
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
自治体で無料法律相談をしているので、そこに相談へ行く事をお勧めする。
弁護士が個別ケースに応じて、法的に整理した上で、適切なアドバイスをしてくれる。
「法的に」というのは、例えば、塀が境界線上にあるのか敷地内で越境ナシなのか、という差による扱いの差。
他人の造作物へのボルト等の打ち込みが所有者の承諾なしで行える軽微な行為なのか否か。
隣人の性格次第だろうけど、大手建設会社に勤務している人間なら、部署は違えどもある程度の知識はあるはず。
苦情を言いに行っても専門知識を並べて煙に巻かれる可能性があるよね。
法律相談で理論武装してから行った方が良いと思う。
念入りにボイスレコーダーでも懐に忍ばせて。
隣人に言い分を並べさせた上で、「弁護士からはこうアドバイスされているけど?」とでも返せば、黙っちゃうんじゃないかな。
ただ、まあ、写真を見る限りはこれくらいなら軽微だし、塀への影響は少ないはず。
隣のフェンスの足がコンクリの台で、多分あれは地面へ15~20cmくらい埋まっているはずだから、ブロック塀を巻き添えに倒れる心配は少ないんじゃないかな。
質問者が撤去を求めるつもりがないなら、「穴開けてボルト打ってもいいけど、先に一言断りをいれなさいよ」と苦笑いで言って幕引きがいいんじゃないかな。
なるほど!
自治体の方に相談は考えていなかったです。
確かに、
私は知識がないので丸め込まれそうです…笑
近いうちに相談に行ってみようと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
境界線上にあるんであれば、それはあなたの所有物ではなく、境界線ですから、文句は言えません
境界線上に、所有物を立てる事が間違っていますから
>他人の持ち物に勝手に穴を開けるなんて、非常識に感じ違和感を感じています。
境界線よりも内側にあるのでしたら、それはあなたの所有物ですから、他人の持ち物に・・・
というのは正しいですが、境界線は、どちらの所有物ではありませんから、それを言うのは無しです
線は線です
境界線上に所有物を建てたのは、質問者さんに非があります
隣は、それの撤去を命じる事ができますが、それに応じますか?
境界線に相手の許可なく自己の所有物を建てる事はできません
ただし、この手の補助金具などは施工物とはみなされませんので、境界上どーのこーのと言っても、すぐに撤去できますので、裁判所的には、あーそうですか、で終わります。
境界線上の扱いを個々にきめず、境界上にこのようなブロック塀を立てる事も間違っていますから
No.4
- 回答日時:
>一応、東京に住んでいます…笑
ごめんなさいね。あまりにもアホな話なのでド田舎の出来事と思い込んでいました。
>施行業者ではなく隣人の方が自分でやったみたいなんです。
隣人が、他人の財産(質問者さんの塀ね)という意識の欠如したドアホなんですね。
>ましてや隣人は大手の建設会社にお勤めの方なので、まさか勝手にやるとは思っていませんでした。
>相手の出かた次第ですが、撤去出来るなら頼んでみようと思います。
甘いね。まずは原状回復で、質問者さんの塀に打ち込んである金具の全撤去でしょ。
>撤去出来るなら頼んでみようと思います。
できるかできないか別として、頼むんではなく要求です。(下手にでると相手になめられませんか?)
こじれたら、
>隣人は大手の建設会社にお勤めの方
とういうことですので、会社にもクレームを入れたらいかがですか?(お前の所の社員があほなことをやらかしていると・・・)
No.2
- 回答日時:
>隣人が、そのブロック塀に穴を空け7箇所打ち込んでいました。
>これに対して我が家は苦情、もしくは撤去を依頼することは可能でしょうか?
ブロック塀が質問者さんのものなら、器物損壊ですね。
>他人の持ち物に勝手に穴を開けるなんて、非常識に感じ違和感を感じています。
その通りです。
>本来、隣人がそのような壁を作る際、数センチあけるべきである…などの規則などはありますか?
自分の敷地内で工作物を作る。他人の工作物を毀損してはいけない。というような法律が、当たり前ですがあります。
>隣人にたいして、どのように対応したらよいのでしょうか。
当然原状回復を申し入れてください。
『ブロック塀は私(質問者さん)のもので、勝手に穴をあけて利用するんじゃねぇ。』と言ってください。
本来なら、他人の設置した塀に、勝手に工作物を固定するなんてありえません。隣人が何も考えもせずに、施工業者に指示したと思います。施工業者にも、「俺の塀に勝手に穴をあけるんじゃねぇ」と言ってください。
とりあえず一回固定された部分は撤去させてください。その後どうするかは話し合いです。(質問者さんの壁を利用するなら、それなりに仁義をきった挨拶(あるいは多少の金銭的負担の提案等)があってもしかるべきです。
蛇足です。
質問者さんの住んでるところって、田舎ですか?
ごめんなさいね。権利意識の強い都会だったら、まずありえないような話だと思ったもんで・・・
一応、東京に住んでいます…笑
施行業者ではなく隣人の方が自分でやったみたいなんです。
ましてや隣人は大手の建設会社にお勤めの方なので、まさか勝手にやるとは思っていませんでした。
相手の出かた次第ですが、撤去出来るなら頼んでみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私の家の塀にコンクリートをつけてくる
一戸建て
-
隣地業者が我が家の境界ブロックを土止めにした場合
その他(住宅・住まい)
-
住居問題の質問です。自宅の隣に新築が建ったのですが、外構のフェンスを使われています。お隣に新築を建て
一戸建て
-
-
4
隣家との境に立てたフェンス
その他(住宅・住まい)
-
5
こんにちは。隣の家のブロック塀について質問があります。 隣接する土地を掘っていますが、隣の家のブロッ
DIY・エクステリア
-
6
境界線のフェンスの事で困ったお隣さんの対処法
リフォーム・リノベーション
-
7
隣家の勝手なフェンス使用について
失恋・別れ
-
8
隣の家の工事のために敷地に足場を組まれました。
その他(法律)
-
9
業者が一方的に境界線のブロック塀を取り壊したいと言って来ました。
一戸建て
-
10
敷地内の境界ブロックの隣に面した側を汚される
一戸建て
-
11
境界線ブロック塀の基礎の地中のはみだしに関する隣人トラブルについて
その他(住宅・住まい)
-
12
ブロック塀に小穴をあける
DIY・エクステリア
-
13
燐家の水抜き穴
飲み物・水・お茶
-
14
境界の壁についてですが、新しく土地を購入し家を建築するのですが、先に建てられてる隣の方との隣接する壁
一戸建て
-
15
カーポートの屋根と隣地境界50cmルールについて お隣がカーポートを設置しようとしています。カーポー
一戸建て
-
16
隣に新築が立つに当たりうちで土留めを強要されています。
一戸建て
-
17
抱くと情って移りますか?
風俗
-
18
ブロック塀への穴あけについて
DIY・エクステリア
-
19
【とても困ってます!】隣の工事で家に傷が付けられました。
一戸建て
-
20
外壁に穴をあけられた
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
隣の物置が土地ギリギリに設置...
-
南側2メートルの場所に家がある...
-
角地に建つ家の塀への車の当逃...
-
土地の境界線にU字構を埋設した...
-
道路わきの花壇について。
-
隣の家の物置がデカすぎます。 ...
-
隣家からの振動で壁がゆれます。
-
雨どいが家の境界を越えている...
-
隣家の室外機の音が気になるの...
-
隣家に土留めから水が染み出て...
-
隣の家の水道管がうちの敷地に
-
家の前や敷地にポイ捨てされな...
-
外壁塗装工事で隣家に足場を確...
-
新築するにあたり隣家との塀問...
-
住宅街、分譲地でのサッカー遊び
-
隣とのブロック塀について
-
先日、近所の人が、私の家の塀...
-
塀の汚れ どうすればきれいに...
-
土地の境界線と側溝について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
新築するにあたり隣家との塀問...
-
南側2メートルの場所に家がある...
-
隣の物置が土地ギリギリに設置...
-
隣家からの振動で壁がゆれます。
-
外壁塗装工事で隣家に足場を確...
-
隣の外構工事により、土がむき...
-
境界線上のブロック塀に勝手に...
-
隣の家の物置がデカすぎます。 ...
-
業者が一方的に境界線のブロッ...
-
隣の家の水道管がうちの敷地に
-
隣家のブロック塀が汚い
-
隣家に土留めから水が染み出て...
-
隣家の落ち葉で迷惑してます
-
角地に建つ家の塀への車の当逃...
-
土地の境界線にU字構を埋設した...
-
道路わきの花壇について。
-
敷地内の境界ブロックの隣に面...
-
雨の日に隣家の屋根から滝のよ...
-
住宅街、分譲地でのサッカー遊び
おすすめ情報