dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

物損事故の被害者です。

昨日仕事中に急に警察から連絡があり(あなたの家のブロックとフェンスに車が突っ込みました)と連絡がありました。
(話しをしたいので仕事が終わったら警察署に来てください)と言われ家もまだ引き渡しが終わったばっかりで今家に荷物も運んでる途中で住んでもいなかったので心配で仕事にも集中できず事情を職場に話して早めに切り上げました。

それから事故の状況を警察に聞いて家の門のフェンスとブロック修理が必要でしたが私的には、西側にフェンスとブロックをしていて全体的にダメージがきてると思うから修理をしてほしくて加害者に電話をして西側全部修理をしてくださいと話しをすると(私は、ぶつかった箇所だけします。私も車が使えなくなったから)と言われエッ!と思いあなたが勝ってにぶつかって壊れたのでしょう。と言うと(それはそうだけど)と言われました。
話しにならないと思いあなたの保険会社と話しをしますと言うと(保険は、入っていない)とますます話がややこしくなりました。相手70代で脇見運転でぶつかっています。

質問ですけど!

やっぱり加害者の言うように壊れたとこだけの修理になるのでしょうか?
それとも西側全部修理できるのでしょうか?
それか壊れたとこだけ修理してもらい示談金と言うかたちでもらえないでしょうか?
私的には、まだ引き渡しも終わったばかりでフェンスも出来て1週間ぐらいしかたってないので気持ちが落ち着きません。
それに示談するときも私たちでしないといけないのでしょうか?
長くなりましたが意見をよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • コメントありがとうございます。

    相手ゎ悪くないような対応でした。質問にも書きましたが(私も車が使えなくなったから)っと強気で言われ最後には相手側が(わかりました。)といい強引に電話を切られました。

    家の保険に入っていますが少ししか出ないみたいです。また詳しく話しをする予定です。

      補足日時:2018/02/03 09:29
  • へこむわー

    今相手側の保険会社に電話入ってますって連絡あって、昨日(相手側は入っていませんと言われましたが)と伝えると(そんな事はありません)と言われました。
    しかも私に連絡なく勝ってに電話番号教えてありました。
    何もかも最悪です

      補足日時:2018/02/03 10:10

A 回答 (5件)

No.4です。


壊れたところだけ修理は当然です。
壊れていないところまで修理など有り得ないし、それを請求など非常識です。

ただ素人目で見て壊れたところと、プロが見て壊れたところは違うかもしれません
あなたが全体を修理してもらいたいのなら、一見何ともないけれど土台にヒビが入っているとか、残りの部分も歪んでいると言えばいいのです。

つまり全体が壊れているから全体を直せと言えばいいのです。
あなたの表現では壊れていないところまで直せという意味にも受け取られるので拒否されて当然です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

お礼日時:2018/02/04 11:11

あなたは全体的にダメージがきていると思い、相手はダメージは部分的と思っているということですね。


全体的にダメージがきているというのが証明可能な事実なら全体修理です。
証明出来ずにダメージは部分的となったら部分的修理です。
これは道徳の問題ではなく、事実の問題ですから相手が加害者だからというのは関係ありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

お礼日時:2018/02/04 11:10

>やっぱり加害者の言うように壊れたとこだけの修理になるのでしょうか?


>それとも西側全部修理できるのでしょうか?

 基本原状回復!
あとは、双方の話し合い

 話し合いでダメなら裁判です。

※任意保険に入っていない事から
仮に裁判でアナタの主張が通っても
相手に支払い能力が無ければ取れない可能性が有ります

>それか壊れたとこだけ修理してもらい
>示談金と言うかたちでもらえないでしょうか?

 示談金て、修理費用を含めた損害賠償ですが・・・

>それに示談するときも私たちでしないといけないのでしょうか?

 やりたくなければ弁護士を雇えばいい
    • good
    • 3
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

お礼日時:2018/02/03 13:29

修理代は実費です。

どこまで修理するかは、業者さんにおまかせですが、見えない部分のダメージなんかを考慮して、かなり広範囲になったとしても、加害者側は文句言えないでしょう。
 ふつう、慰謝料というより、工事中に日常生活に支障が出る分、お見舞金みたいな形で、あるはずなんですが、、、被害者側から請求もしにくいですし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

お礼日時:2018/02/03 09:47

フェンスを作った業者さんに、製作した状態か変形しているかコメントをもらったら?


そんな相手なら、私も泣き寝入りしません。
精神的ダメージとか出来るだけ請求。
家の保険は入ってませんか?その保険屋に相談してみては?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

お礼日時:2018/02/03 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています