
長文失礼します。(戸建てです) 2年前から隣人の子供の泣き声や騒ぎ声に 悩まされていました。こちらが窓を閉めていても筒抜けで聞こえてきます。コロナの影響もあり自宅でオンライン授業を受けていたのですが、子供が外で騒いでいるのがうるさくて先生の声が全然聞こえないことが頻繁にありました。それと、これから暑くなれば窓を開けたいということもあり、少し気をつけながら外で遊んで欲しいと伝えたところ「それはお宅の事情でしょ」「あなたが図書館で勉強すればいい」「うちは2歳で勉強する歳でもないから関係ない」と逆ギレされました。 また、「子供だから仕方ない」「子供の声はどうすることもできない」と言われました。 その後から以前よりも子供が騒いで遊ぶようになり嫌がらせなのか馬鹿にされているようにしか思えません。 子供の声は仕方ないって言われたらそれまでですし、私からしたらそれこそお宅の事情でしょって言いたいくらいです。 そもそも子供の声ってかなり響きますし それって親が躾をすればいいと思いませんか? せめて「静かにしようね。」など声をかけているならまだしもほったらかしにして挙句の果てには親まで騒いでいます。 私自身が騒ぐ子供ではなかったこともあり(親が躾には厳しかったので)余計に理解ができません。子供は誰もがうるさくしてきてお前もそうだっただろって回答を見かけましたが以前住んでいた家族も2歳のお子さんが居たのですが全くうるさくなかったですし家の前で遊んでいたことなど1度もなかったので今の状況に驚きを隠せません。2年も耐えたのにもっとひどくなり本当に泣きたいです。 隣の子供の声がすると震えが止まらなくて 食欲もなくなって何も飲めなくなるくらい身体にまで影響がでています。 隣は賃貸で今までの人は2年で引っ越しをしていたのですが今の隣人はかなり住むような感じですしこれから夏になればプールで遊んだりもするので気がおかしくなりそうです。 このまま私が我慢するしかないのでしょうか? (路地になっていて車は通らないので大丈夫だと思っているみたいですがそれでも公道には変わりありませんし庭で遊んでいる訳ではないです。)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#2です。
「質問者からの補足コメント」を読みました。ヘッド・ホーンを付けてもダメですか。
心頭を滅却すれば火もまた涼し!という諺があります。
「雑念を取り去って、無念無想の境地に至れば、火でも涼しく感じられる。」という意味です。
つまり、子供の声に気を取られないで、オンラインの勉強に精神を集中して勉強すれば良いではないですか。
それから、我が家の例を出したのは、結婚して同じ家に住まなくても、やがてあなたも結婚して子供が生まれてくれば、逆の立場に立つでしょうという意味です。
日本のように狭い国土に、沢山の人が住んで居るのですから、譲り合いの精神が必要です。
子供を可愛がって上げれば、子供の声もうるさいとは思えなくなりますよ。
No.2
- 回答日時:
子供声がうるさい!と言っても止める事は出来ません。
あなたの方が防御策を講じるしかありません。
子供の声が、オンライン授業の邪魔になるのであれば、パソコンにイヤー・ホーンを付ければ、外からの音は遮断出来るでしょう。
因みに、お隣は、高校生と中学生の女の子が二人で静かな家庭でした。
一方、我が家は、小学低学年と幼稚園児の男の子二人でした。
遊んでいる声がうるさい、咳払いがうるさいと苦情を言われていました。
時が移り、その10年後になったら、男の子たちは、大学生と高校生で家で騒ぐこともなくなりました。
その内、お隣のお嬢さんが結婚して子供が生まれ、日に日に成長して、赤ちゃんの泣き声から始まって、男の子なので、かつての我が家と同じようになりました。
時が経つと逆転する事もありますよ。
子供の騒ぎ声等は大目に見てあげて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
その他(暮らし・生活・行事)
-
【騒音】隣の家の子どもの奇声。もう我慢できません
その他(暮らし・生活・行事)
-
一戸建てなのに騒音だらけでの隣家に悩んでいます
その他(住宅・住まい)
-
4
近所の子どもの騒音(苦情言いました)
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
庭で昼間子供が遊ぶのは騒音になりますか?
その他(法律)
-
6
家の前の道路で子供が遊んでたら注意されました
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
戸建てで、ご近所さんの事が嫌だなと感じる経験はありますか? うちはタバコと、開け放った窓から聞こえる
一戸建て
-
8
一戸建の生活騒音苦情/誰にどう言えば?
その他(住宅・住まい)
-
9
一軒家でも声がかなり聞こえることを知って自己嫌悪です。 建売の一軒家を5年前に購入し4歳の娘がいます
一戸建て
-
10
子どもにボール遊びをさせたら注意されました。
その他(住宅・住まい)
-
11
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
12
騒音トラブルについて相談です。 子供が庭で毎日サッカーの練習をしています。近所迷惑を考え、壁当てなど
その他(住宅・住まい)
-
13
子どもの騒音に、ノイローゼになりそうです
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
近所の子供の声がうるさい!でもどこへ言えば・・・
その他(住宅・住まい)
-
15
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
16
隣家の地味な嫌がらせに疲れました 因果応報は 実際あるものですか? 少々長文です ご理解いただける方
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
隣人が気持ち悪いです。 何が気持ち悪いって とにかく出掛けます。そして、すぐに帰って来ます。 1日に
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
隣の一戸建ての隣人の真夜中の騒音に参ってます
その他(住宅・住まい)
-
19
人の家の中の話し声って外にどれくらい聞こえているか気になりませんか?
その他(住宅・住まい)
-
20
隣人とのトラブルでつらいです。
その他(妊娠・出産・子育て)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
子供の作り過ぎ! と、言いたい...
-
5
世間は狭い。家を建てたら同じ...
-
6
子供の頃、やってしまったこと...
-
7
賃貸・赤ちゃんが産まれたら報...
-
8
中学生って一番性欲強いじゃな...
-
9
48歳の子なし子宮なしの女に「...
-
10
彼との外出についてです。23歳...
-
11
子供が授からない人は、スピリ...
-
12
子供を欲しがる人の気持ちがま...
-
13
子供が嫌いで何が悪い!
-
14
共有道路で子供が遊んでいたと...
-
15
『子供がいないことは惨めだ。...
-
16
子出来ない夫婦は子連れの親戚...
-
17
●夜11時~1時頃、家の中で子供...
-
18
ぶっちゃけ子供が嫌いなんですが
-
19
「子供さん」という表現は誤用...
-
20
「ありがとう!」に対する返事は?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
当然ヘッドホンつけていることは前提です。
私の書き方が悪かったですね。
必ずヘッドホンをつけて授業を受けていましたが
音は遮断出来ませんでした。
私が騒ぐタイプではないのと(今私が高校生ですが友達も家には呼びません)もし仮に自分が結婚したとしても今の家には住めないので事情が違います。
子供の騒ぎ声だからと言って私も2年我慢しました。
2歳にもなれば親も躾をできる年齢ですよね?
隣の家は家の中で遊んでいる時も窓を全開にしているので話の内容とか丸聞こえですが、子供に対して怒ったことがないんだと思います。
2時間くらい泣きわめいていもほったらかしにしたり外遊びの時はスマホずっと見ていたりとかしていたので。
いざ、私の立場になれば分かるとは思いますけど
Zoomの時に音を1番大きくしても子供の声の方が大きすぎて聞こえなかったのです。
精神を集中する以前の問題です。
それから、今こうして子供に対して嫌な思いをしているので子供を産む気はありません。
仮に産んだとしても私自身親に近所の人に迷惑かけないようにと育てられてきてかなり躾をされてきた身でもあるので自分の子供には厳しくさせるつもりです。隣人みたいに道路で遊ばせるなんてとんでもないです。
確かに子供は仕方ないかもしれませが
外で話してる親の声もかなりうるさいです。
窓を閉めていても丸聞こえですから。
隣人の親には本当にイライラします。