
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
結局は柱はつながっているので全くないということはないかとは思います。
角部屋と同じように隣接する部屋数が少なければその分はリスクは減ります。また、床は丈夫に作られていても天井はパネルをはめ込んだだけなので上からの騒音についてはないかとは思います。そのくらいのことで、皆無になるとは限りません。
No.7
- 回答日時:
屋上はどうなっていますか。
屋上に出られるタイプだと
ウルサいかも。
そういうタイプは、屋上から
ベランダへ侵入なんてのもあります。
業者が屋上で仕事することも
あります。
階が高いと
外の音が大きく聞こえますよ。
車の走る音なんてのが、相当
大きいです。
古いマンションだと、雨漏りしたり
外の気温の影響を受けやすいです。
No.6
- 回答日時:
経験です。
参考まで天井の遮熱対策と階間の防音対策がシッカリしたマンションなら快適です。不十分なら天井は暑いし、下の階の人に音が伝わり迷惑をおかけします。最近のマンションは改善されていますが、鉄筋コンか鉄骨構造だから大丈夫という事はありません。業者に防音・遮熱対策をしてあるか?確認され、納得の上、住まわれる事です。

No.2
- 回答日時:
そうですねやはり最上階の角部屋が1番いいですよ!
ここが以前住んでいたところはやはり4階の最上階の角部屋、風も強いから虫も少ないし夏は開けとくと涼しい。
まぁそれでも下の音とか隣の音が聞こえますけど反対側の壁のほうは静かなのでそれが1番です、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンション騒音は真上以外から...
-
隣の部屋の人のいびきが病的に...
-
近隣住民の騒音(怒鳴り声)が...
-
賃貸マンション、深夜にテレビ...
-
URの管理センターのひどい対応...
-
騒音リスクの低い賃貸物件の特...
-
引っ越したばかりのアパートで...
-
それは欠陥住宅というのではな...
-
アパート2階の騒音、真下の部...
-
アパートの隣人の騒音トラブル...
-
大和ハウスのDルームで築17年に...
-
賃貸を工場として使う中国人が...
-
鉄筋コンクリート造のアパート...
-
木造2階と軽量鉄骨1階 選ぶなら?
-
RCの鉄筋コンクリート造のお部...
-
両隣の隣人の騒音
-
レオパレスの壁、そんな薄いん...
-
隣室のリフォーム後の騒音につ...
-
夜の21時頃〜隣人の話し声が聞...
-
こんなことは可能ですか? ある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
騒音リスクの低い賃貸物件の特...
-
マンション騒音は真上以外から...
-
引っ越したばかりのアパートで...
-
賃貸を工場として使う中国人が...
-
賃貸マンション、深夜にテレビ...
-
近隣住民の騒音(怒鳴り声)が...
-
隣の部屋の人のいびきが病的に...
-
アパート2階の騒音、真下の部...
-
URの管理センターのひどい対応...
-
木造2階と軽量鉄骨1階 選ぶなら?
-
住人が看護師ばかりのアパート...
-
隣人にうるさいと言われます。...
-
RCの鉄筋コンクリート造のお部...
-
最上階は騒音に悩まなくてすむ?
-
下の部屋の人の騒音で悩んでい...
-
エアコンの室外機の音がうるさ...
-
隣室のリフォーム後の騒音につ...
-
木造アパートの音漏れは、どの...
-
鉄筋コンクリート造のアパート...
-
賃貸物件の騒音具合についてで...
おすすめ情報