
自宅に設置していたタープテントが強風にあおられて飛びました。
頑丈にビスで固定していた上にコンクリートブロックを乗せていたのですが飛ばされてしまいました。
飛ばされたテントが公道を走行中のバイクに当たってしまいバイクは転倒。
幸い運転手さんに怪我はなかったのですが、警察を呼び事故処理をしました。
(テントが飛んだとき私は部屋の中にいて私は事故を目撃していません。)
(警察が自宅に来て事故の事実を知りました。)
私がお詫びの言葉を何度もくりかえしていたら
バイクの方も「怪我はないから心配しないで。ただ、バイクだけは直してほしい」といわれました。
私も、相手の方と一緒にその場でバイクの傷を確認しました。
1.浅い擦り傷が3箇所
2.ミラーに傷
バイクの運転手さんは「ペイントですむ傷だから大したことはないですよ、大丈夫大丈夫!」と
とても親切に言ってくださったのですが・・・
先日、見積もりが出たとバイクディーラーの担当者から連絡がきて、その金額に驚いてしました。
金額は100万円近い額が提示されていました。
「何をどうすればこんな金額になるのか?」聞いたところ、
「修理不可能な傷は新品部品と交換しなければいけない。」との事。
ハンドルにすり傷→新品に交換
ヘルメットに1cmほどの擦り傷→新品に交換
マフラーに2cmほどの擦り傷→新品に交換
その他 擦り傷→ペイント
あとはディーラー工賃
というような内訳です。
バイクは高級な輸入車です。(購入して5年くらい。)
ペイント修理といっても高いだろうなとは思って(20万くらいを予想して)いました。
あまりに高額請求なので、バイクの方に話をしましたが
「金が無いならどこかで工面してでも修理するのが普通だろ」
「私は事業をしているから知り合いも多い、君の家の近所にも知り合いがいる。」
「迷惑をかけているのは君なんだぞ」
「家財道具を売ってでも修理するのが普通だ」
と1時間ほど電話でやり取りが続きました。
こちらの非は重々承知して修理代は支払いしようと考えていたのですが、あまりに高額すぎて
今の私には払うことができません。
どうすればよいのか・・・。
全額払わなければならないでしょうか?
事故当日にバイクの方の自宅にはお詫びに伺いました。(お菓子を持っていきました。)
アドバイスをお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
弁護士に相談すべきでしょう。
示談を依頼するのではなく、こちらでどの程度の責任を負うべきかを聞いてみましょう。
すでに回答があるように「減価償却」という考えがありますので新品に交換する必要があるパーツや用品については減価償却分の負担は相手がすべきでしょう。
このあたりのことをここで聞いたというだけでは相手に対して説明しにくいでしょうからきちんと弁護士に相談して妥当な金額を算出して相手と交渉しましょう。
こちらの誠意を示すという意味ではヘルメットは一度でも衝撃を受けたら原則、使用不可ですからそれくらいは「新品」を負担してもいいかと思います。
バイクの修理については他の方の回答のように「現在の価値」を基準に賠償額を決めればいいでしょう。
その額を根拠のあるものにするため弁護士という法律家の意見ということで相手と交渉してみましょう。
相手がこっちが弁護士に相談していると知れば態度を硬化させるかもしれませんがそれはこっちが加害者とはいえ、正当な権利ですし、相手の言っていることはそもそも無理があるし、脅し文句も言ってますからね、相手に屈せず毅然とした態度で接するという意思表示をすべきです。
ここで得た回答をメモして相談すれば30分5,000円で済むと思いますよ。
この回答への補足
本日、バイク屋に足を運び見積もり内訳について聞きました。
今回の事故でついた傷ではなく、相手方が以前に転倒した際の古い傷も見積もりに含まれていました。
その箇所にはペイントが施してあり、その部分を丸ごと新品部品と交換する見積もりとなっていました。相手方も古傷だと認めました。
また、部品のところどころを外した状態にされており、現状確認ができない状態でもありました。
きちんとした見積もりを依頼しましたら、半分の金額での見積もりが出ました。
本当にビックリしています。
No.6
- 回答日時:
火災保険や自動車保険やクレジットカードなどに
個人賠償(日常生活)責任保険などが付帯していませんか。
今回の事故は、その保険で賠償できますので、
確認しましょう。
ヘルメットは、新品賠償する義務はありませんが、
衝撃を受けたと推定できますので、時価額を払う。
バイク本体は、時価額もしくは修理費用のいずれか
少ない方で良いです。5年経てば、300万円のバイクでも
価値は???ですので、弁護士と相談した方が良いでしょう。
相手とのやり取りは、録音できればそれに越したことはありません、
あらかじめ、専門家とあとで相談するので聞き違い・言い間違いがあるといけないので、
録音させてもらいますと断ってから録音しましょう。
この回答への補足
本日、バイク屋に足を運び見積もり内訳について聞きました。
今回の事故でついた傷ではなく、相手方が以前に転倒した際の古い傷も見積もりに含まれていました。
その箇所にはペイントが施してあり、その部分を丸ごと新品部品と交換する見積もりとなっていました。相手方も古傷だと認めました。
また、部品のところどころを外した状態にされており、現状確認ができない状態でもありました。
きちんとした見積もりを依頼しましたら、半分の金額での見積もりが出ました。
本当にビックリしています。
今後は録音もしておきます。
No.4
- 回答日時:
まあ、ボッタクリに近いですね。
カスタムパーツでもう少し高いのはあるでしょうけど。(車種も分からないので何とも)
http://www.amberpiece.com/handle-control-handle. …
http://arc-harley.ocnk.net/product-list/72
ハンドメイドで高い物はありますけどね。
5年なら償却もしなきゃおかしいし。
自宅に火災保険は入っていませんか?
もしかすると、特約で対応できるかもしれません。
この回答への補足
本日、バイク屋に足を運び見積もり内訳について聞きました。
今回の事故でついた傷ではなく、相手方が以前に転倒した際の古い傷も見積もりに含まれていました。
その箇所にはペイントが施してあり、その部分を丸ごと新品部品と交換する見積もりとなっていました。相手方も古傷だと認めました。
また、部品のところどころを外した状態にされており、現状確認ができない状態でもありました。
きちんとした見積もりを依頼しましたら、半分の金額での見積もりが出ました。
本当にビックリしています。
No.3
- 回答日時:
こんなもんですんで安いじゃないですか?
相手がフェラーリとか、部品の替えすら全部ハンドメイドでなくて良かったですね
軽く500万は飛ぶとこでした。
部品の替えが十分で主要部品はメーカー共用可能な国産バイクとはちがいますし
吹っ掛けでは無く正当な修理見積もりでその値段なら安い安い
そもそも、それで、怪我デモしてたら、それプラス休業補償・入院費の10割負担ですからね
数十万のペイント代を軽く見られるほどの収入環境があり
そんな高級車乗ってる人間の休業補償1日あたりいくらなんでしょうね。
事業をやっていて知り合いがいるのはどうでもいいことですけど
後の3つは当たり前の事です。
保険つかってない貴方の責任ですから、悪い言い方すれば目でも肝臓でも売って払わなきゃ
出るとこでて、更に被害金上乗せして、法で貴方の全てを売って払うことを
強制するよ?ということです。
>事故当日にバイクの方の自宅にはお詫びに伺いました。(お菓子を持っていきました。)
全然関係ありません、情ですむなら警察も保険も要りません。
この回答への補足
本日、バイク屋に足を運び見積もり内訳について聞きました。
今回の事故でついた傷ではなく、相手方が以前に転倒した際の古い傷も見積もりに含まれていました。
その箇所にはペイントが施してあり、その部分を丸ごと新品部品と交換する見積もりとなっていました。相手方も古傷だと認めました。
また、部品のところどころを外した状態にされており、現状確認ができない状態でもありました。
きちんとした見積もりを依頼しましたら、半分の金額での見積もりが出ました。
本当にビックリしています。
No.2
- 回答日時:
壊した物を弁償しなければならないのは当然ですが、
バイクの修理費用が、同等車種購入費用を超過した場合、
全損扱いで同等車種購入費用分を負担しなければなりません。
たとえば、そのバイクが80万円の価値しか無く、
修理が100万円だとした場合80万円まで負担することとなります。
バイクの時価額は専門家に聞くしかありません。
ヘルメットは新品交換費用の負担の必要はありません。
着衣には減価償却があり購入してからの経過年数で価格は安くなります。
購入時期からの年数で価格は異なります。
減価償却の価格はやはり専門家に聞くしかありません。
バイク屋さんは修理の専門家かも知れませんが、
時価に関しての知識は素人に近いレベルです。
一番は保険会社の人と相談されるのが一番良いです。
何らかの保険が使えませんか?
あと、相手のバイクの損害箇所を正確に画像として残しておくことを
お勧めします。
勝手に関係ない物を交換修理されて請求されても支払いの義務はありません。
自身で確実な証拠を押さえておく必要があります。
↑コレが一番重要。
あとは、適正な価格を賠償する義務はあります。
外車のカウルは高いですよ。
バイクの場合鈑金修理という物はほとんど無く、
カウル等は交換修理となるのがほとんどです。
この回答への補足
本日、バイク屋に足を運び見積もり内訳について聞きました。
今回の事故でついた傷ではなく、相手方が以前に転倒した際の古い傷も見積もりに含まれていました。
その箇所にはペイントが施してあり、その部分を丸ごと新品部品と交換する見積もりとなっていました。相手方も古傷だと認めました。
また、部品のところどころを外した状態にされており、現状確認ができない状態でもありました。
きちんとした見積もりを依頼しましたら、半分の金額での見積もりが出ました。
本当にビックリしています。
適正価格以前に虚偽があったことが信じられませんでした。
No.1
- 回答日時:
当然、全額支払うことになります。
>ハンドルにすり傷→新品に交換
>ヘルメットに1cmほどの擦り傷→新品に交換
>マフラーに2cmほどの擦り傷→新品に交換
>その他 擦り傷→ペイント
>あとはディーラー工賃
>バイクは高級な輸入車です。(購入して5年くらい。)
バイクメーカーが判りませんが、ハンドルとマフラーは傷がつけば交換となるのは日本車も同じです。
その他、カーボン系・プラスチック系はペイント補修ができますが、これも話し合い次第と傷の大きさ次第でしょう。
ヘルメットは、高さ1mからの落下で損傷がでれば交換したほうがいいと言われています。
工賃は、業者にもよりますが時間計算又は作業で決めている場合があります。
>全額払わなければならないでしょうか?
当然、飛散させたのは相談者さんですから、その責任はあります。
その時の天候で、他の住居でも損壊や屋外のものが飛散して被害が出ているような状態であれば、自然災害の様相を呈していますから、一部は免除される場合もあります。
今回の場合、相談者さんがローンを契約するか身内から借金するかしないと解決しないでしょう。
このままでは、最終的には訴訟になると思います。
>頑丈にビスで固定していた上にコンクリートブロックを乗せていたのですが飛ばされてしまいました。
その固定は、専門業者による固定でしょうか?
一見、頑丈に固定されているように見えても、固定カ所によれば「揺れ止め」ていどにしかならない場合もあります。
この回答への補足
本日、バイク屋に足を運び見積もり内訳について聞きました。
今回の事故でついた傷ではなく、相手方が以前に転倒した際の古い傷も見積もりに含まれていました。
その箇所にはペイントが施してあり、その部分を丸ごと新品部品と交換する見積もりとなっていました。相手方も古傷だと認めました。
また、部品のところどころを外した状態にされており、現状確認ができない状態でもありました。
きちんとした見積もりを依頼しましたら、半分の金額での見積もりが出ました。
本当にビックリしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
- 中古バイク 中古バイクの価格 6 2023/07/13 00:52
- 事故 旦那が交通事故に遭いました。 バイクと自転車の事故で、友人はバイクです。 少し細い道を通り一時停止線 3 2022/11/27 09:21
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
- 借地・借家 賃貸マンションに住んでいますが、共有部分のキズで大家とトラブルになっています。 マンションは新築で住 7 2022/06/21 22:41
- 夫婦 【長文】旦那がツーリングに行く事に対して思うこと 2 2022/05/07 12:58
- 中古バイク レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思 8 2023/02/22 15:29
- その他(悩み相談・人生相談) 修理代金はいらないと言われた時の菓子折りについて 7 2022/11/11 18:58
- 国産バイク レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思 2 2023/02/22 15:20
- その他(悩み相談・人生相談) 借金と人生についてです。 人生のアドバイスをいただきたいです。 友達もいないので聞いていただければ幸 1 2023/06/14 18:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を修理してもらったが直らな...
-
子供が公園で野球をしていて、...
-
生活保護者です、交通事故に遭...
-
車のレッカー移動でレッカー員...
-
強風でタープが飛びバイクに傷...
-
デジカメ受け渡し時に落とし弁償?
-
見積もりを出さずに修理された...
-
重機(ユンボ)の修理費について
-
法律に詳しい方、ご回答いただ...
-
乗降中のバスを追い越し中にバ...
-
頼んでもいない箇所を修理され...
-
保険金詐欺になりそうな代車料...
-
野球をしているときにボールが...
-
契約ですと思いますが
-
車が故障したと嘘をつきました...
-
空き家にしてある実家の窓ガラ...
-
ビッグモーター 顧客の車を故意...
-
修理で預けていたものを処分さ...
-
下請法上でのレンタル代の扱い
-
台風の風に煽られ職場の上司の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が公園で野球をしていて、...
-
見積もりを出さずに修理された...
-
下請法上でのレンタル代の扱い
-
車が故障したと嘘をつきました...
-
重機(ユンボ)の修理費について
-
車を修理してもらったが直らな...
-
物損事故について 今年の4月に...
-
修理で預けていたものを処分さ...
-
長期間バイク屋に置いていた愛...
-
修理代を支払に来ない場合の対処
-
家具の減価償却
-
眼鏡屋さんに眼鏡壊されました...
-
エアコン取付工事ミスによる慰...
-
野球をしているときにボールが...
-
詫び状に対する返事
-
法律に詳しい方、ご回答いただ...
-
乗降中のバスを追い越し中にバ...
-
車をぶつけられ、100-0の事故...
-
修理見積もり依頼したら、修理...
-
不動産(管理会社)あての手紙...
おすすめ情報