんから苦情...
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
自宅内にいると聞こえる低音の...
-
隣の家からトントンという音が...
-
正体不明のヴォーという電気音...
-
壁の中からぽたぽたと水の音がする
-
日曜大工する人って・・・ うる...
-
音って上階の方へ響きやすいで...
-
人の家の中の話し声って外にど...
-
マンションの騒音(階下の方か...
-
初めての一人暮らし、目覚まし...
-
性生活の音が階下に聞こえてい...
-
セックス騒音の対処法(戸建)
-
上の階のこちらに反応する音に...
-
2階からドシンという音が毎日鳴...
-
耳鳴りのようなピーという音。
-
夜中にメーターボックスを開け...
おすすめ情報