
賃貸住宅での騒音トラブルについて
鉄筋コンクリート造の3階建て集合住宅の2階に越してきて、2年ちょっとになります。
これまで特にトラブル等なかったのですが、ここ最近大きな話し声、笑い声などが聞こえるようになりました。
先日、上階で人の入れ替わりがあったばかりなので、おそらくその部屋の方だとは思います。
引っ越してきて2年、お互いが部屋にいるときに話し声・笑い声が聞こえてくるなんてことは一度もなかったので、上階の方が窓を開けて話しているか、かなり大きな声なのかと思うのですが…。
騒音が聞こえるのも、こちらが騒音で迷惑をかけるのも嫌で、わざわざ鉄筋コンクリート造の賃貸住宅を選びました。
扉の開け閉めや多少の生活音はお互い様ですので気になりませんが、話し声くらいは気遣いで抑えられるだろうと、少しイライラしてしまいます。
匿名で手紙でも書いてポストに入れようかと思っておりますが、心が狭すぎるでしょうか?
なにか他にいい手段はありますでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
現場を見たわけではありませんのでよくはわかりませんが、
>匿名で手紙でも書いてポストに入れようかと思っておりますが、心が狭すぎるでしょうか?
心が狭いとは思いませんが、
そんな手紙とかがある日郵便受けに入っていたら、気持ち悪いと思いますのでやめておいた方が良いかなあ~ と思います。
鉄筋コンクリート造りでも、上の階の騒音は聞こえることがあります。
一般的に真冬で聞こえなかったのに、春とかになって窓を開けて話すとかで聞こえるようになる感じがあるので、窓などを開けている可能性が考えられます。
今の時期ですと、7月15日とかに梅雨明けがあり、そこでエアコンを入れるとかに変わり窓も閉まる可能性が考えられます。
3階建ての集合住宅ですと3階に住むのが1番騒音に悩まないと思いますので、そのような考えで3階に住んだ時に、自分の生活音が下の階に響いていると自覚できないパターンはよくあると思います。
一般論のようなものとして、今までにそういった騒音などもなかったのであれば、発生したその日にポケットからスマホを取り出して、110番緊急通報をして、「上の階で何か喧嘩でもしているのか? 酔っぱらっているだけかもしれないのですが、注意してもらえませんか」 とPC派遣要請するかなあ~ と思います。
住宅街における騒音問題というのは、「いつも挨拶する間柄の人が何か騒音を出した時には特に騒音と感じない同じ音量の騒音を普段挨拶することもない知らない人の家からだとイライラしたり不安になる」 と言われています。
例えば、一戸建ての住宅街があり、隣の家に大人になった時に受験で失敗して重度の精神病になった人がいて、家の中でわめいたりするという感じになり、50年とか続けた時に高齢者になり、同じようにわめくと、近所の人はその人が精神病とか知っているので、ほとんど気にならない。
原因が明確だとあまり不安を煽るとかはなかったりします。
そんな感じですのでリフォーム等工事でもする場合によく業者が、「お隣さんなどに工事をする説明をしておいてください」 と施工主に言ったりします。
隣に住んでいるような隣人から直接言われれば、「そうですか」 と言う感じで、工事の音がしても怒る人とかもいない。
騒音の場合、「生活音はお互い様」 みたいな考え方をしますと、1回目は「たまたまだろう」 と我慢していたりして、それがいつものことという感じにエスカレートしてしまうという事もあります。
「何回あれば通報するのですか?」 みたいに訊かれる事もあるのですが、1回目のその日がベストかと思います。
例えば、110番緊急通報をしてまったく何の人間関係もない知らない警察官に、「何時もうるさい家ですが、今日はいつもより1段とうるさいので注意して」 とか言われると、「いつも我慢しているのであれば今日も我慢すれば?」 と思うケースもある。
「あそこまでは許せるけれど、今日のこれはちょっと・・・」 みたいなものだと聞いている方もよくわからない。
最近私の自宅前で「何か話声がするなあ」 と窓を開けると知らない外国人が家の前に座り込み、スマホでテレビ電話で話していました。
「これはちょっとひどいなあ」 とポケットからスマホを出して110番緊急通報して、「家の前で酔っぱらっているだけかもしれないのですが、スマホでデカい声で話し続けている人がいるので注意してもらえませんか」 と言うと、「現場に警察官を向かわせます」 と言われPC派遣要請となりました。
ポリスカーの派遣はPC派遣要請と言ったりします。
警察官にも説明しましたが、近所に5階建ての賃貸マンションが3棟あり、そことかに外国人が多く住んでいる。
1つの部屋に大人数で住んでいる感じで、部屋で電話しにくいとかあるみたいで外に出てきて電話をする。
最初は隣の家、一戸建ての前とかの道路に寝転び1時間とか深夜に話したりして、その家の人が110番緊急通報できないので次第にそんな人が増えて、ついに私の家の前までやってくるようになってしまった。
■参考資料:外国人が深夜に家の前で電話するので、110番緊急通報しました
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/8cffcf91c9e6 …
警察官にも確認しましたが、都度その時に110番緊急通報して問題ないそうです。
第一に、その人が問題ある行動をしているという現場を押さえると言いますかそこで警察官から注意しないと本人は理解できない。
マンションやアパートなどで隣人がどんちゃん騒ぎしていたとかあって、翌日とかに管理会社に相談し、その管理会社から該当の賃借人に電話するなり注意をした時に覚えていないと言う人もいる。
人によっては、「それはおかしいだろう? そんなにうるさいのであれば警察を呼べば済むじゃないか? そうしないでいちいち管理会社に言うなんて、あいつでしょ?」 みたいにもめるケースもある。
でも、うるさい時に突然警察官が自宅までやってきますと、それは誰かが110番緊急通報をして、PC派遣要請の要件を満たしていると通信指令センターの警察官が判断したということを意味するという事くらいは小学生のガキでも理解できるのでもめない。
翌日会社に行って、「昨日自宅に警察を呼ばれちゃいまして」 みたいに同僚とか先輩に話して、どこが悪かったとか対策を訊いたりする。
テレビ番組の警察24時でも、白バイがスピード違反の車に切符を切るシュチュエーションでも、「切符を切ることが仕事でもなくて、なぜ切符を切られたのか? を本人に理解してもらうことが重要です」 と言ったりしている。
警察の仕事内容を国民にPRするテレビ番組ですと、国会で質疑応答に出るような刑事局長とかも閲覧されているのかなあ~ と考えられますので、警察の仕事内容を熟知されている人が同じような考え方をしていると言っても良い気がします。
それと一緒だと思います。
騒音を出したという人は、その人にも言い分もあったりすると思いますが、誰かが迷惑と感じたということを知り、それがきっかけで改善される事になるとかあると思うのです。
私の場合は福岡市内在住で、福岡は県民条例で飲酒運転の可能性のある運転を目撃したら県民は110番緊急通報する義務があると決まっています。
連日ニュースで飲酒運転で検挙された報道がありますし、福岡は全国的に見ても”酔っ払いの街” という感じがあります。
その一方で世界住みやすい街ランキングで外国人が住みやすい街に福岡をいつも選んでいるように人口は増え続けている感じもあります。
騒音とかの問題あれば、110番緊急通報していますが、いつも一発解決みたいな感じです。
じょっとしたらそのうるさい家の住人も今までに騒音でパトカーが自宅に来たことがなくて、「鉄筋コンクリート造なので安心」 と思い込み、うるさいだけなのかもしれないと思います。
No.4
- 回答日時:
>先日、隣の部屋の方が同じことで管理会社に伝えたらしいのですが、
こういうのは多数意見がものをいう。
あなたも管理人に苦情を申し出ることで、その内容に客観性と信ぴょう性が出ます。
No.3
- 回答日時:
>なにか他にいい手段はありますでしょうか?
部屋にずーっといたら、気になって使用が無いって感じになるのです
外に飲みにでも行くのがいいかも(と、UR賃貸に居た頃はしていました)
あと、何時まで騒音を許せるかですね
6:00~21:59 多少の音は気にしない時間帯
22:00~5:59 就寝時間帯
就寝時間帯は音を出さない様に皆さん気を付けてると思います
ご回答ありがとうございます。
休日ならそれでもいいのですが、平日ど真ん中の夜に騒がれると、こちらも寝たいので出ていくわけにもいかず…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の騒音具合についてです。 鉄骨鉄筋コンクリート造の集合住宅にお住まいの方で、隣室や上下からの 1 2023/04/08 17:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音トラブルについて相談です。 木造建築、居住三年目、築18年 テラスハウスタイプの二階建ての二階住 0 2023/05/30 16:34
- 分譲マンション 自分の生活音はどの程度隣人に漏れているのでしょうか 3 2022/03/30 23:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート 安い賃貸マンションなのですが、上が中国系の大柄の50代くらいの男性で、帰宅が22時頃、そこからものす 3 2022/10/06 23:23
- 賃貸マンション・賃貸アパート 鉄筋コンクリート造マンション、これは普通? 7 2022/11/29 16:01
- 固定資産税・不動産取得税 確定申告 収支内訳書(不動産)の減価償却資産の法定耐用年数等について 1 2023/01/24 14:34
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- その他(暮らし・生活・行事) 半年で実家に戻ることについて 4 2023/04/14 19:56
- リフォーム・リノベーション 隣人の騒音が床や天井を伝って響くことはありますか? 3 2022/04/24 17:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
3階の騒音(足音)って、1階にも響きますか?
分譲マンション
-
1階の足音が4階まで響くことはありますか?
一戸建て
-
アパートの1階に住んでる者ですが、三階の方は一階の物音等は聞こえますか? 加減にもよるのはわかってい
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
鉄筋コンクリートマンション上の階の大人2人の足音に悩んでいます。 住み始めて2年目、引っ越し当時から
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
ウォーターハンマーって現象知っていますか? 最近上の階が床をコンコンと 連続で叩いているのかと思い
分譲マンション
-
6
築30年以上の鉄筋コンクリートマンションにつきものの難点。
その他(住宅・住まい)
-
7
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
8
急いでます!賃貸3階か1階
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
築浅RC賃貸マンションに住んでいます。2階↑です。 たまに鈍い音と共に床が揺れることがあり、下の階に
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
上の階と下の階ではどの程度騒音の聞こえ方が違いますか?
その他(住宅・住まい)
-
11
賃貸アパート、2階と3階ならどちらを選ぶ?
【※閲覧専用】アンケート
-
12
3階内部屋か、2階角部屋か
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
木造アパートの下の階の音が気になりすぎて夜眠れません。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
鉄筋コンクリートでも築年数がかなり経っていると防音性はそこまで期待できませんかね?
分譲マンション
-
15
上の階の住民がとにかくうるさい!! 引き戸を何度も何度も開け閉めの音、ドン、ドン、という謎の音。 引
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
賃貸で、2階か3階か4階(全部間取りは一緒、家賃は1000円ずつ上がる、方角も一緒、1階は共用スペー
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
アパート、住むなら何階が良いでしょうか? 2階か3階か。それともそれ以上? 1階は防犯面と、虫が湧く
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸アパートでの赤ちゃんたち...
-
1kマンションに住んでいます テ...
-
マンションの上の階の人がうる...
-
さすがに怒りが抑えられないの...
-
鳴り響くスマホのバイブ
-
騒音を注意したら逆恨みされま...
-
早朝4時に起こされるのは我慢...
-
上階から週に数回、ベッドの軋...
-
【騒音】子供の走るで苦しんで...
-
近所にスケボー少年がいて夕方...
-
アパート騒音の苦情を受けた側...
-
賃貸マンションの工事がうるさ...
-
隣人の夜中の電話のせいで眠れ...
-
近所の方のトラックの音がうる...
-
騒音主に目を付けられて怖いで...
-
隣人の洗濯時の騒音に悩まされ...
-
夜中の騒音の証拠の残し方
-
騒音で悩んでる(ノイローゼに...
-
夜間・早朝の騒音は非常識では...
-
上階の騒音について。 昨年末か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1kマンションに住んでいます テ...
-
賃貸アパートでの赤ちゃんたち...
-
マンションの上の階の人がうる...
-
賃貸マンションの工事がうるさ...
-
騒音を注意したら逆恨みされま...
-
さすがに怒りが抑えられないの...
-
隣人の夜中の電話のせいで眠れ...
-
鳴り響くスマホのバイブ
-
上階の騒音について。 昨年末か...
-
【騒音】隣の家の子どもの奇声...
-
早朝4時に起こされるのは我慢...
-
夜中の騒音の証拠の残し方
-
騒音苦情の連絡が管理会社から...
-
騒音主に目を付けられて怖いで...
-
助けて下さい!子供の騒音問題...
-
隣室の昼間の音楽騒音について...
-
【騒音】子供の走るで苦しんで...
-
上階の掃除機音がひどいのですが…
-
深夜に話し声が聞こえます。 私...
-
騒音、「朝っぱらから」、「こ...
おすすめ情報