
四区画分譲の建築条件付きの土地を購入し、現在着工前の調整中です。
田の字型に四軒建つ予定で、後ろの2軒は旗竿地のような形で竿部分の中心には境界を建てず後ろ2軒の共有の道路とする形です。
外構について、我が家は図のAの土地で、当初見積りから隣地との境界は折半で境界塀を建てる予定でした。
相談させていただきたいのは、図のマーカー部分の塀についてです。
一般的には分譲地で、この部分の塀もB とAで折半するのでしょうか。
こちらとしては、今でさえ周り全て塀で囲むため外構費がかかりすぎるし、そこの塀はあまり必要がないと考えていました。
(契約時の見積りにもここの塀は載っていなかった)
また、B号地の方に、こちらは関与しないので塀を建てるのであれば敷地内に建ててくださいとお願いするのは非常識でしょうか。
ちなみに、B号地の方は塀を境界線上、ライン全てではなく半分程まで建てたいとのことです。
営業さんは板挟みになっており、初めのうちは、ここの塀は必要ないですね、と言っていましたが、話がこじれ出し、今は「普通は分譲地は境界に折半で塀を建てるものだ」と言っています。


No.1ベストアンサー
- 回答日時:
規則や法律、普通云々というよりも、最終的には双方の話し合いで決まると思います。
双方がそれでよければ良いのかと。
そもそも、そんないい加減な状態で分譲させて、しかも条件付き…という業者の信用度が気になります。見積もり時にないのは良くあることで、契約してしまえば大した問題ではないと考えているのでしょう。
相手さまと直接話して、決めたら良いかとは思います。
No.2
- 回答日時:
一般的には分譲地の、この部分の塀はB とAで折半するものだとおもいます。
ブロック半分でも、駐車場の通路にする場合はもったいないというか、
ブロックもなしにしたいお気持ちはよくわかりますが、耐震上有効な塀を作ろうとすると、30㎝ぐらいは後退させる必要がありますので、事実上Bは塀を作ることができません。
Bは侵略され放題になるので、どうしても、あなたの非常識な提案は飲めないと思います。
ロシアとウクライナのような、険悪な状態になるでしょうね。
壁は作るが、一切触れるようなことをすると、告訴するとかということは
充分ありえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- 相続・譲渡・売却 実家の戸建の隣地との境界についてお尋ねします? 現在は東側私道からの出入りをしています。その私道は、 3 2022/05/01 21:58
- 一戸建て 境界線の柵?塀 4 2022/10/04 13:20
- その他(住宅・住まい) 家を建てた時に隣は空き地だったので境界の塀を建てずにいました。最近空き地の持ち主が防草シートをはりま 3 2022/10/15 11:19
- 相続・譲渡・売却 隣地所有のCBブロックの安全確保に関して 土地(更地)を購入し、新規に家を建てます。 現在土地契約済 3 2023/03/20 21:53
- その他(住宅・住まい) 測量と境界 5 2022/12/14 07:34
- その他(住宅・住まい) 境界線が明確でない土地の境界線沿いに木が植えられており、その木が境界線を跨ぐ場合の対応について 4 2022/10/03 21:58
- 知人・隣人 隣家の塀 4 2022/05/31 16:23
- 損害保険 隣家との間の塀の損害 3 2022/10/15 17:47
- リフォーム・リノベーション 新しい塀をなぜ直せと言ったのか 3 2022/04/01 15:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
ゴリラ向け動画配信サイト「ウホウホ動画」にありがちなことを教えて下さい。
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
スタッフも宿泊客も、一流を通り越して全員斜め上なホテルのレビューにありがちな内容を教えて下さい
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
旗竿地に新築、すでに周囲の家がフェンスを建てていますが、、、
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
南側2メートルの場所に家がある...
-
隣の物置が土地ギリギリに設置...
-
隣の家の物置がデカすぎます。 ...
-
隣の家の水道管がうちの敷地に
-
新築するにあたり隣家との塀問...
-
住宅街、分譲地でのサッカー遊び
-
外壁塗装工事で隣家に足場を確...
-
道路わきの花壇について。
-
セットバックした部分を市へ寄...
-
角地に建つ家の塀への車の当逃...
-
隣の外構工事により、土がむき...
-
隣家に土留めから水が染み出て...
-
日当たりが悪すぎる寒い家(日...
-
家の隣が駐車場になった場合の...
-
駐車場の前に置かれた障害物(...
-
隣家からの振動で壁がゆれます。
-
物置設置による日照権
-
業者が一方的に境界線のブロッ...
-
隣地との境界が50cm未満に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
南側2メートルの場所に家がある...
-
隣の物置が土地ギリギリに設置...
-
隣の外構工事により、土がむき...
-
新築するにあたり隣家との塀問...
-
外壁塗装工事で隣家に足場を確...
-
雪かきした後の雪の置き場につ...
-
隣家からの振動で壁がゆれます。
-
隣家の落ち葉で迷惑してます
-
隣家のブロック塀が汚い
-
境界線上のブロック塀に勝手に...
-
隣の家の物置がデカすぎます。 ...
-
隣の家の水道管がうちの敷地に
-
家と家の境の塀、隣家がすでに...
-
駐車場の前に置かれた障害物(...
-
角地に建つ家の塀への車の当逃...
-
エアコン室外機設置で生垣が枯...
-
隣家の洗濯物が飛んできた時(...
-
隣家に土留めから水が染み出て...
-
南西に隣家がある場合の日当たり
おすすめ情報