
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
人が「恥じ」を感じるようになってからの、永遠の問題のようです。
昔の民家は、ふすまで仕切られただけの空間が「独立空間」として扱われていました。
物音などは筒抜けの状態でした。
娘を嫁に出す母親が、娘の夜の生活が少しでも気軽になるようにと、タンスの引き手金具にすべて布を巻いて持たせた。
など、昔の方々も相当に気を使っていたようです。
現実問題として、振動と騒音に分けて考えたいと思います。
○振動
直接床に伝わる振動を低減させるためには、振動の緩和と、振動の吸収の方法があります。
振動吸収の方法
・カーペットを厚くするか、振動吸収効果の高いものに交換する。
・ベッドを使い、ベッドの足の下に防振ゴムを取り付ける。
振動緩和の方法:重量物を介して振動のエネルギーを和らげる
・ベッドを使い、デッドの足の下に重量のある板(四本共にまたがる広いもの)をはさむ(重ければ重いほど効果がある)
・板の下に、防振ゴムを取り付ける。
○騒音
音源を小さくするか、音が周囲に漏れないようにする、マスキングする方法があります。
音を小さくする
・努力してください。
・思いっきり楽しむ時は外で(屋外という意味ではありませんよ)
音が周囲に漏れないようにする
・遮音材で囲んだ夜の部屋を作る。(グラスウール等の吸音材を大量に部屋に配置する)
マスキング
・他の騒音を発生し、聞き分けできないようにする。
・アクティブ消音器を導入する。
※アクティブ消音器とは、発生している音の波形の、正反対の波形の音をコンピューターが作り出し、瞬時に音を出して、相殺して無音化する装置です。
実用化されていますが、一般には売られていないと思います。
真剣にお悩みでしたら、建築設計事務所に相談してください。
現場の状況に応じた、適切なアドバイスの技術を持った方を見つければ、
解決の道はあると思います。
No.4
- 回答日時:
ご同情申し上げます。
マンションなので音や声は比較的簡単に消せます。
寝具が布団の場合は簡単に処理できて良いのですが、ベッドの場合は注意しなければなりません。
ベッドのきしむ音は、ベッドの足から伝わるので普通の処理では難しいと思われます。二枚の防振ゴムの間に厚めのニードルパンチや不織布をはさんだものをそれぞれの足につけなければなりません。
参考URL:http://www.riso-net.co.jp/020.html
No.2
- 回答日時:
アパートで木造だった場合は、、物音をたてずにするか、部屋でしないか、住み替えくらいしか有効な手段はなさそうですね。
以前に住んでいた木造アパート1階の部屋で、お隣のベッドのきしみがそのまま壁伝いに聞こえて困ったことがあります。
ほとんどの木造は人声がかなり聞こえます。2階に布団で寝ていると、階下の話声が聞こえることも。
鉄筋コンクリート造などで建物のきしみが少ない場合は、階下に伝わる振動や人声を減らす方法としては、コルクカーペットと普通のカーペット&ベッドの併用というのも思いつきますが、どのくらい効果があがるかは造りにもよると思います。
配管などの関係で、煙突状に音が抜けていたりしたら、、その区画を防音材で厳重に包むか、その部屋を使わないか、、昼間の若者なら、大音量でロックでも流していればごまかせるのかもしれませんが。。
ご健闘、お祈りします。
No.1
- 回答日時:
私は一緒に住んでいるわけではないのでなんとも参考になるのかわからないのですが、かなり生なましい話かもしれないですが、家の壁をどうすることはできないので、声を出さない方法を考えてみてはどうでしょうか?色々思い当たることはあります。
きっとあなたもあると思うのでここには控えますね(^^;)というか、音といっても色々あると思うので何ともいえないところはありますが(全く人のプライベートな部分ですからね)声とかドンドンうるさい振動による音とか。
後は、一緒に住んでいるとそういうところにもいかないのかもしれませんが、ラブホテルもひとつの手だと思います。綺麗なところもたくさんあるし。
後はお布団だったらベッドにするとか、takeshichanさんの状況がわからないし、あなたもここでいうつもりは無いと思うので、このくらいしかアドバイスらしきものはできませんが、気持ちよく毎日を送れるようになるとよいですね★
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
アパート内で響くバイブ音 至急解決したいです! 質問は遮音対策についてです。 ネットで調べたところM
賃貸マンション・賃貸アパート
-
隣人のセックスの振動で困っています
その他(暮らし・生活・行事)
-
上下の階の人がセックスすると建物が振動する・・・1LKの部屋(一人暮らし)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
4
「夜の声」って聞こえてるんでしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
5
隣人のセックスの声(長文・複雑です)
その他(住宅・住まい)
-
6
電マって使って、周りに音が聞こえたりしますか? また、使いすぎて体に影響が出ることはありますか? 回
その他(恋愛相談)
-
7
オナニーの件で困ってることがあります。
SEX・性行為
-
8
上の階の人の携帯のバイブ音が
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
バイブ音振動音の発生源について 今朝この音に対する遮音対策の質問をしましたが、疑問に思うことがありま
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
時々 家の何処からか 携帯のバイブのような?ブーーーっていう音が何か月前くらいから聞こえてきます。特
都市伝説・怖い話
-
11
上階から週に数回、ベッドの軋む音や喘ぎ声が聞こえるのですが、管理会社に連絡するべきでしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
12
アパート隣人の深夜のセックスがうるさくて寝れないのですが、私はどうすればいいのでしょうか?
風俗
-
13
ベッドの音が聞こえないようにするには?
セックスレス
-
14
上の階と下の階ではどの程度騒音の聞こえ方が違いますか?
その他(住宅・住まい)
-
15
騒音:お隣のご夫婦のHの声と音がうるさくて・・・
片思い・告白
-
16
下階の夜の声が激しすぎるんです(涙)
その他(住宅・住まい)
-
17
セックス騒音の対処法(戸建)
その他(住宅・住まい)
-
18
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
19
ベッドのマットレスのスプリングによる物音について
その他(住宅・住まい)
-
20
アパート1階にお住みの方へ。2階からの音はどのくらい聞こえますか?
その他(住宅・住まい)
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
家でミシッとかバキッという音...
-
5
隣の家からトントンという音が...
-
6
壁の中からぽたぽたと水の音がする
-
7
深夜2時に下の住人さんから苦情...
-
8
キーンという音が壁からします...
-
9
窓を閉めた部屋の中の音はどれ...
-
10
セックス騒音の対処法(戸建)
-
11
人の家の中の話し声って外にど...
-
12
生活音がいちいちうるさい人っ...
-
13
耳鳴りのようなピーという音。
-
14
マンションコンクリートRCでも...
-
15
壁の中からの何かをかじるような音
-
16
新築の家で異常な音
-
17
自宅内にいると聞こえる低音の...
-
18
車の早朝アイドリング騒音
-
19
騒音に仕返しをすると静かにな...
-
20
夜、ドアを閉めるときバタンと...
おすすめ情報