
No.13
- 回答日時:
#12です。
ド田舎すぎてビックリでした。
一番上は優先道路があるように見えますね。
他の見通しのいい道路については「コリジョンコース現象」を避けるためですね。(これ忘れてた…)
ただいずれの道路も交通量的に4方向4台同着ってないでしょ。
結局は直進、左方優先には問題なさそうで、標識に従った際の優先順位に矛盾が生じないように思いますが。
優先順位が不明瞭になりそうにありません。
回答者様が
>そもそもそういう矛盾のある設置をされることはありません。
>一応存在はしているそうですが、工事の都合であるようでイレギュラーです。
>そこまで言われるのならいくつか例示してほしいものです。
と仰るから例を示しただけです。
いずれの例も4つの角の内2つ以上が建物等が存在していて見通しが悪くなっているのですから、
>「コリジョンコース現象」を避けるため
であれば4箇所全てを「止まれ」にする必要はありませんし、そもそも見通しの良し悪しや、交通量の話は本質問とは関係ありません。
No.12
- 回答日時:
#3です。
お礼を見ました。>全ての道が「止まれ」になっている交差点は別に珍しいものではありませんが?
3方向「止まれ」は見たことありますが、4方向は見たことありません。
でネットで調べたところ「珍しい例」として兵庫かどっかの交差点が工事中の都合で4方向止まれの交差点が取り上げられており、警察に問い合わせたら譲り合いとのことでした。
ネットで取り上げられているほどですから、「珍しい」ですよ。
そこまで言われるのならいくつか例示してほしいものです。
仮に珍しくもないほど存在しているのなら、そこの標識を管理している警察は無能ですよ。
標識に従うと「どうしたらいいのか」がすでに矛盾なのです。
だからこそ質問者さまもアリもしないような仮定をして、不思議に思ったのですよね?
質問者さまの思うようなことは、起こらないのです。
想定していることに無理があります。
>そこまで言われるのならいくつか例示してほしいものです。
Google mapで適当な街を眺めていればゴロゴロ見つかりますけど?
34.746491,138.232997
41.764694,140.717886
41.756332,140.720120
42.251250,140.265538
No.11
- 回答日時:
>>4方向から同時にやって来た4台の自動車の内、どれが先行車で、交差点から4方向に延びる道路の内、どれが左の道路になるのでしょうか?
とお尋ねしたのですが・・・
回答を読んで理解してれば分かると思いますが
具体的な物は無いんですよ
序に法的義務・規律といった物もありません
この場合は「暗黙の了解」と定義されるものです
当然自動車学校などでは習いません(聞けば教えてくれるがね)
4方向完全同時となったら全員が右から・左からという事になるでしょう?
そういった交差点の場合優先道路が存在しませんから
4台同時の場合1台だけ誰かが先に抜けないと右や左の自動車という区別自体が発生しないんですよ
全員の目の前に左の自動車・右の自動車が存在しますから
ちなみに 先行車は字のごとく
先に交差点に入った自動車です(先に交差点に近づいた自動車という意味でもあります)
先に入ったのなら
「周りに注意して進んでください」
ですね
止まれ表示を無視(見落とし)して突っ込んでくる自動車もいますから
…しっかし…想定がありえんなぁ…
4字路でタイムロスなしの4台完全同時って…
3台までならギリギリ可能性がアリそうだが4台って…
どんな確率よ…
No.10
- 回答日時:
>4方向から同時にやって来た4台の自動車の内、どれが先行車で、交差点から4方向に延びる道路の内、どれが左の道路になるのでしょうか?
見分け方をお教え願います。
完全に4方向同時に交差点に到着すること自体がまず無いわけですが
その場合は誰かが「私が行く」とゆっくり出発するでしょう
若しくは貴方が注意深く進んでも構いません
そこにルールは有りませんから
その上で左側に自動車がいるのであれば左側から進む
というのが基本的なマナーですね
マナーで有って法的な物は無いので
「進んでは駄目」という訳でも無いので
事故を起こさなければ行っても構いません
>十字路の全ての左角に「止まれ」の標識がある交差点において、4台の車が同時に交差点に差し掛かった場合、法律的にはどの車の通行を優先すれば良い事になっているのでしょうか?
という質問内容に対して
>基本は先行車や向かって左の道路からですね
という御回答でしたので
>4方向から同時にやって来た4台の自動車の内、どれが先行車で、交差点から4方向に延びる道路の内、どれが左の道路になるのでしょうか?
とお尋ねしたのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地面に書かれているT字マークと...
-
「直前停止の定義」とは?
-
丁字路でミラーもないお互いに...
-
左折車両への追突
-
代車で事故
-
車で人にぶつかって気づかない...
-
隣人のせいでハチが大量発生し...
-
暴走族を車で轢いたら
-
責めに帰すべき事由とは
-
下請法上でのレンタル代の扱い
-
賃貸マンションに住んでいます...
-
車を修理してもらったが直らな...
-
自転車信号無視と車の事故 こち...
-
サイドミラー畳んだまま公道に...
-
交通事故後の第三者災害報告書(...
-
幅広な一方通行の自転車と自動...
-
公務員が役所の物品を破損した...
-
電信柱にかかってるしましま模...
-
台風で看板落下。車の修理代は...
-
使用不能損害とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「止まれ」の標識が4本ある十字路
-
地面に書かれているT字マークと...
-
矢印式右折信号が出ている場合...
-
丁字路でミラーもないお互いに...
-
[過失割合は?] 優先道路走...
-
片側二車線で私が左折のために...
-
信号機のある交差点での事故に...
-
交通事故の過失割合について
-
接触事故について
-
T字路の優先関係
-
事故割合8:2
-
私有地から左折しようとしたと...
-
大型トラックと原付の巻き込み...
-
自分で眼鏡を手に持って修理し...
-
自動車とバイク、並走時の接触...
-
T字路の優先関係(右折対右折)
-
この交差点何処の 交差点か分か...
-
交通事故での方向指示器による...
-
パトカーにはねられた5歳児死...
-
交通事故に詳しい方がいたら教...
おすすめ情報