
今年2月に新しく取り付けたエアコンで先日初めて除湿運転をしたところ、エアコン本体右下部から水漏れが発生しました。
除湿を始めて約30分間は正常だったのですが、風呂に入り約30分後に部屋に戻ったら、水がボタボタと落ちていたのです。
最悪なことにエアコンの下のデスクに置いていたパソコンにその水がかかり、パソコンが水浸しになっていました。
すぐにエアコンメーカーに連絡を取り、翌日修理担当者が来ました。
原因は『ドレン穴は左なのに、右にキャップを取り付け忘れている』という、工事業者のミスだった事が判明しました。
工事業者は『保険会社に加入しているので、そちらでパソコンの賠償をします』と言ってきました。
そして保険会社と連絡を取ったところ、『パソコンの修理代をお支払いします』と言われたので、『私は仕事でもパソコンを毎日使うし通信制の大学にも通っているので、修理に出している間仕事も勉強もできなくなると困る。バックアップの為、中の大量のデータを移す手間もかかる。』と言ったところ、『こちらでは、目に見える金額しかお支払いできませんので、それ以外は根拠の提示をお願いします』と言われました。
私の気持ちとしては、工事業者のしょうもないミスのせいで生活の一部であるパソコンを水浸しにされ、明らかに仕事や勉強に支障が出る、仕事と勉強で毎日忙しいのに、大量のデータを移しかえるという手間がかかる、それなのにただ修理費を払うだけというのは、非常に納得がいきません。なぜ業者のミスでこちらがこれだけ損をしないといけないのか、修理費支払いなんて当然の事で、それでは割に合わないという気持ちでいっぱいです。
でも、仕事や勉強ができない事の根拠と金額なんてどうやって提示したらいいのか分かりません。
このような場合、保険会社にどのような請求をすればいいのでしょうか?
慰謝料請求という形になるのでしょうか?
またこのような場合どこへ相談をすればいいのでしょうか?
無知な私は、弁護士しか思いつきませんが、相談できる機関はありますか?
どうぞ宜しくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、基本的なことですが、パソコンが壊れたとやたらと仕事に差し支えると切実に
ここで訴える方がいますが、それは少々恥ずかしい行為です。
そんなに重要なデータが入っているのならまずはバックアップしておいて当然です。
私の会社もPCクラッシュはもちろん、万が一パソコンが盗難にあっても情報漏えい
しないように、データをローカルのPCのHDDに書き込むことを禁止しており、全
てLANで接続したファイルサーバーに入れてあります。
ファイルサーバーは専用のマシーンルームに入っており、24時間体制で警備し、
データも深夜にバックアップします。
このことによりPCがクラッシュしても、例え盗まれても、仕事に殆ど支障がありません。
そんなに仕事で重要なデータならそこまでして当然です。
個人のPCもそこまでではないにしろ、定期的にバックアップをしています。
まずはその辺を肝に銘じましょう。
で、なにか的外れな意見も出ているようですが、そのことにより業務停滞する損害を
保険会社に請求することはなんらクレーマーではなく、当然のことです。
例えば、個人タクシーに追突したら、車の修理代や治療費は当然のこと、休業補償につ
いても請求しますよね。
それと同じことです。
「損害」とは直接的なものだけではなく、付随的なものも含まれます。
ただ、保険会社の言っていることも当然で、合理的な根拠の提示は必要です。
根拠も提示せず「金よこせ」じゃただの恐喝です。
例えば、データの復旧のために3時間を要した、自分はどこそこコンビにであるバイト
しており、時給は900円である。
よって、この故障が無ければ3時間労働できたのに、それが出来ず損害となったので
2700円支払え・・・
というのが根拠の提示です。
あるいは業者に頼んで見積もりも根拠となるでしょう。
ただし、業者の見積もりを出して、自分でやると詐欺になる事もあります。
相談先ややはり弁護士が良いでしょうね。
よく「行政書士」という方がいますが、行政書士は法律の専門家ではありません。
借金関係など一部弁護士業務も行政書士が行うことは認められていますが、今回のケー
スはちょっと難しそうです。
バイトのくだりは具体的で大変参考になりました。
まだデータは健在なので今のうちにバックアップをしておきます。
ご丁寧にありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
賠償に関しては保険に記載されている一般的なことしか原則的に行いません。
たとえば商品が初期不良でも購入者はそれをメーカーに発送したり
めんどくさい手間がありますが、規約上そうしなければならないので
販売店側はお客に対して他に何もする必要がありません。
それでもよく文句をいってくる人は大勢いますが。
ですから、いくら被害者側が私にとってこれは大事だといったところで
保険の適応外のことは所詮適応されません。むしろそれでなんら問題はありません。
車の事故でむこうが完全に悪くても、こちらが儲かるということはなく、
むしろ損をします。いくら被害者でも結局は損をしてしまいます。
どうしてもというのであれば弁護士に相談するしかありませんが
内容を見る限りパソコンのデータは死んでないわけですから
パソコン本体を修理する金額しかもらえないのはしょうがないことです。
ただ仕事上パソコンがなくなる期間があるのは仕事に支障があるのであれば、修理に出す間使用するパソコンをレンタルさせてもらうことを提案するのがいいかと思います。
No.1
- 回答日時:
第三者からすると質問者さんは単なるクレーマーにしか見えません。
保険会社と交渉するなら、パソコンを仕事に使えないことによる金銭的損害を提示しましょう。
またデータ移行の費用は業者に見積もってもらってもいいでしょう。
もちろん見積もり費用も発生するでしょうが保険会社に合わせて請求すればいいでしょう。
いずれにしても保険会社は応じることはなさそうに思えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 損害保険 ビッグモーターの保険請求詐欺 1 2023/08/07 11:14
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 分譲マンション マンションの補修工事の施工業者の工事の見積書の工事額は→①自社の作業員による,自社内で完全直接施工方 3 2022/09/12 23:31
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- docomo(ドコモ) LINEの質問です LINEから住所特定されますか? 弁護士通して内容証明を送ります と言われました 3 2022/05/31 19:29
- 損害保険 現在20歳で大学で保険法を履修している者です。 過去問に取り組んでいるのですが、答えがわからず苦戦し 1 2023/07/22 19:42
- 損害保険 【※交通事故:保険:貰い事故】 数カ月前に自転車で帰宅中にタクシー会社から一切左右確認をせず飛び出 1 2022/09/04 14:23
- 福祉 可能性と運は偉大なり、と思う。 3 2023/08/15 10:04
- その他(悩み相談・人生相談) 慰謝料を請求されている私の疑問? ・慰謝料の請求は相手の言い値なのか? ・相手が定かでないのに私に慰 5 2023/04/30 14:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
5年前のエアコン設置ミスに弁償(賠償)請求できるでしょうか
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
エアコン落下で補償は・・・困ってます。
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
エアコン工事ミスに対する損害賠償請求
その他(法律)
-
-
4
エアコン取付工事による迷惑料
その他(住宅・住まい)
-
5
エアコン取り付けミスでガス漏れ
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
6
ヤマダ電機のエアコン取り付けにて工事ミス
その他(住宅・住まい)
-
7
10年前のエアコンの工事で柱に穴があけられていた。
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
8
あれほど言ったのに、エアコン工事で、構造体に傷を付けられました。
一戸建て
-
9
エアコンの穴あけミスについて
一戸建て
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下請法上でのレンタル代の扱い
-
見積もりを出さずに修理された...
-
友達に借りたバイクの弁償について
-
物損事故について 今年の4月に...
-
車の修理費を新車の頭金にまわ...
-
詫び状に対する返事
-
車が故障したと嘘をつきました...
-
頼んでもいない箇所を修理され...
-
車同士の接触事故の修理費費用...
-
物損事故の修理の際に、立ち会...
-
生活保護者です、交通事故に遭...
-
物損事故の被害者です。 昨日仕...
-
エアコン取付工事ミスによる慰...
-
なおらなかったPC修理費用
-
車をぶつけられ、100-0の事故...
-
家具の減価償却
-
子供が公園で野球をしていて、...
-
夫婦の車の修理代はどちらが払...
-
修理代を支払に来ない場合の対処
-
乗降中のバスを追い越し中にバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
見積もりを出さずに修理された...
-
下請法上でのレンタル代の扱い
-
重機(ユンボ)の修理費について
-
車が故障したと嘘をつきました...
-
子供が公園で野球をしていて、...
-
修理で預けていたものを処分さ...
-
修理代を支払に来ない場合の対処
-
物損事故について 今年の4月に...
-
頼んでもいない箇所を修理され...
-
眼鏡屋さんに眼鏡壊されました...
-
長期間バイク屋に置いていた愛...
-
不動産(管理会社)あての手紙...
-
家具の減価償却
-
去年の10月ぐらいに隣人に境...
-
野球をしているときにボールが...
-
物損事故の被害者です。 昨日仕...
-
車の事故、承諾した見積もりよ...
-
修理不能証明書
-
車を修理してもらったが直らな...
-
詫び状に対する返事
おすすめ情報