
お世話になります。
30年ほど前、父が家を建てました。
当時、家を新築する前に「国道が通るので土地を売ってほしい」と
話があったそうで、その時父は僅かながら土地を売ったそうです。
その後、国道が出来たのですが、宅地より一段高く道路が出来たため
家を新築するときに道路面と同じ高さになるように盛土してから
家を建てました。その時、道路際に塀を作りました。
その後、建物と塀の間に道路法面の境界線があることがわかりましたが
その時は既に家も塀もあったため、特に何もせずにいたようです。
最近、近くに高速道路ができることになり、その関係で家の前の国道
を拡幅し側溝を作ることになったということで、県の担当者が塀を壊して欲しい
と言ってきました。また、家と塀の間にちょっとした物置小屋がある
のですが、この小屋も半分くらい境界に掛かっているようです。
このような場合、国道の法面部分に関して取得時効による既得権の主張
ができるものでしょうか。
出来ない場合、塀は仕方ないとしても、物置小屋は半分の大きさでは
使い物にならないため、別の場所に移転する必要がありますが、この
移転費用等を負担してもらうようにできるのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の外構工事により、土がむき...
-
雪かきした後の雪の置き場につ...
-
日当たりが悪すぎる寒い家(日...
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
隣の家の物置がデカすぎます。 ...
-
外壁塗装工事で隣家に足場を確...
-
エアコンの室外機設置場所のト...
-
隣家の洗濯物が飛んできた時(...
-
エアコン室外機設置で生垣が枯...
-
ご近所にいろいろと文句を言わ...
-
雨どいが家の境界を越えている...
-
物置設置による日照権
-
隣の物置が土地ギリギリに設置...
-
境界からの逃げ幅について
-
境界線上のブロック塀に勝手に...
-
隣がギリギリに家を建てたこと...
-
隣地との境界が50cm未満に...
-
南西に隣家がある場合の日当たり
-
隣家の外壁塗装工事。我が家の...
-
南側2メートルの場所に家がある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
隣の外構工事により、土がむき...
-
日当たりが悪すぎる寒い家(日...
-
雪かきした後の雪の置き場につ...
-
隣の物置が土地ギリギリに設置...
-
南側2メートルの場所に家がある...
-
隣の家の物置がデカすぎます。 ...
-
隣家に土留めから水が染み出て...
-
外壁塗装工事で隣家に足場を確...
-
隣家の洗濯物が飛んできた時(...
-
エアコン室外機設置で生垣が枯...
-
境界線上のブロック塀に勝手に...
-
先日、近所の人が、私の家の塀...
-
角地に建つ家の塀への車の当逃...
-
エアコンの室外機設置場所のト...
-
隣家からの振動で壁がゆれます。
-
業者が一方的に境界線のブロッ...
-
雨どいが家の境界を越えている...
-
住宅街、分譲地でのサッカー遊び
-
道路わきの花壇について。
おすすめ情報