

閲覧ありがとうございます。
道路でのボール遊びについてご意見いただきたいと思います。
私の家の前は、車が1台通れる程度の狭い道路です。
奥は行き止まりになっており、車はほとんど通りません。
先日、中1の息子とその友達が家の前でバスケをしていたら、近所の方に
「いい加減にしろ。今すぐボール遊びをしないと警察を呼ぶ」
と脅されてしまいました。
ボール遊びを始めた頃(4年前)から、バスケボールが近所の方の車や玄関に当たっており子どもが何度か注意されていたそうです。
去年も私に直接苦情(ボール遊びを止めさせろと)を言ってきたのですが、私の家の前の道路だし車通りもないし、ボールで遊ぶ事は構わないのではと思ったので子供達には車に当てないようバスケをするように言いました。
今回なぜ警察を呼ぶなど言い出したのか聞いたら、ボールをつく音がうるさいせいで眠れない、家でゆっくりできないとの事でした。
朝の7時~8時と夜の17時~21時までしか遊ばせていないので、警察を呼ばれるような事はしていないと思います。
相手の言いなりになるのは納得いかなかったのですが、朝のボール遊びはさせないから、夜は19時までやらせろと言うと渋々納得していました。
苦情を言ってきたお宅にも小学5年生の男の子がいて、数年前にうちの車に傷をつけられました。
お互い様なのに、警察を呼ぶなど非常識だと思いませんか?
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
>子どもにボール遊びをさせたら注意されました。
道路でボール遊びをさせるなんて言語道断。私も注意しますよ。
走行車両が少ないからなんて"屁理屈"です。遊ばせる時間も質問者さんは休息時間でも他人は違います。
地方の田舎から来られた方は田舎なら許されたことは都会でも許される、とお考えでしょうが田舎と都会では全く違うことをご理解ください(あまりにも身勝手な質問です)。
No.13
- 回答日時:
ボールにしろ縄跳びや鬼ごっこなどにしろ、道路で遊ばせないのは大切な教育。
物事の善悪を自分で考えられないと、子供は道路を遊び場と勘違いする。
いずれ同じトラブルを引き起こすだろうし、その場合に自分に原因があると気付けない。
それで交通事故が起きたらどうします?
善悪の判断ができないレベルなら、道路の種類、幅、交通量の大小なども考慮できない。
そのうち道路でいいならスーパーなどの駐車場で遊び回ってもいい、と考えるだろう。
道路も駐車場も、みんな「車路」、車が通行する目的で作られたものですよ。
自己判断でキャッチボールをして、思わず熱中していきなり飛び出すこともあろう。
これで跳ねたドライバーに過失を負わせられたらたまらない。
して、一番の被害者は子供です。
ボール遊びに限らず道路では一切遊んではいけない、を徹底。
いつ車が来るかわからないし、ドライバーが必ず避けられる訳じゃない。
「他に遊ぶ場所が無いし」
は親の都合(言い訳)。
子供がいる、子供をこれから持つ、なら、子供が遊べる環境のある場所に住むのは絶対。
それを軽視した親の責任です。
警察云々の話、仮に警察に通報しても警察は口頭で注意をするのが関の山。
相手も警察沙汰にするつもりは無いと思う。
だが朝の7時とか夜の9時あたりのボール(ドリブル)音、寝ないにしても休んでいるだろうから、私でも騒音は勘弁して欲しい。
要は互いに相手を思いやれないからでは?
で、、、
これでまだ夜の7時までボール遊びさせるんですか。。。
嫌がらせ?
そのうち相手、キレますよ。
私なら警察じゃなく弁護士を代理人として訪問させて、訴訟をチラつかせて止めさせます。
No.12
- 回答日時:
> 苦情を言ってきたお宅にも小学5年生の男の子がいて、数年前にうちの車に傷をつけられました。
それはそれ、これはこれと切り離して考えましょう。
そもそも道路で遊ばせる事事態が今では迷惑行為と捉えられてもおかしくはありません。
それが例え質問者さんの私有地てあったとして、その私有地を通らなければならない所に住んでいる人が居れば私有地でも
公共の場となります。
そこが都道府県市町村道なら尚更です。
ボール遊びをしたいのであれば、不可となって居ない公園などを利用するしか無いでしょう。(今では公園内ボール遊び不可も多い)
もっと公共的立場になって考えた方が良いですよ。
要らない御近所トラブルをワザワザ作り出す事は無いです。

No.11
- 回答日時:
追記しますが19時から21時
家族の会話やテレビの音が聞こえない
幼児がいるなら寝かしつけわやしている
高学年~中高生なら勉強してたりする
仕事の資料を読んだり読書する人もいる
夜は割合静かに過ごしたり、静かさが必要な人はいる
朝も出勤が遅ければ七時半ぐらいまで寝ている人もいる
>子供達には車に当てないようバスケをするように言いました。
それまでだってわざと当てていたわけではないでしょう?
つまり気を付けていても当たってしまうことはあると思いますよ
No.10
- 回答日時:
やっぱりボールをつく音は
耳につくと思います…
警察まで呼ぶのは行き過ぎだと思いますが。
夜勤の人などは夕方寝ている人もいますし…
まぁ私が子供の頃は子供達は路地で遊んでいましたが
今は外で遊ぶ子も少なくなって
音に神経質になっているというのもあるかと思いますが…
ご近所同士、穏便に済むように
出来るといいですね…
No.9
- 回答日時:
車があまり通らないから良いではなくて
車道でボール遊びはダメですよ?貴方常識わかりますか?
朝の7時 夜の9時 ボールの音で迷惑でしょ? 常識わかるかな?
非常識だと思いませんか? の質問ですが
常識知らない貴方に説明しても無理だとおもいます。
No.8
- 回答日時:
朝7~8時。
平日は出勤時間、通学前時間。休日なら寝ている人もいるかもしれない。
静かにしてほしい。
17時~21時 平日も休日も帰宅し食事をしている時間。
静かにして欲しい。
工事現場に当てはめると、どちらの時間も、近隣にあいさつに行き、了承を得られれば作業して良い時間。
つまりは、普通は「静かにしている時間」ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ご近所の非常識行為について。 私の心が狭いのか…と思う所ではありますが、皆さんの意見もお聞かせくださ
- 学校から帰ってきたら仲間を呼び集めて、道路を遊び場にし日が暮れるまで毎日毎日騒いで、ボール遊び、ゴミ
- 警察に相談しようか悩む騒音トラブル
- 車の接触、警察を呼ぶ基準
- 向かいの家の息子さんが私の家のガラスにボールをぶつけてヒビを入れた疑いがあるのですが、皆さんだったら
- 夜間の騒音とご近所トラブル
- 隣家の騒音に頭を抱えています。どなたか知恵を貸してください。 袋小路の建売7軒(片側4軒と3軒)の奥
- 後から越してきた近所の方が猟銃の所持許可の際、近所の評判も必要なので、挨拶程度の仲でしたが、腰も低い
- 今の親って甘いですよね
- 他人の事故って、どう処置しましょうか?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
家の前の道路で子供が遊んでたら注意されました
その他(暮らし・生活・行事)
-
騒音トラブルについて相談です。 子供が庭で毎日サッカーの練習をしています。近所迷惑を考え、壁当てなど
その他(住宅・住まい)
-
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
騒音問題についてです。 私今隣人のボール遊びの音にイライラしてます。前のアパートでも隣人のボール遊び
知人・隣人
-
5
家の前でのボール遊びをやめてほしい
その他(住宅・住まい)
-
6
家の前で、ボール遊びする子供って、頭悪いんですか?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
7
隣人の騒音 朝から子供がバスケをしている。
その他(住宅・住まい)
-
8
バスケの騒音について質問です。#9110に電話したところ昼など別にしていい時は何も警察は言えないと言
その他(住宅・住まい)
-
9
車にボールが当たったかもしれません。 住宅街の道路で、隣の家の旦那さんが子供たちとキャッチボールをし
その他(車)
-
10
近所の子供のボール遊び、騒音について
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
近所の子が遊ぶサッカーボールが車に当たるのですが
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
18:00 バスケ 近所迷惑と言われます
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
お隣さんのバスケ練習がうるさい
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
隣人の外遊びにストレスを受けています
一戸建て
-
15
近所のボール遊びで物を壊されました・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
ご近所トラブル 子どものボール遊び許される?
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
朝の7時から外でバスケのドリブルをして遊ぶ中学生どうおもいますか? 引っ越して3年になりますが、引っ
子供・未成年
-
18
家の横の公園でボール遊びをする音
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
平日朝7時30分の公園でのボール遊びどう思いますあ
ハンドボール
-
20
バスケットボールのドリブル音は騒音になりますか? 実家の近所に毎日16〜19時頃まで2.3時間近く毎
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
カーセックスしたことあります...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
駐車場での当て逃げは警察は捜...
-
当て逃げしてしまったと思いま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
全くの無傷の当て逃げをしたこ...
-
朝露?夜露?の防止策は??
-
ドアパンチされました。ドラレ...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
前面道路4m、駐車場幅2.8mにア...
-
時速10キロで人に当たっても...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
名古屋駅 駅裏ロータリー 太...
-
住宅用の不凍液について教えて...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
速く走るのにロールは必要か
-
ドアに当ててしまいました…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
カーセックスしたことあります...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
駐車場での当て逃げは警察は捜...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
全くの無傷の当て逃げをしたこ...
-
当て逃げしてしまったと思いま...
-
時速10キロで人に当たっても...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
前面道路4m、駐車場幅2.8mにア...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
当て逃げしてしましました。
-
朝露?夜露?の防止策は??
-
ドアパンチされました。ドラレ...
-
さっき、運転してたらミラーに...
おすすめ情報