
教えてください。
先日、物損事故をおこしました。事故翌日相手の方が首の方が痛いと言うことで、病院に行かれ警察の方で人身事故に切り替えられました。事故の状況としては片側一車線の道路にて前方車(相手)が走行中センターラインの方向へ車を向けたため後続車(自分)は右折するのだろうと思い左側に車を寄せて通過しようと思ったところ、相手の方がだいたい15mくらい先のセンターラインより左折の方向指示器を出され、左折されました。自分もあわててブレーキを踏んだんですが間に合わず相手車両の左側後ろ部分と自分の前方右側がぶつかりました。
この場合は自分の方だけに落ち度があるんでしょうか?
保険屋には自分の過失が100%だと言われ、正直納得できないと言うのが本音です。 ただ、相手の方がケガをされてる事は十分認識しています。
誹謗中傷だけは止めてください。
事故現場は交差点等ではありません。わかる方がいましたら教えてください。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
左折するのに右に車体を寄せるバカがいるのは確かですね。
どちらにしても、追突する位置関係を走行していた、あなたの前方不注意が指摘されるでしょう。
人身になったのであれば、1つあがいてみてはいかが?
前走車両が、センターラインをはみ出て右側へ車両を寄せた。「車線の逆送」
また、その位置から急激に左方向へ方向転換し、自車の進路を妨げた「走路妨害」
あなたの話からは、これらの事が読み取れます。
ただ、覆すのは容易なことではないので、弁護士の力を借りないと難しいでしょう。
No.5
- 回答日時:
>相手)が走行中センターラインの方向へ車を向けたため…
左折の大原則は、まず左側に寄せてから、ハンドルをいっぱい切って小さな半径で曲がるように教えられているはずです。
これを反対に右 (センターライン) に寄せて、大きな半径で曲がるとハンドルを切る量が少なくてすむことから、大回り左折をする人が少なからず見られます。
しかしこれは大きな違反です。
あなたが右折と誤解したのも無理ない話で、先方のマナー違反を突っつけば、10% か 20% か数字は分かりませんが、いくらかは相手の非も認めてもらえるでしょう。

No.4
- 回答日時:
片側2車線以上の道路で車線を跨いで膨らんだ場合は、後続車の進路を妨害したことによる事故と判断され、膨らんだほうの過失が大きくなるのが一般的ですが、片側1車線の場合は後続車の進路を妨害するまでには至らないため、単に後続車による追突と判断されるのが一般的です。
どうしても納得がいかないのでしたら、リサーチを入れてもらうのも一つの方法です。
とにかく、保険会社と腹を割って話し合いをすることが大切です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地面に書かれているT字マークと...
-
「直前停止の定義」とは?
-
丁字路でミラーもないお互いに...
-
左折車両への追突
-
代車で事故
-
車で人にぶつかって気づかない...
-
隣人のせいでハチが大量発生し...
-
暴走族を車で轢いたら
-
責めに帰すべき事由とは
-
下請法上でのレンタル代の扱い
-
賃貸マンションに住んでいます...
-
車を修理してもらったが直らな...
-
自転車信号無視と車の事故 こち...
-
サイドミラー畳んだまま公道に...
-
交通事故後の第三者災害報告書(...
-
幅広な一方通行の自転車と自動...
-
公務員が役所の物品を破損した...
-
電信柱にかかってるしましま模...
-
台風で看板落下。車の修理代は...
-
使用不能損害とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「止まれ」の標識が4本ある十字路
-
地面に書かれているT字マークと...
-
矢印式右折信号が出ている場合...
-
丁字路でミラーもないお互いに...
-
[過失割合は?] 優先道路走...
-
片側二車線で私が左折のために...
-
信号機のある交差点での事故に...
-
交通事故の過失割合について
-
接触事故について
-
T字路の優先関係
-
事故割合8:2
-
私有地から左折しようとしたと...
-
大型トラックと原付の巻き込み...
-
自分で眼鏡を手に持って修理し...
-
自動車とバイク、並走時の接触...
-
T字路の優先関係(右折対右折)
-
この交差点何処の 交差点か分か...
-
交通事故での方向指示器による...
-
パトカーにはねられた5歳児死...
-
交通事故に詳しい方がいたら教...
おすすめ情報