dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新興住宅地に住んでいます。

どの家も出来たばかりで、隣家との境に何も作っていません。
私の家もそうなのですが、ちょっと前に、隣の家が境界(自分のところのすれすれの境界)に、3段くらいの低いブロック塀を作りました。


別に、お隣さんの敷地なので問題はないのですが、
私の家もそろそろ塀を作りたいと考え始めました。


最初は、私のところはブロック塀ではなくウッドフェンスなんかにするから、ブロック塀とウッドフェンスが(境界で)くっついた状態になってもいいか~なんて考えていたのですが、隣家との境には、ウッドフェンスなんかシャレたものにしないで(どうせ正面じゃないし)、シンプルにブロック塀を積んでもいいかな?
なんて思ってきたんです。

この場合、お隣さんのブロック塀と、私の家のブロック塀が二列になってくっつくことになるのですが、これって変ですか?


旦那は、「塀が2個くっつくのは変だし、くっついて作ったら補修のとき大変そうだし、別にもう境界がはっきり出来てる(隣の家が作った塀のおかげで)から、ウチは作らなくても良いんじゃない??」
なんて言いますが、私は、お隣さんの塀だけで暮らしたら、こっちのガーデニングの土やら植物やらがお隣さんの塀についたり、はったりしてなんとなく嫌だな、と思うんです。だって、お隣さんの塀で得したことになるわけだし。。。
また、ウチもブロック塀を積んでおけば、後々その上にウッドフェンスをつけることも出来るし、やっぱりあったほうがいいなぁと思うんです。

お金もけっこうかかることなので、どうするべきかすごく困っています。

皆さんは、どう思われますでしょうか?
ご意見、アドバイスお待ちしています。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

このあたりではどちらもありですね



でも我が家は質問者のご意見と同じで 隣はとなりうちはうちでお互いに敷地の中に収めています つるが越境したらいやなもんだし 

1軒はなにもなしにしていますがそれもまた良しですわ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
やっぱり、お互いの塀があったほうが良いですよね!
同じ意見の方がいて嬉しいです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/03/20 09:06

はじめまして、


自分の敷地内に塀を造る、至極当たり前だと私は思うのですが、以前は敷地境界線を中心に、CBなどを積み、お互いが、利用し合っていましたが、好みの問題で良くモメテイマシタ。今は自分の好きに塀を作るのが、主流です。お隣に不快感を与えないように、貴女の好きに塀を造りましょう。
    • good
    • 1

旦那様もご質問者さんもどちらのご意見も『普通に』有り得ます。


あとは費用と効果を勘案して家族会議して決めると良いです。
ウッドフェンスならブロックを並べずに施工する方法もあります
フェンスブロック等で検索してみてください。
    • good
    • 2

この場合、お隣さんのブロック塀と、私の家のブロック塀が二列になってくっつくことになるのですが、これって変ですか?



 変では有りません 3段の塀なら 上にプランターなんか置かれますよ
そうならない前に 早く物を置けないように高い塀を作ること
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。
確かに!お隣さん、ガーデニング好きそうなので、上にプランターなど置かれる可能性がありますね。
2列になってくっつくのが変でないということなので、考えてみようと思います。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2008/03/20 09:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A