好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

新築を建てるにあたり土地を購入しました。
元々その土地には雑草の生い茂った民家が建っており、購入時に解体渡しをされました。

当初は全て敷地にあるものは解体するという話でしたが、終わって現地をみると両側の大谷石の塀が一部取り残されていました。
その理由は以下の通りです。

①右側
隣家にあるコンクリートの3段ほどの階段がうちにある大谷石の塀にピッタリ固定されており、外してしまうと階段を壊してしまう可能性があるため残してある。
階段より手前の道路側は解体しており、中途半端に階段に接着してある部分だけ残っている。

②左側
隣家は盛り土をしており、うちの土地にある大谷石の塀を土留めとして使っている。
大谷石の塀を外してしまうと隣の土地が崩れてしまうため、手前の盛り土のない駐車場部分だけ解体してある。
ただし、大谷石自体かなり劣化しておりいつ崩れてもおかしくない状態。鉄筋も入っておらず、一段目は手で揺らせるほどぐらぐら。
隣の土地の重みで我が家の方に大きく膨らんで歪んでいる。

まず、①はしかたないと諦めています。費用は我が家持ちで大谷石を剥がし階段は修復して新たに塀を作るか、今ある大谷石はそのままに補強の接着をしてもらい、塀として足りない部分の大谷石を追加で付けて塀として見れる形にしようと思います。

問題のモヤモヤは②で、どうするかかなり悩みました。
不動産屋を通して「自分の土地のなかで完結する土留めを作ってもらえないか?」と頼んだところ返答は「しばらく外構工事をする予定はない」でした。
盛り土をして大谷石の塀を埋めてしまうことも考えましたが、かなり費用がかかることを聞きやめました。
不動産屋さんからの助言で「倒れないように鉄パイプとかで補強すればなんとかなる」と言われ、それでもいいかと思いそのまま新築工事がスタート。
工事も終盤になって外構屋さんに現地を見てもらったところ、「かなり劣化し危険な状態。素人が補強できるレベルじゃない。もともとこの大谷石は土留めに使える強度のものじゃないから全撤去して新たに塀を設けるべき」と言われました。
お隣と関わることなので「費用を折半で塀を建て替えませんか?」と話に行くと、お隣は激怒。「塀は建てたい方が費用を出して建てるのが常識」と突き放されてしまいました。
うちとしてはこの危ない大谷石を撤去したいだけで塀が作りたいわけじゃありません。ただ、撤去してしまうとお隣の土地が崩れてしまうので、費用を折半して境界線上に塀を(お隣にとっては土留めを)作りませんか?と相談したつもりだったのに、まるでうちが塀を建てたいから半分お金を出して!と不当に請求しているかのような言われ方をされてしまいました。

これから隣人となる方と険悪になってしまったこともショックだし、このまま大谷石を残すわけにもいかないので撤去しわざわざお隣のために我が家の敷地に土留めの塀を作らなきゃならない思うと憂鬱です。

ちなみに、なぜ現状お隣の土留めが我が家の土地にあるかというと、元々我が家の土地に持ち主の本宅があり、隣に親族が盛り土をして建てたそうです。その際の土留めを本宅の塀でしまったんだろうと不動産さんは言っていました。
その親族は家をリフォームして現在のお隣に住んでいる方に数年前に売ったそうです。

もう、どうしようもない内容ですがどうしても話を聞いてもらいたくて投稿させていただいた。
長文になってしまい申し訳ありません。

A 回答 (5件)

こんばんは



話しの解らないお隣さんのようですね。

大谷石の塀を取り除くと、お宅の方はどうなりますか?

隣の盛り土がくずれてしまうのは解りますが、日常生活に支障が無ければ、其のまま放っておけば、だんだん隣の家が崩れてしまうのではないでしょうか?

そうすれば、隣が塀を作りたいからと頼んできます。そこで、「我が家はなんの不都合もないので全額隣の負担でならいいです。」と言って直させる。

というのはどうでしょうか??
    • good
    • 1

>もう、どうしようもない内容ですがどうしても話を聞いてもらいたくて投稿させていただいた。



ということは解決しなくてもいいのかな。
話すことでスッキリすることもあるからね。
それでいいなら話はおしまいなんだけれども。。。

質問者のこの土地の問題、質問者が将来亡くなった際や売却する際にもずっと残る問題だよ。
どうせお隣と険悪になったのであれば、きちんと処理しておいた方がいいよ。

まずは弁護士に相談へ行くといいよ。
自治体や弁護士会で無料の法律相談をしているので、まずはそこに相談。
司法書士でもいいんだけど、本件はもしかしたら訴訟まで行く可能性もあるので、最初から弁護士に相談した方が無難かもしれない。
無料法律相談ではかなりマイルドな助言しかしてもらえないけど、ある程度の法的な方向性は見えてくるはずだ。
その方向性の中で、質問者が選べるような選択肢をいくつか絞り込んでから、有料の法律相談で改めて弁護士に相談する。
本件のような裁判例はいくつもあるので、おそらく弁護士に相談すればどういうやり方があるかいくつか教えてくれるはずだ。

蛇足ながら。
隣人の言う、「塀を建てたい方が払うのが常識」というのは思い込みだから相手にしなくていいよ。
常識というよりも、法的に、どちらが払うかは塀の所有者と建てることになった理由による。
質問文から推測して、塀は共有ではなくて質問者側の単独所有だろうね。

本件の場合、隣人は、隣の家(=質問者)の塀を土留めとして勝手にタダで使っていて、さらに三段ほどの階段をお隣の塀に無断で接着しておいて、そんな奴が「常識」を騙るのは笑い話にもならない。
また、隣人はタダでお世話になっていたお隣さんの塀の建て替えの費用負担を拒否したんだから、隣人は自分の敷地内に自費で土留めを作るか盛土を撤去するのが「常識」だよ。

ハッキリ言ってしまえば。
本件の塀の建て替えは質問者の費用全額負担でいいと思う。
自分の敷地内にね。
ただし、隣人の盛土や階段三段については隣人に改善するように強く要求する。
新しく建てた塀を土留めとして使ったり接着などをすることは一切認めない。
もちろん隣人の宅内の作業の費用は隣人が全額負担するのが当然。

そもそも土留めって、盛土している方が建てるものだから。
この隣人は自分では常識的だと思い込んでいるみたいだけど、完全に常識知らず。
弁護士あたりに内容証明でも送らせて、非常識だということをわからせた方がいいかもね。
隣人は内容証明を受け取って青ざめて他の弁護士に相談しに行って、そこで自分が悪いんだということをやっと理解して、手のひらを返して質問者に「お願い」しに来ると思うよ。


まあ、そういう風に波風立てるつもりがなければ、大谷石を残したまま、その内側に塀を建てるのもいいと思うよ。

数年すると、おそらくこの隣人は越境してくる(自然と土が流れただけだから自分に責任はない、とか都合よく解釈して)と思うので、そこで裁判でもやってみるのもいいね。
隣近所に恥をかかせてやればいい。


なにはともあれ。
無料の法律相談に申し込んでみては?
タダなんだし、そこで助言された内容が質問者や家族の意向に沿わなければ、相談だけでおしまいにすればいいんだし。
いまのままモヤモヤしていると気持ち悪いしね。

質問者にとって良い結果となることを祈る。
ぐっどらっくb
    • good
    • 3

経緯から訳有の土地


大谷石手前に強固な塀を作る。
大谷石部分はお隣さんの土留めにくれてあげる。
大谷石に執着してると何も出来ません。
    • good
    • 0

今更ですが、土地を買う前に隣がどういう人間か、土地に瑕疵がないか等は確認しておかなければならない部分ですよね。

隣近所とはこれからずっと付き合わなくてはならない関係なので、これはとても難しい問題です。
あちらにとっても、ずっと暮らしていてある日突然「塀を治すから半分費用を出して」と言われても困ります。そもそも自分の家ならまだしも隣の建て替えでお金がかかるなんて用意もなければ納得も行きません。
ヘタに事を荒立てると、そこに住んでいる間中となりのいやがらせを受けることになりかねません。
昔から隣近所問題と言われ、裁判や調停では日常的?に協議されている問題です。安易に動かず法律事務所などに相談したほうが良いです。
    • good
    • 1

そもそもこちら側の危ない塀を土留めに利用している時点で、自分(隣家)とこで完結できていない訳で、それは、隣家の問題。


こちらの問題は、塀が危ないという事。

最初から提案するのでは無く、相手の問題は相手に投げたら良いと思いました。

こちらの問題はこのように解決する。すると、そちらの支えが無くなるため、その件に関しては、後は、そちらで何とかしてください。の形で良いかと。
そもそもこちら側が下手に出る必要はなく、隣家の外構かHMかがヘタな作りで作ったからこうなっただけで、それは隣家だって、家を買った時点で分かってたはず。分からなかったとしてもそれは、前の持ち主やHMさんが話してなかった相手側の不備ですので、こちら側の問題ではありません。実際にこちら側に迷惑をかけているわけなので、それを(自分たちの家のことは自分たちの敷地内で完結するように)クリーンに戻すだけの話かと思います。

なので、お願いベースで話を持っていくのではなく、こちら側の問題を解決する決定事項だけ話をして、その事で及ぼされるであろう問題点をわざわざこちら側が教えてあげてる訳なので、後はそっちとそっちのHMとで話し合うよう促せば良いかと。

と、質問者さん側のHMさんに言ってみても良いかとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お願いベースで行ってしまったのがそもそもまちがいだったのですね。
うちの新築工事の都合でお隣にも外構工事の負担を掛けさせてしまうという負い目を感じていたので、今回のような形で話しに行ってしまいました。
うちが撤去することにより、お隣の土地を壊してしまうからと、、、

もう話合いは途切れてしまったのでどうすることもできませんが、そもそも塀を作りましょうと話を持っていったのが間違いでした。

お礼日時:2022/05/04 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A