
こんにちは。よろしくお願いいたします。
私の住んでいる家は角地に有り、交通量の多い幅員の狭い道路に面しています。
運転手どうしの譲る、譲らないでもめていることも少なく有りません。
また、掲題にある通り、塀への当逃げも多々あります。
最近は慣れてきてぶつけられても静観していたのですが、
本日今までにない破壊をされてしまいました。
ウチのかみさん曰く、大きな音がしたので確かめに行くと
既に車はなく、塀が破壊されていたとのこと。
また、音からしてブレーキをかけずに強引に擦りながら走り去った感があるとのことでした。
はっきり言って、犯人を見つけることは不可能だと思います。
ここで皆さんの意見・知恵を拝借したいのです。
防止、若しくは犯行を追跡できるような何かありますでしょうか?
防犯カメラも考えたのですが、外部にカメラを設置するとなると
難しいものがあります。画質の良い物だとそれなりにコストもかかりますし・・・・。
漠然としておりますが、よろしくお願いいたします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
我が家は車が一台やっとの狭い路地にあります。
路地の出口の家は角の部分だけブロック塀に鉄のカバー?を被せてあります。あれじゃ万一ぶつけても塀には全く影響なく、車だけが相当な被害を受けるでしょう。ご回答ありがとうございます。
塀に影響は薄く、ぶつけた車側へ被害甚大。気に入りました。
塀にぶつけて、きちんと謝りにくる運転手さんは大勢います。
私はその人達に弁償はさせません。
しかし、当逃げをするヤツは許すことができません。
良かったら、「鉄のカバー」の詳細を教えて頂けないでしょうか。

No.6
- 回答日時:
普通はカラーコーンを置くだけでも効果はある。
大きな石を置く家もある。
車への配慮も考慮するなら、
塀からやや柔らかい、しかし当たれば音がするようなものを
塀ぎりぎりにぶら下げておくと、塀にする前に気付くことができる。
極端な話、塀にスポンジマットのようなものを
貼り付けておくだけでも違う。
ご回答ありがとうございます。
車への配慮はまったく考慮したくありません。
かといって、違法に道路に障害物を置くこともしたくないので、
残念ながらコーン等は置けないのです。置けたら楽なのですが・・・。
でも、塀を覆うとはまったくもって考えていませんでした。
この方向性でも考えてみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
>>防犯カメラも考えたのですが、外部にカメラを設置するとなると
難しいものがあります。画質の良い物だとそれなりにコストもかかりますし・・・・。
野外用のカメラはありますよ。無線接続にすれば、設置も簡単になるでしょう。角度を変えて何台もつけるのでもないなら、画質の良いものを選んでも、そんなに高価にはならないと思います。逆に「この高性能防犯システムがこんな低コストでいいの?」と、その安さに驚かれるのではないでしょうか?
私は防犯カメラを自宅に複数台設置していますが、何かの問題が自宅周辺であったとき、記録画像を再生することで解決したことがあります。当て逃げに限らず、防犯面でも、気分的には、かなり安心感が増えますよ。
ただし、設置する場所によっては、自分や家族が自宅に出入りする様子など、全て記録されてしまいますので、「家族に内緒の行動」をした場合、その時の録画画像を消去しておかないと、家庭内トラブルの原因にもなりますので、それはご注意ください。
ご回答ありがとうございます。
無線接続のカメラですか。
ちょっと探してみたいと思います。
確かに、防犯面での安心感はプライスレスですよね。
内緒の行動・・・設置した際には気をつけますwww
No.3
- 回答日時:
角にポールを立てることは出来るようです。
近所の家も塀を削られるので困ってましたが、ある時その家の角の路上に高さ80cmほどのポールが立てられました。
ガードレールに使われる、白いポールが一本だけ。
警察なのか某政党経由なのかどのようなルートでそのような事になったのかわかりませんが、手はあるみたいですね。
しかし、そのポールも当てられて削れたり、凹んだりしてますから、相当被害にあっていたんでしょう。
ご回答ありがとうございます。
ポールなら、どんなに傷つけられても大丈夫ですからね。
しかし、凹んでいるとは・・・。よっぽどですね。
でも、残念ながら我が家にポールを立てるとなると塀の内側しか無理なのです。
No.1
- 回答日時:
名案はなかなかありません。
かなり大きな被害でないと警察も捜査しません。
やはり、最近は防犯カメラもだいぶ安くなっているので設置して、それを持って犯人を特定して、刑事、民事で訴える。
車より強い強固なブロックまたはコンクリート塀にする。
普通の道路であれば、復員4mは確保されるはずですが、セットバックしていないか、角地ということで角切り(角度120度未満の鋭角の道路に面した土地はその角に建築物を立てられない)可能性もあります。道路の一部が私有地であれば、通行の邪魔になるように塀のそとに障害物となる石などを置いても、法的には罰しられません。
道路があなたの私有地でないとすれば、塀を20-30cm引いてそこの私有地ないに障害物を置いて塀を傷つけれないようにするぐらいしか思い浮かびません。
ご回答ありがとうございます!
なかなか難しいものがありますよね。
道路は私有地ではないので、障害物を置くことは無理でしょう・・・。
防犯カメラももう一度探してみる価値ありそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
家の塀に車をぶつけられました。警察は動いてくれますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
当て逃げをしてしまいました
事故
-
ご近所の家の塀に車をぶつけてしまった
損害保険
-
-
4
私の家は戸建ての角なのですが先日、留守中に庭に置いてあるレンガをがパックリと割れてました。 曲がり角
駐車場・駐輪場
-
5
塀を壊した相手を見つけられるのか
その他(法律)
-
6
先日、近所の人が、私の家の塀に車でぶつかりました。ものすごい音がしたのですが、家の前で工事をしている
その他(住宅・住まい)
-
7
当て逃げされた塀
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
友達がすんでいるアパートの壁に車をすってしまいました。壁の方は、無傷だったのですが、車に塗装のみつき
車検・修理・メンテナンス
-
9
低い塀に車の脇腹をぶつけないようにする器具
インテリアコーディネーター
-
10
角地の塀に角切りがなく、車が曲がれなく困っています。
その他(住宅・住まい)
-
11
車をこすった経験はありますか??
【※閲覧専用】アンケート
-
12
昨夜、角の家の人が設置しているいわゆる、いけず石、、それが誰かの車によって引っ掛けられて大幅に道路に
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
13
運転事故にあい、壁にぶつけてしまいました。その壁の持ち主の方にこの傷ぐらいは大丈夫って言ってもらいま
事故
-
14
隣家の塀に車をぶつけてしまいました。塀の修理についてどう確認すれば?
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
自動車で壊した塀について
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
16
車って ぶつかったらわかりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
物損事故の被害者宅へのお詫び
葬儀・葬式
-
18
駐車場への侵入を防ぐには・・・
その他(住宅・住まい)
-
19
今朝路肩にある石に車を当ててしまい、怖くなり逃げてしまいました 電車に乗ってますが、これはダメだなと
自転車保険
-
20
物損事故の被害者です。 昨日仕事中に急に警察から連絡があり(あなたの家のブロックとフェンスに車が突っ
事件・犯罪
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
南側2メートルの場所に家がある...
-
隣の物置が土地ギリギリに設置...
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
外壁塗装工事で隣家に足場を確...
-
隣家の落ち葉で迷惑してます
-
先日、近所の人が、私の家の塀...
-
新築するにあたり隣家との塀問...
-
角地に建つ家の塀への車の当逃...
-
隣の家の物置がデカすぎます。 ...
-
境界線上のブロック塀に勝手に...
-
敷地内の境界ブロックの隣に面...
-
分譲地の境界塀について
-
隣家とのトラブルについて
-
家の隣が駐車場になった場合の...
-
隣家からの振動で壁がゆれます。
-
道路わきの花壇について。
-
南西に隣家がある場合の日当たり
-
隣の家の壁の色で悩んでいます。
-
雨どいが家の境界を越えている...
-
隣の外構工事により、土がむき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
南側2メートルの場所に家がある...
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
隣の物置が土地ギリギリに設置...
-
隣家の落ち葉で迷惑してます
-
外壁塗装工事で隣家に足場を確...
-
新築するにあたり隣家との塀問...
-
角地に建つ家の塀への車の当逃...
-
先日、近所の人が、私の家の塀...
-
隣家のブロック塀が汚い
-
境界線上のブロック塀に勝手に...
-
隣の家の物置がデカすぎます。 ...
-
隣の外構工事により、土がむき...
-
隣家からの振動で壁がゆれます。
-
日当たりが悪すぎる寒い家(日...
-
隣の家の水道管がうちの敷地に
-
業者が一方的に境界線のブロッ...
-
土地の境界線にU字構を埋設した...
-
南西に隣家がある場合の日当たり
-
共有しているブロック塀の撤去...
-
隣の家の壁の色で悩んでいます。
おすすめ情報