
木造2階建て築40年の古屋に住んでいます。隣の家が3階建てをたててから、隣の家の2階トイレや1階風呂場のドアの開け閉めの時に、バーンといううるさい音とともに私の家の2階の壁と部屋が振動します。小さい窓ガラスがあるので割れそうなその音にもいつもビックリするほどです。10年くらい前に立てられたので法規制がゆるかったのか、境界ぎりぎりいっぱいに建っており、隣家の後ろ壁面と私の家の側面の壁とが問題の30cmほどしか隙間がなく振動する場所です。家の中のドアなのに風圧って関係があるのでしょうか? 音と振動を少なくする対処法がありましたら教えていただけますか?またこのような隣家(私)に悪影響のある建て方って建築上は問題ないのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
主原因は隣家ではなくご質問者の家のほうにある可能性があります。
珍しいケースなのだと思います。おそらく共鳴現象が起きているのでしょう。
つまりご質問者の家の構造で、隣家の音・振動(これ自体は微弱でしょう)にちょうど共鳴する形になっているものと思います。
本来建物はそういう共鳴が出てはいけないのですが(耐震性が悪いから)、まれにそういうことが起きる事例があるようです。
ありがとうございます。耐震性も懸念していたところです。古屋ですので建て直しを予定しています。建てる時は充分隣家との間をあけて小さく建てないといけないのか心配ですが、構造によって問題は解消できるかHMと相談してみます。
No.3
- 回答日時:
>建てる時は充分隣家との間をあけて小さく建てないといけないのか心配ですが
地盤などの影響もあるかもしれませんが、こちらも今は事前に調査できますし、必要であれば改良も出来ますので、建てかえるのであればまず問題ありませんよ。ご安心されてもよいかと思います。
現在起きている状況は建て替えの際には業者にその旨お話下さい。
No.2
- 回答日時:
私は築35年の家に住んでおります。
両隣の家が新築で三階立てという状況の上、ご質問者様と同じ様に一方の家の玄関ドアの開け閉めの音でこちらの家が響い(振動のように)ていました。「激しく玄関を開け閉めされてる」と日々感じていました。そして、昨年(一階のみですが)我が家もリフォームしましたが、隣の玄関の開け閉めが気にならなくなりました。耐震補強した為なのか分かりません。
ごめんなさい、回答というわけではないんですが、我が家も同じ状況だったものなので、つい書き込みしてしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 家の南面の外壁から5メートル離れた所にお隣が建ちます。(我が家の壁とお隣の壁とが5メートル離れてる状 4 2023/01/09 12:45
- その他(住宅・住まい) 近隣の建築工事で家が揺れます。 こんにちは。 建って2年目の一軒家をに住んでます。我が家は二階建てな 5 2022/08/22 16:40
- リフォーム・リノベーション 家屋の防音について 2 2022/05/15 08:26
- 賃貸マンション・賃貸アパート 生活音について。パン作りの音。 1 2022/09/09 01:40
- その他(悩み相談・人生相談) 隣家の子どもの足音 8 2022/03/22 21:52
- 賃貸マンション・賃貸アパート 現在生協斡旋の学生アパートに住んでいます。大体満足しているのですが、1つ不満があります。 トイレとお 2 2022/08/28 17:01
- 一戸建て 築30年程の家に住んでいます。 2階を歩くだけで家が揺れるのは危険ですか? 音が響きやすく、家の中の 4 2022/11/18 09:03
- その他(住宅・住まい) 私道を挟んだ向かいの家が窓全開 3 2022/05/29 19:01
- リフォーム・リノベーション 左官さんがいらしたらアドバイスお願いします。 洗面室のリフォームを検討しています。 レイアウトとして 3 2022/07/22 11:24
- その他(住宅・住まい) 隣家の騒音について 1 2023/06/29 19:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
隣のドアの開閉時に振動が出る
一戸建て
-
となりの家の振動が気になって眠れない
その他(法律)
-
隣からの振動を緩和する方法ありますか?
その他(住宅・住まい)
-
-
4
家が揺れます。(新築の隣家に車が出入りするとき)
一戸建て
-
5
部屋全体が振動。もう我慢できません!
その他(住宅・住まい)
-
6
一軒家の騒音問題について。
その他(住宅・住まい)
-
7
ダイワハウス一戸建てなのに隣の物音?
一戸建て
-
8
隣人の振動
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
近隣の部屋の玄関ドアの閉まる音が聞こえるのって、賃貸ならよくあることですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
ドアの開閉が響く家
一戸建て
-
11
一戸建てなのに騒音だらけでの隣家に悩んでいます
その他(住宅・住まい)
-
12
家が揺れるほどの騒音を出す隣人
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
隣家の子どもの足音
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
近隣の建築工事で家が揺れます。 こんにちは。 建って2年目の一軒家をに住んでます。我が家は二階建てな
その他(住宅・住まい)
-
15
隣家の車のドアを閉める音
その他(住宅・住まい)
-
16
一軒家でも声がかなり聞こえることを知って自己嫌悪です。 建売の一軒家を5年前に購入し4歳の娘がいます
一戸建て
-
17
賃貸です。隣の部屋の室外機が異常なくらい一晩中煩くて眠れませんでした。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
ドアの開閉の音で苦情を言われて困ってます。
国産車
-
19
隣接した部屋の振動・騒音
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
子供の足音
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
注文住宅購入時に後悔しないためのポイントと注意点は?住宅の専門家に聞いてみた
マイホームを購入する際、間取りや設備をどのようにしようかと悩む人は多いだろう。ネットや友人、知人などに聞いた情報をもとに、理想の家を思い描くのは楽しい時間でもある。しかし、予算の都合などから泣く泣く妥...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
外壁塗装工事で隣家に足場を確...
-
隣の外構工事により、土がむき...
-
南側2メートルの場所に家がある...
-
新築工事のため古い家を取り壊...
-
隣家の落ち葉で迷惑してます
-
隣の家の物置がデカすぎます。 ...
-
隣の物置が土地ギリギリに設置...
-
お隣との間の塀
-
エアコンの室外機設置場所のト...
-
住宅街、分譲地でのサッカー遊び
-
隣家に土留めから水が染み出て...
-
土地の境界線にU字構を埋設した...
-
隣家との境界ブロック
-
境界線上のブロック塀に勝手に...
-
国道の法面部分の取得時効によ...
-
隣人との境について
-
境界をはみ出た屋根
-
角地に建つ家の塀への車の当逃...
-
南西に隣家がある場合の日当たり
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
隣の物置が土地ギリギリに設置...
-
隣の外構工事により、土がむき...
-
隣の家の物置がデカすぎます。 ...
-
隣家の落ち葉で迷惑してます
-
南側2メートルの場所に家がある...
-
外壁塗装工事で隣家に足場を確...
-
角地に建つ家の塀への車の当逃...
-
新築するにあたり隣家との塀問...
-
土地の境界線にU字構を埋設した...
-
隣家からの振動で壁がゆれます。
-
隣の家の水道管がうちの敷地に
-
隣家の洗濯物が飛んできた時(...
-
隣家に土留めから水が染み出て...
-
道路わきの花壇について。
-
雨どいが家の境界を越えている...
-
業者が一方的に境界線のブロッ...
-
住宅街、分譲地でのサッカー遊び
-
隣の家の壁の色で悩んでいます。
-
境界線上のブロック塀に勝手に...
おすすめ情報