牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

閲覧ありがとうございます。
道路でのボール遊びについてご意見いただきたいと思います。

私の家の前は、車が1台通れる程度の狭い道路です。
奥は行き止まりになっており、車はほとんど通りません。
先日、中1の息子とその友達が家の前でバスケをしていたら、近所の方に
「いい加減にしろ。今すぐボール遊びをしないと警察を呼ぶ」
と脅されてしまいました。

ボール遊びを始めた頃(4年前)から、バスケボールが近所の方の車や玄関に当たっており子どもが何度か注意されていたそうです。
去年も私に直接苦情(ボール遊びを止めさせろと)を言ってきたのですが、私の家の前の道路だし車通りもないし、ボールで遊ぶ事は構わないのではと思ったので子供達には車に当てないようバスケをするように言いました。

今回なぜ警察を呼ぶなど言い出したのか聞いたら、ボールをつく音がうるさいせいで眠れない、家でゆっくりできないとの事でした。
朝の7時~8時と夜の17時~21時までしか遊ばせていないので、警察を呼ばれるような事はしていないと思います。
相手の言いなりになるのは納得いかなかったのですが、朝のボール遊びはさせないから、夜は19時までやらせろと言うと渋々納得していました。

苦情を言ってきたお宅にも小学5年生の男の子がいて、数年前にうちの車に傷をつけられました。
お互い様なのに、警察を呼ぶなど非常識だと思いませんか?
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (15件中1~10件)

>子どもにボール遊びをさせたら注意されました。



 道路でボール遊びをさせるなんて言語道断。私も注意しますよ。
 走行車両が少ないからなんて"屁理屈"です。遊ばせる時間も質問者さんは休息時間でも他人は違います。

 地方の田舎から来られた方は田舎なら許されたことは都会でも許される、とお考えでしょうが田舎と都会では全く違うことをご理解ください(あまりにも身勝手な質問です)。
    • good
    • 447

道路は遊び場じゃないんだからそこは常識範囲。


庭にバスケットゴール作れば良いのでは?
キットも売ってるよね(^^)/
それでも時間帯は気を付けないとね。
    • good
    • 114

ボールにしろ縄跳びや鬼ごっこなどにしろ、道路で遊ばせないのは大切な教育。


物事の善悪を自分で考えられないと、子供は道路を遊び場と勘違いする。
いずれ同じトラブルを引き起こすだろうし、その場合に自分に原因があると気付けない。
それで交通事故が起きたらどうします?
善悪の判断ができないレベルなら、道路の種類、幅、交通量の大小なども考慮できない。
そのうち道路でいいならスーパーなどの駐車場で遊び回ってもいい、と考えるだろう。
道路も駐車場も、みんな「車路」、車が通行する目的で作られたものですよ。
自己判断でキャッチボールをして、思わず熱中していきなり飛び出すこともあろう。
これで跳ねたドライバーに過失を負わせられたらたまらない。
して、一番の被害者は子供です。

ボール遊びに限らず道路では一切遊んではいけない、を徹底。
いつ車が来るかわからないし、ドライバーが必ず避けられる訳じゃない。

「他に遊ぶ場所が無いし」
は親の都合(言い訳)。
子供がいる、子供をこれから持つ、なら、子供が遊べる環境のある場所に住むのは絶対。
それを軽視した親の責任です。

警察云々の話、仮に警察に通報しても警察は口頭で注意をするのが関の山。
相手も警察沙汰にするつもりは無いと思う。
だが朝の7時とか夜の9時あたりのボール(ドリブル)音、寝ないにしても休んでいるだろうから、私でも騒音は勘弁して欲しい。
要は互いに相手を思いやれないからでは?

で、、、
これでまだ夜の7時までボール遊びさせるんですか。。。
嫌がらせ?
そのうち相手、キレますよ。
私なら警察じゃなく弁護士を代理人として訪問させて、訴訟をチラつかせて止めさせます。
    • good
    • 223

> 苦情を言ってきたお宅にも小学5年生の男の子がいて、数年前にうちの車に傷をつけられました。



それはそれ、これはこれと切り離して考えましょう。

そもそも道路で遊ばせる事事態が今では迷惑行為と捉えられてもおかしくはありません。
それが例え質問者さんの私有地てあったとして、その私有地を通らなければならない所に住んでいる人が居れば私有地でも
公共の場となります。
そこが都道府県市町村道なら尚更です。
ボール遊びをしたいのであれば、不可となって居ない公園などを利用するしか無いでしょう。(今では公園内ボール遊び不可も多い)
もっと公共的立場になって考えた方が良いですよ。
要らない御近所トラブルをワザワザ作り出す事は無いです。
    • good
    • 102

追記しますが19時から21時



家族の会話やテレビの音が聞こえない
幼児がいるなら寝かしつけわやしている
高学年~中高生なら勉強してたりする
仕事の資料を読んだり読書する人もいる
夜は割合静かに過ごしたり、静かさが必要な人はいる
朝も出勤が遅ければ七時半ぐらいまで寝ている人もいる

>子供達には車に当てないようバスケをするように言いました。

それまでだってわざと当てていたわけではないでしょう?
つまり気を付けていても当たってしまうことはあると思いますよ
    • good
    • 86

やっぱりボールをつく音は


耳につくと思います…
警察まで呼ぶのは行き過ぎだと思いますが。
夜勤の人などは夕方寝ている人もいますし…
まぁ私が子供の頃は子供達は路地で遊んでいましたが
今は外で遊ぶ子も少なくなって
音に神経質になっているというのもあるかと思いますが…
ご近所同士、穏便に済むように
出来るといいですね…
    • good
    • 50

車があまり通らないから良いではなくて


車道でボール遊びはダメですよ?貴方常識わかりますか?
朝の7時 夜の9時  ボールの音で迷惑でしょ? 常識わかるかな?
非常識だと思いませんか? の質問ですが
常識知らない貴方に説明しても無理だとおもいます。
    • good
    • 185

朝7~8時。

平日は出勤時間、通学前時間。
      休日なら寝ている人もいるかもしれない。
静かにしてほしい。

17時~21時 平日も休日も帰宅し食事をしている時間。
静かにして欲しい。

工事現場に当てはめると、どちらの時間も、近隣にあいさつに行き、了承を得られれば作業して良い時間。

つまりは、普通は「静かにしている時間」ですよ。
    • good
    • 115

道路(通路)でボール遊びの時点で非常識ですよ。


どんなに注意したところで、他所のお宅に入ったり、車に当たったりするでしょうし。
    • good
    • 103

>ボールをつく音がうるさい



わかるわ。そんな時間だからこそ、うるさいじゃん。迷惑だよ。
いや、どんな田舎の話だろうか?って思っちゃうよ。
    • good
    • 103

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A