dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

隣が更地になり、その土地を買い取った業者がうちにやってきて
「境界にある古いブロック塀を取り壊しますから。新しいフェンスはうちが費用負担で
 作りますから」とほぼ一方的に言われました。

うちとしては、ブロック塀が古いのは知っていたのですが、勝手にこちらが
望まないような形のフェンスを作られることに反対なのです。
隣の敷地とのちょうど境界線上にあるブロック塀で、それは前の持ち主と
折半して共同で作ったブロック塀なのです。だから所有権は半分うちにあるはずです。
それを業者が「ブロック塀を壊して新しいものにしていいですか?」という
相談の形でなく「やりますから」という言い方をするので少しムッとしています。
そして、心配なのはうちが了承してもいないのに、勝手にブロック塀を取り壊して
フェンスをたてたりできるのでしょうか?
古いブロック塀のぎりぎりにうちの敷地には物置があって、物が沢山はいってます。
勝手に業者がブロック塀を取り壊し「この物置が邪魔だからどけて」と言われないか
どうかも心配です。

うちが希望する形状の塀を建てるということならば、古いブロック塀を取り壊すことを
了承してもいいのですが。その場合費用は業者が負担しても折半でもどちらでも良いです。
そして、物置を一時撤去してほしいといわれた場合は、物置の撤去にかかる費用
(解体、新設、人手代)なども請求できるのでしょうか。

たしかに古いブロック塀ではありますが、更地の状態で取り壊したら
外からうちの建物が丸見えになるので、本当はブロック塀を壊したくないのです。
それでも、というならかなりの条件を業者が譲歩すべきだと思うのですが。
なにかいい交渉方法がありましたらご伝授ください。

A 回答 (10件)

貴方の主張が正しいです。

塀をやりかえるなら、貴方の要望を主張しましょう。物置を移動するなら、業者にさせればいいのではないでしょうか?
    • good
    • 6

先日朝のTV番組でブロック塀のことが取り上げられていました。


神戸の震災のあと、日本全国の既存のブロック塀の撤去が義務付けられたそうです。
ところが高いブロック塀を築いた年齢層は、はや年金生活に入っているそうで、撤去費用だけでも数十万円掛るそうで、殆どの持ち主が工事できないのが現実だそうです。
各地方自治体では撤去を進めているそうですが、未だ全く手付かずの県も多く、世間に良く知られていないのが現実だそうです。
我家の隣の新築工事をしている業者が強気なのはこの所為だと思います。
このまま壊され損に終わるのかと思うと悔しくてなりません。
現在の基準ではブロック塀の高さは、崩壊の時小学低学年に危険が及ばない高さまで。
せいぜい1メーターで、その上にフェンスをするなどの工事を推奨しているそうです。
撤去をせず削って、その上にフェンスをすると、撤去して新しくするより半額程度で済むそうです。

これで終わりと言いながら何度も長々とお邪魔してしまい、ご迷惑をお掛けしました。
我家は泣き寝入りに終わりそうですが、質問者様の問題が何とか良いお話に纏ることをを願って、
こんどこそ終わりにしたいと思います。
    • good
    • 5

回答とは言えない愚痴を何度も申し訳ありませんでした。


これで最後にしますのでお許しください。

今日法テラスに電話して弁護士さんに、
我家の場合ブロック塀が20年以上経っているので、本当に業者に修繕や保障の義務が無いのか尋ねましたところ、
20年経っていようがいまいが、他人の物を壊せば器物損壊罪に当り、業者には賠償責任があると教えてもらいました。
我家の場合は完全に家の敷地内、しかも我家の持ち物なので、
それを壊した業者は器物損壊罪を犯したことになるのだそうです。

質問者様も半分は質問者様の持ち物なので、業者の一存では取り壊しは不可能と思いますが・・・?
とにかく一度市の無料相談なり、法テラスなりに相談してみてはどうでしょう。
専門の弁護士さんが質問に丁寧に答えてくれますよ。
そして質問者様の最寄の法律センターを紹介してもらえます。
専門家にアドバイスを貰えば安心して業者と対応ができると思います。

参考URLの一番上に電話番号があります。

参考URL:http://www.houterasu.or.jp/
    • good
    • 0

二度目の回答になります、kokoro2006です。



今日隣家の新築を請け負っている施工業者から、お宅のブロック塀は20年以上経っているので、工事で壊れても保障などの義務は無い。
法律でそう決まっている。
これ以上煩くいちゃもんを付けて来るなら、出る所に出ると言われました。

できるなら痛んだブロック塀を撤去して欲しいと頼んでいましたが、補修も撤去もするつもりは無いし、そもそもこちらにはそんな義務も無いと言われました。
その上、工事前の割れてない証拠の写真を見せろと言います。

こちらは工事が始まるまで、一箇所だけ一番上の飾りのブロックが緩んでいる他は何事も無く来ていました。
それが工事が始まると縦ヒビが二本三本とどんどん増えて行き、今では13本以上あります。
一番酷いところは1センチ幅に下までいってしまいました。

我家の業者さんに尋ねて見ましたが、これはまんざら嘘ではないようです。
でも壊された上にクレーマーのように罵られながら、建ち上がる五月まで我慢しなければならないなんて、
本当に信じられません。
解答欄より質問欄に書きたいくらい。
今我家の工事会社の人の手を借りながら、訴訟を起こすか対策中です。
次は高いブロック塀は止めるつもりです。
お宅が羨ましいです。
    • good
    • 7

おそらく新築の家を建てる時、ブロック塀が崩壊するのが分かっているからだと思います。


お宅の場合は新設のフェンスに変えて貰った方が得策と思いますし、
普通なら隣の持ち主と半々のところを、今は業者だから全額してもらえると思います
両者で持つとしたら撤去費用や新設など負担が大きいですよ。
土地が売れて新しい住人が入ると、その人と半々負担になると思います。

我家は今正に隣家の新築工事で、ブロック塀の上から下まで、縦ヒビと割れが15本も入り、全く使い物にならない状態です。
しかも施工業者は最後に補修するだけの殆ど責任逃れ状態です。
それからするととても良心的な業者で羨ましいです。

我家は隣が長い間持ち主不明の空き地だった為、こちらの敷地内に塀があります。
我家を施工してもらった住宅メーカーに尋ねたところ、ブロック塀は鉄筋の入り方次第で強度にばらつきが有り、しかも年数が経っていると、年々老朽化で確実にヒビや割れが入ってくる物なので、工事前と後の証拠写真がないと、工事が原因かの判断が付きにくく、
老朽化を持ち出されるとあまり勝ち目は無いそうです。

もちろん施工主には保障の義務は無いし、施工業者の当りが悪ければ、逃げられてしまうこともあるそうです。
しかし一度ひび割れたブロック塀は補修後も強度は弱く危険で、しかも我家のように自分の敷地内にある物は、崩れて隣家の車や人に被害が出た場合は賠償責任を免れないそうです。

ブロック塀は近い将来必ずヒビが入ったり割れたりして来ると思います。
隣の工事が始まれば一溜まりも有りません。
高ければ高いほど撤去費用も被害も大きくなります。
ある程度好みを言って、お互いに円満に話し合いのできる今が替え時のような気がします。
    • good
    • 4

正直いって、むこう持ちで作ってもらえるならそうしたらどうですか?


本来は半分ださなければいけないのですから。
特に古いものでしたら、安全性の問題もありますし、いずれやり直すことになるでしょう。
自分の好きなデザインを望むなら、協議をしてあなたもお金をだすといえばよいです。この頃は背の高いブロック塀よりは、何段かブロック積んだ上にフェンスとか、生け垣とかが一般的だとは思いますが。
物置の件に関しては、そちらで一時移動などもお願いしますでいいのでは?
境界はちゃんとした業者を入れてもらえば、問題ないというか、将来あなたのためにもなります。
でもこういうトラブルが境界ではありがちですから、取り壊しはむこうにやってもらって、お互い自分の敷地内に自分の好きなものを自分のお金でつくるのがいいです。
お隣ともめると、将来あなたの土地を売却とか、建て直しの際に、あの時は、という話になるので感情的にならないほうがいいですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

参考になります。ありがとうございます。
ブロック塀にしなくても、こちらの望む形のフェンスにするなら
いいのですが・・・物置のことも含めてフェンスの形状・高さについて
こちらの要望を飲むのならいいのですが。

もし、業者と境界線のフェンスのことで順調にいかず
トラブルになった場合、業者は建売住宅の客に
そのことを報告するでしょうか?
客にマイナスの情報をわざわざ教えたりしないですよね。
まあ、そのときはこちらのほうも、「業者が強引な態度で
困りました」くらいは言うつもりではおりますが。
境界線の塀トラブル、本当に多いようですね。うちだけじゃ
なくてほっとしてます。

お礼日時:2009/04/12 21:58

境界塀立て直しの件は、一旦は回答を保留し、本体建築の説明と併せ


協議・回答することにしたらいいと思います。
ただし、そのことは書面できちんと伝えることです。
(以降も要望等はできるだけ書面にしましょう)

気を悪くされるかもしれませんが、言い方が気に入らないとか細事に
囚われると大事なことが疎かになってしまいます。
全体を意識して合理的に判断されるようにしてください。

塀に限っていえば、相手負担ですから了解してもいいと思います。
ただし、最初に塀の解体をしようとしているのは、土地全体の掘り返し
を計画しているのかも知れません。そういった見えていない問題もある
かも知れませんので、全体を把握して判断して欲しいと思います。

それから、気にいらなければ協力するな的なアドバイスもあるようで
すが、意味のない非協力はどこかで自分に返ってくると考えたほうが
いいです。
大事なことは相手の腰が低いか高いかではなく、自分の家にその工事
がリスクをもたらすか否かです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

そうですね。全体を見るようにしようと思います。
境界線をいじられるのが一番心配です。
(ただ証明書類として地積測量図があるので、大丈夫ですが)

言った言わないのトラブルにならないように、文書や
メールでやりとりの記録をしようと思います。
でも、なぜ業者は「塀はどうしましょうかね?」と聞かずに
「うちでやりますから」という言い方しか出来ないのでしょうか。
そのあたりは今でも理解に苦しみます。

お礼日時:2009/04/12 01:50

業者はお金はこちらで見るので文句ないでしょって感じで動いてますね。


レベルの低そうな業者ですね。

所有権は半分ありますので無許可で行う事はないと思います。

どのようなフェンスになるのか、フェンスの向き、位置などを確認してから、
こちら側の要望(プライバシーの関係で壁が良い等)を出してみてください。
話の目処がついてから施工調整に入れば良いか思います。
そのときに、倉庫の件も確認すれば良いと思います。
又、どのような家が建つかも確認したほうが良いです。

業者的には大した問題ではなくても、住んでいる限り続く問題なので、
譲れない事はきっぱり断る事も必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうなんです、レベルの低い業者みたいです。本来なら「所有権の半分はそちらにあるものについて、どうしましょうか」と聞くのが筋なのに。
口約束だとあとで裏切られたりしそうなので、契約書でも取り交わしたほうがいいかなとさえ思い始めています。

もし業者の態度がこちらの要望を聞かない感じであれば
「じゃあ、ブロック塀の解体そのものを許可しませんからね」
と突っぱねようかと思案してます。

お礼日時:2009/04/11 23:28

隣との境界の中央に立っているブロック塀なら半分はあなたものです。


それを相手側が壊して新しいものを自分の敷地側に立てたいのなら、交渉的にはあなたが有利に思えます。
 もし私がその立場なら
1.愛着のあるへいがきを壊したくないので、新しいへいがきが必要なら今のへいがきの内側に作ってくれといいます。(二重塀、高さが問題)
2.古いへいがきを壊し境界の内側に新しく作るのであれば、へいがきの高さは今までと同じにして欲しい。また出来上がりはどうなるか教えて欲しい。
3.へいがきを壊したけれど、隣の敷地に新たに作る確認も必要です。
(壊しっぱなしでそのままでは困ります。)
 取りあえず以上ぐらいでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。3で答えていただいた通り、壊しっぱなしで丸見えのまま放置されるのも心配です。

条件を箇条書きの文書にして、要望どおりにしないのなら
こちらにも半分所有権のあるブロック塀を取り壊すことを認めないと
主張したほうがいいですかね。
なんか業者の言い方が「どうしましょうか?」というのではなくて
「こっちでやりますから」というのがすごく不満です。
半分はうちの持ち物なのに、勝手な言い方に頭にきてます。
のらりくらり戦法でやってやろうかと思うくらいです。

お礼日時:2009/04/11 23:22

当然のようにして、早く済ませようとしているのです。


気おつけないと、境界をごまかすかもしれません。
やるなら、しっかり立ち会いましょう。
あくまで。設置費用は折半ですが、相手が出すなら良しです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やっぱり早く済ませようと
してるのですね。
こちらの要望を聞き入れないのならば、境界線の立会いは
見合わせておきますから、くらいの強気の態度で出ても
よいでしょうか。
こちらは、ブロック塀を取り替えなくても一向に構わないわけだし
早く建築開始したいのは業者のほうなのですから。
業者の行動をけん制できるよい方法があるでしょうか・・・・

お礼日時:2009/04/11 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A