
上の階の住人がだす騒音に睡眠不足になっています。 棟役員さんや自治会長にも相談しましたが、直接、県に言うか、あまりうるさいようだったら警察に連絡すればいいのでは無いかということです。 上の人は、当初奥様と赤ちゃんが一緒に入居したそうですが、今では若い女性と同居しているようです。 夜勤めているらしく、昼間は静かですが必ず夜0時前後にどたばたと始まり、玄関も鉄筋ですが大きな音と振動を立てて、階段をばたばたと降りていきます。そして、深夜3時に帰宅するらしく、また大きな靴音と玄関の開け閉め、ひどいときには階段を上がりながら大きな声で話しています。 ここ2・3日では、何かの機械の振動音が響いて(それも必ず3時~5時)きて、寝れたものではありません。 自治会費も7ヶ月未払いで、何度役員が取りに行き、ポストに手紙を入れても居留守を使って出てきません。 まずは県に手紙を出すつもりですが、更に良い対処法は無いでしょうか?引越しする余裕は無し、娘もいるのでうまく対処したいのです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私の友達は市営住宅に住んでいます。
所得の基準とか上階住人が違反していることなんてないですか?
ふと思いました。基準が月20万円でしたっけ?
当初は奥様と赤ちゃん(専業主婦)
なのに今は若い女性
深夜帰ってくるなら、水商売かもそしたら所得が基準を超えているような気がしてならないのです。
申し込んだ先(県の窓口)にそのこと違反してませんか?ってリークしたら?匿名で。
きっと上の人その女性と住んでいること県とかに言ってないと思うよ。
でもそれは、最終手段で考えてみたら。
いい答え出してあげられなくごめんね。
私も今マンションに住んでいて騒音に悩んでいるから(>_<)
頑張ろうね。
回答ありがとうございます。
同じ階段(私の所は階段で班わけになっています)のその方以外の全員が、すごく気味悪がっているのです。年配の方ばかりなので仕返しが怖くて、具体的にどうしたらいいのか、我慢しているような感じです。
騒音というものは、人によってとらえかたも違いますし、自分も少なからず出しているのですから、お互い様でしょうが深夜はやはり配慮してもらいたいものですよね。
やはりまずは県住宅供給公社に「深夜に変な機械音がする、何をしているのか怖いので相談した」とういう内容で、手紙なりだしたいと思います。
No.4
- 回答日時:
以前、県営住宅に住んでいました(7年ほど)。
その間、管理人や役員等やっていましたので、その経験の中でアドバイスさせていただきますね。
まず、県はこういう事例に対して全く動けません。
苦情処理はしますし、その方に対して是正を求めるように指導はします。
しかし、それがうまくいかなくても、出て行けとは言えないのです。
私が経験したものは、ペットの飼育、ごみの不法投棄(窓から外に投げ捨てる)、騒音、自治会費の着服、し尿の垂れ流し(!)でしたが、どのケースでも、退去させるにはいたらず、迷惑をこうむった側の人間が退去せざるを得ない状況でした。
なんか、条例だかなんだか、そういうものに明記されているかされてないかで、出来ることの範囲が決まるんだそうです。
どんなにひどい住人でも、その人自身の居住権や人権のほうが大切なんだそうですよ。
たしかに、住む場所がない人が入居するのがこのような住宅ですから、出て行けといったら次に行く当てがないわけです。
お役所は、人権とかそういうのにとことん弱いので、お手上げだそうです。
引越しする余裕はないとのことですが、引越しする方向で考えることすら不可能ですか?
その方を退去させることはまず不可能です。
出来たとしても、長い時間と精神的苦痛を伴うでしょう。
理不尽ではありますが、長引かせて得なことはないと思いますよ。
回答ありがとうございます。経験された方のご意見、とても参考になります。どうも他人を考えない人勝ちみたいな感じで、とても残念な現実なようです。引越しは今すぐでなくても、なるべく早く経済的な貯えができしだいするつもりでいます。 住み始めるまでは、団地などに対する偏見は無かったのですが、どうも自分には合わないようなので・・・先週自治会の役員さんに相談したところ、少々静かになった感じがしますので、どなたが注意して下さったのかもしれません。 自分自身も含め、周囲への気配りは忘れずに、早いうちにここからは自己努力でさようならするつもりです。 ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
参考になるかはわかりませんが・・・
前に住んでいた集合住宅でも深夜機械音が鳴る事が毎日のようにありました。(自分の所の上の階から)
結局は遅くに帰ってきて洗濯機をかけているのと、トレーニング(ランニングマシーン)をしていたのが分かりました。
やはり管理人や管理会社に言っても対処してもらえなく駐車場に上の階の人が居たときに話し合いをしました。
話し合いで、洗濯機は夜しかかけられないので仕方がない。トレーニングマシーンは深夜やらないといったことで決着がつきました。
でも自治会費も未払いで居留守を使う人が話し合いに応じて貰えるか不安ですね。
そういう人って今度自分のところに何するかって思いますね。
娘さんもいらっしゃいますし。
住宅のポストの横に掲示板がだいたいあると思います。
役員さんに許可を取ってその人と特定するのではなく、「深夜の騒音に注意して下さい。集合住宅のマナーです。」とか大きい字でパソコン等で作成して貼ってみてはどうですか?
私の住んでいるところはポスト横の掲示板にもデカイ字で書いてるし、看板も立てています。
(集合住宅に住むうえでのマナーが)
でも上の階の人に効果あるかはわかりません。
上の階の人が普通の人?か分かりませんから。
いろいろやって効果が無いようでしたら引越しも考えてみてはどうですか?
UR賃貸住宅なら礼金・更新料もないし、退去時には敷金はほとんど返ってきます。
引越しは軽トラをレンタルして自分たちでやるか、友達を頼んだりして。
私は引越しが多いのでなるべくお金がかからないようにしています。
回答ありがとうございます。引っ越すのが一番てっとり早いとは思いますが、今のところに越してきてまだ1年もたたないのと、生活がぎりぎりなので県営団地に1年応募してようやく当たったのもあり、なかなか現状では難しいです。 なるべく穏便に済ませたいのもありまして、ずっと我慢してきましたし、私にも子供がいますのでうるさいときもあるだろうと思ってきましたが、さすがに深夜の機械音しかも相当大きくて、今朝は下の階全員があれはなんだろうというぐらいでした。みな、怖がっていて黙っていますが・・・さすがに警察は・・とも思いましたが。張り紙も効果ない、つまり回覧板さえ印鑑が押してない方なので。
まずは県住宅供給公社のどの部署だかわからないのですが、Telしてみます。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
少し疑問に思うのですが、騒音を出している部屋を特定できているのですか?
私の経験では、集合住宅の場合、騒音の発信源がどこの部屋かはなかなか分かりませんが?
部屋が特定できているなら、県の担当部署に連絡して、注意してもらえばいいだろうし、あまりにも騒音がひどいなら、警察に注意してもらえばいいと思います。
>自治会費も7ヶ月未払いで、何度役員が取りに行き、
>ポストに手紙を入れても居留守を使って出てきません。
この件と騒音問題とは、何か関係があるのですか?
居留守かどうかは、なぜ分かるのでしょうか?
あなたが被害者で、相手は悪い人と、この質問を読む人に思わせたいのでしょうか?
この回答への補足
特定できますよ。真上の玄関に靴を置く音さえはっきりわかりますから。真上の玄関が響いてくる方向ぐらい間違えませんよ。私のところは1つの階段に二つの部屋が向かい合っているので、出入りも音もはっきり特定できます。 被害者は私です。これは間違いないですよ。自治会費もろくに払わない人に、普通に交渉ができるのかわかりませんし、居留守なのは電気がついていて、物音がしているのに出てこないと、班で当番になった人全員の同意見だからです。子供じゃあるまいし、確信の無いことに悩むわけありません(笑)
県の担当部署って漠然なアドバイスを求めていたわけはないので、参考にはなりませんね。
私への攻撃でなくきちんとした参考アドバイスをお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
県営住宅公社の人は、騒音を相談してもどうして真剣に取り合ってくれないんですか? 口では早急な解決にみ
団地・UR賃貸
-
隣の騒音で悩まされ続けています
片思い・告白
-
県営住宅の騒音
その他(住宅・住まい)
-
4
県営住宅での近隣トラブル
その他(住宅・住まい)
-
5
市営住宅に住んでますが,嫌がらせされています管理事務所に相談しても意味もなくどこに相談したら良いので
知人・隣人
-
6
市営住宅に住んでおりますが、上階の方の足音・椅子の引く音・物を落とす音が一晩中聞こえて眠れません。
分譲マンション
-
7
市営住宅での近隣トラブルについてです。
その他(住宅・住まい)
-
8
階下の住人とのトラブルについて 市営住宅の最上階に住んでいるのですが、階下の住人からトイレの流す音が
団地・UR賃貸
-
9
県営住宅から県営住宅へ 現在県営住宅に住んでいる者ですが、来年で10年が経ち、また同じ団地(号棟、階
団地・UR賃貸
-
10
県営住宅での、彼氏の宿泊について、皆様の考えをお聞かせください。 県営住宅にひとりで住んでいます。
団地・UR賃貸
-
11
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
12
市営住宅、住民トラブル
その他(住宅・住まい)
-
13
4月から生活出来ない、、、 市営住宅もうすぐ4年目です。 子供2人います。 1年目は家賃2万 2年目
団地・UR賃貸
-
14
公共住宅(集合住宅)の騒音についてです。
その他(住宅・住まい)
-
15
鉄筋コンクリートの騒音はどんな原因が考えられますか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
苦情
知人・隣人
-
17
市営住宅の資格審査での失格
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
上の階と下の階ではどの程度騒音の聞こえ方が違いますか?
その他(住宅・住まい)
-
19
県営住宅での部屋の移動について
その他(住宅・住まい)
-
20
階下からの苦情が怖いです。
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
騒音苦情の連絡が管理会社から...
-
5
上階の足音をどこまで我慢して...
-
6
騒音の苦情について(県営住宅...
-
7
一戸建の生活騒音苦情/誰にど...
-
8
騒音、「朝っぱらから」、「こ...
-
9
【騒音】子供の走るで苦しんで...
-
10
上階の掃除機音がひどいのですが…
-
11
受水槽の騒音?
-
12
上階の騒音について。 昨年末か...
-
13
統合失調症の隣人、昼夜問わず...
-
14
助けて下さい!子供の騒音問題...
-
15
神経質隣人にブチキレ寸前です
-
16
2階の住人の足音が、うるさいです
-
17
隣の一戸建ての隣人の真夜中の...
-
18
賃貸アパートでの赤ちゃんたち...
-
19
隣人の夜中の電話のせいで眠れ...
-
20
近所の方のトラックの音がうる...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter