dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

木造の築9年のアパートの2Fの角部屋、1Kに最近引っ越しました。このアパート、ここまで普通、聞こえる?っていうくらい生活音が隣から聞こえてきます。
木造を選んでしまったし、騒音はお互い様だろうとガマンしてきましたが、地震のように『揺れる』んです。

眠っていても、目が覚めたこともあります。
最初の頃は仕事の疲れや、神経質になっているだけで気のせいかなぁと思っていましたが、台所にある計りがカタカタしたり、部屋にある観葉植物の葉が揺れてるので、揺れているのは間違いないです。

だいたい、一回3秒くらい揺れ、20秒から30秒あけて、また3秒くらい揺れるの繰り返し。4、5回揺れます。
気付いた時は、夜中の1時から朝の間の時間体です(もしかしたらそれ以外の時間は私も動いているので気付いていないだけかも知れませんが)毎日ではなく、不定期です。

とにかく不快です。
いつも地震かと思いNHKをつけますが、地震の速報は流れず、翌日まわりに聞いても地震はなかったと言われます。

駅まで5分ありますし、家のまわりに大きな道路はありません。車が通った後に揺れることもありません。
壁に家具をつけてるわけでもないですし、座っていてもベットで寝ていても揺れを感じます。

上記の事から、隣人のSEX(一人行為も含)の揺れかなぁと思っていますが(笑)それらしき声は、こんな壁の薄さの割りに一言も聞こえてきません。それにそれくらいでここまで揺れるか?とも思います。
理由がわからないので、なんだか怖いです。
何か原因は考えられますか?

A 回答 (3件)

私の場合は会社が揺れます。


去年大きな地震があって以来、構造に欠陥がでたのか、
同じフロアを人が走っただけで揺れます。
それどころか、太った人が普通に歩くだけで揺れます。
(むしろ太った人の歩き>普通の人の走り)
なので、たとえば隣人がスクワットしているとか、それだけでも揺れる原因にはなると思います。

また、友人のアパートはアパートの電気機器の共振で、常に電気のスイッチが揺れている状態でした。
その可能性もあるかもです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
電気機器の共振ですか。
常に揺れている状態というのはツライですよね。

参考になりました。

お礼日時:2005/11/17 21:21

築20年以上の木造アパートの2階に2年ほど住んでいます。


うちも震度3位の揺れがありますけど、もう慣れました。
本物の地震がきたら「あ、今の本物か。」という境地に達していますw

うちの場合は原因が分かっています。
2階の元ヤンキー一家が階段の上り下りに全く気を遣ってないからです。
あと、宅急便や新聞配達の人もダッシュしてるから揺れますね。

mikimiki2005さんの場合、夜型生活の人と新聞配達の人が揺らしているのでは?
耐えられないようであれば、管理会社に連絡してみた方がいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も最近、我が家だけの地震なのか判別できなくなりつつあります。

原因が分かっていると少し気分も違いますよね。
私は原因がわからないので、困惑しています。

時間体はやはり夜中が多いので、きっと住人の誰かが原因なのかなぁと思いますが。

参考になりました!

お礼日時:2005/11/17 21:24

場所がわからないのでなんとも言えませんが~


先日のテレビで「原因が無いのに揺れる」地域のことが紹介されていました。その場所は近くに鉄道のトンネルがある場所でした。ただ この鉄道は地図には出ていない(業務用?)もので、いつ車両が通るのかは決まっていないのだとか。夜中に通ると怖がられるそうです。

それともう一つ、地下鉄と高速道路や国道の地下トンネルなどがある場合も同様。(我が家は幹線道路に近いのですが~振動より騒音で驚きます~ちょっとした段差で鉄板が崩れたような音がするので)

どうしても原因がなかったら手抜き工事の建物…?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も近くを調べたのですが、そういったところはありませんでした(T_T)

木造ですが、今風?な作りでキレイで気に入って入居したのですが、木造ってホント音漏れしますね。
もしかしたら、建物が建っている場所が、若干高くなっているので、振動を受けやすいのかもしれないです。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/17 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています