dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションの騒音(特に足音・扉開閉音)というものは、真上でなくとも階下に伝わるものでしょうか。あまりにひどいので、上にやんわりと伝えに行ったところ、全く心当たりがないとのこと。人柄も、優しそうな好青年で、ちょっと騒音を出すタイプには見えませんでした。

とすると、上の横隣なのかと。端の部屋なら隣かもと思うのですが、リビングやダイニング等、部屋全体の中央部分の上からも振動が聞こえる場合がありまして…。

ただ、昨晩相談した後は、全く騒音は無くなったのです。
たまたまか、悪気はなかったけど気をつけてくれたのか、わかりません。

ちなみに、私の隣のお宅の方も、上階の騒音に悩んでいると聞いています。
果たしてどちらなのか。

A 回答 (2件)

ネットを見ると、


「マンションとは柱や梁、壁等を伝わって音が響くもの。真上の部屋の音は響かない構造だがその他の上、横、下、何処から音がしても不思議ではない。」
なんて記載もあります。実際、管理人・住人の協力でカカトで歩いた衝撃音がどう聞こえるか?の実験では、上の上の隣の部屋までも届いたそうです。
URL: http://blog.voice-proof.com/?eid=34

また、パイプスペースなどの空間や配管が縦横に建物内を通っているわけですから、船の伝声管(今は無いか?)みたいに遠くの部屋の音が聞こえても不思議ではないし、4階の騒音が1階で問題となる可能性もゼロではないかも?なんて思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参照URLまで付けて頂き、とても参考になりました。これを拝見する限り、斜め上の上までの可能性があるということで、とても断定できませんので、(もしするのであれば)良く見られる「各戸配布」でのお願いという形になるような気が致します。いずれにしても、なんと2日連続で生活音が大幅に小さくなりましたので、偶然か、上階の方が注意して生活されてくださったのかわかりませんが、当面様子を見てみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/22 09:40

あなたが住んでいる部屋から音が出ると、真上の部屋だけでなく真下や


両隣の部屋にも伝わります。それ以外の部屋には伝わる事はないと思い
ます。

仮に真上の方の部屋からの音が聞こえるなら、その方の部屋の真上や両
隣の部屋にも聞こえているはずです。
音や声は振動により伝わりますので、真上の方が悪いとは言い切れませ
ん。相談した後で音が聞こえなくなったのは偶然で、もしかしたら真上
の方が原因ではないかも知れません。

マンション自体が音が伝わりやすい構造なのかも知れません。こんな事
を繰り返していたらクレーマー扱いをされて、管理会社から苦情が来る
かも知れません。あまり自分で解決しようと各部屋の住民に問い合わせ
る事はしない方が良いかもしれません。
どうしても気になるなら、管理会社に相談をして調査をして貰うなどを
して貰った方が良いと思います。

今は何とも無いでしょうが、その内にクレーマー扱いをされて、場合に
よっては引っ越しをする事になるかも知れませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、確かに我が家だけ伝わるということはありませんね。真上なので一応話をしに行きましたが、流石にそれ以外はちょっといけませんので、仰る通りのクレーマー扱いされることのないよう、共同生活なので我慢すべきは我慢、ひどいようなら管理会社にまずは相談してみます。

お礼日時:2013/02/22 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A