
朝の7時から外でバスケのドリブルをして遊ぶ中学生どうおもいますか?
引っ越して3年になりますが、引っ越して来た時から天気の日は夜8時頃まで外でバスケ、
休みの日は8:00から仲間を連れてバスケ。
そのドリブルの音がうるさくて、いつもイライラしてました。
今日も、朝からドリブルの音で目覚め、不快感が凄いです。寒くて布団から出られずしばらくゴロゴロして、時計を見たら7:21でした。
おそらく7時から外でバスケをしています。
休みの日の過ごし方は人それぞれだとおもいますが、
この時間から外でドリブルされたらたまりません。
子供達3人も、保育園お休みなのに7時にはうるさくて起きました。
親としては、もう少し寝ていてほしかった、、、て感じですね。
春夏秋は毎日こんな感じで外でバスケをしていて、
注意するタイミングも逃してしまいました。
でも最近の朝早くからのバスケはほんとにイラついてしまいます。親もこんな早くからバスケをさせて、注意もしないなんておかしいなぁと。
隣に住むわたしが直接親に言うと、角が立たないかなーと悩む日々です。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
注意するよりも効果あるのがずっとバスケの練習を無言で立って見てる事ですよ。
親なら気になって降りてきますから自主的にうちの子が何か?と聞いてきますよ。常識的な方なら、謝罪が先です。最近の母親ならうちの子に何かが先なので判別すると良いですよ。子供達に2度寝出来たら良いですよね。明日だったらそのままプリキュアですけどね
No.5
- 回答日時:
ボールをバウンドする、あのダムダムダムという音は、思ったより響きますよね。
横になっていると特に感じるのではないでしょうか。
中学生本人に、ボールの音が響くから、悪いけれどもう少し時間考えてやってもらえないか、
と話してみてはいかがでしょうか。
中学生達はまさかそんな迷惑をかけているとわかっていないし、全くやめろというのでなければ、
話せば案外気を付けてくれるかもしれません。
またはボールの音が響くので、申し訳ないがもう少し時間を考慮していただけると助かります、
とお手紙を書いてポストに入れておくとか。
それか学校のバスケの顧問にお願いしてみるとか。
No.4
- 回答日時:
角が立つのを気にするなら、「注意」でなく、その親に「相談」されてはどうでしょう。
>親もこんな早くからバスケをさせて、注意もしないなんておかしいなぁと。
指摘されていないからではないでしょうか。
逆にあなたのお宅も、別件で同じようなことを思われている可能性だってありますよ。
お子さんいるのでしょう? 小さいお子さんと家から出たとき、24時間、完全付きっ切りで子供監視してますか?
物理的に不可能だと思いますし、実際、誰かとおしゃべりしてたりで、全然見ていないケースに良く遭遇します。
そんなとき、指摘されずに裏で「あそこの奥さんは、、子供は、、」と話になるよりも、指摘してもらった方が良いと思いませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) バスケットボールのドリブル音は騒音になりますか? 実家の近所に毎日16〜19時頃まで2.3時間近く毎 5 2023/04/24 17:40
- その他(悩み相談・人生相談) 先生に誘われてバスケ部に入って約5ヶ月目。 小学校はブラスバンド部、中学校は美術部、 と、ずっと文化 2 2023/04/08 01:08
- その他(社会・学校・職場) 現在定時制高校に通う1年生です。 一昨日バスケ部の顧問の先生に バスケをやってみないか、と言われ 体 4 2022/10/27 15:36
- その他(悩み相談・人生相談) 定時制高校に通う高二の女子です。 自分は定時制の女子バスケットボール部に入部していて、部員は 自分、 2 2023/05/08 22:53
- 一戸建て ご近所の非常識行為について。 私の心が狭いのか…と思う所ではありますが、皆さんの意見もお聞かせくださ 12 2022/06/11 10:10
- 団地・UR賃貸 築50年の古い賃貸の騒音問題 私の斜め下に新しい住人(日本人の母、娘と子供)が新年から引っ越して来ま 1 2023/08/17 01:51
- バスケットボール バスケで『上手い人』とは? ・ドリブルやハンドリング、ドライブが得意でなくてもシュートが得意。 ・シ 1 2023/01/28 16:58
- バスケットボール バスケのドリブルについてです…! 一対一とか皆んなで楽しくワイワイやってる時は色んなドリブルのスキル 9 2023/05/07 21:46
- 高校 高一です 入る部活について悩んでいます。 中学ではバスケをしていました。 身長がチームの中では一番高 4 2023/04/18 23:42
- 知人・隣人 早朝からの騒音について。 3月から借家に引っ越してきました。 隣は中古住宅で、普段は都内に住んでる老 6 2022/05/29 07:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バスケットボールのドリブル音は騒音になりますか? 実家の近所に毎日16〜19時頃まで2.3時間近く毎
その他(暮らし・生活・行事)
-
子どもにボール遊びをさせたら注意されました。
その他(住宅・住まい)
-
18:00 バスケ 近所迷惑と言われます
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
バスケの騒音について質問です。#9110に電話したところ昼など別にしていい時は何も警察は言えないと言
その他(住宅・住まい)
-
5
隣人の騒音 朝から子供がバスケをしている。
その他(住宅・住まい)
-
6
近所の子供のバスケの騒音についてです。
知人・隣人
-
7
騒音トラブルについて相談です。 子供が庭で毎日サッカーの練習をしています。近所迷惑を考え、壁当てなど
その他(住宅・住まい)
-
8
平日朝7時30分の公園でのボール遊びどう思いますあ
ハンドボール
-
9
夜間の公園でのバスケの練習
【※閲覧専用】アンケート
-
10
隣の家がまた家の中で、バスケットボールのドリブルをしています。こういうドタドタするような音を出すのは
知人・隣人
-
11
お隣さんのバスケ練習がうるさい
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
早朝の公園の騒音は通報していいの?
その他(家事・生活情報)
-
13
近所のボール騒音がうるさい
その他(住宅・住まい)
-
14
学校に苦情の電話
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
近所の中学生がうるさくて警察に連絡して注意依頼
その他(住宅・住まい)
-
16
家の前でのボール遊びをやめてほしい
その他(住宅・住まい)
-
17
騒音問題についてです。 私今隣人のボール遊びの音にイライラしてます。前のアパートでも隣人のボール遊び
知人・隣人
-
18
家の前で、ボール遊びする子供って、頭悪いんですか?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
19
近所のボール遊びで物を壊されました・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
騒音。何時を過ぎたら非常識ですか?
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスケにおいて ファウルドロー...
-
18:00 バスケ 近所迷惑と言われ...
-
スポ小の保護者の輪の中に入れ...
-
息子(小4)がミニバスを辞めた...
-
習い事かけもち、指導者の言う...
-
腕脚が長い方が明らかに有利な...
-
「バスケやってそう!」って言...
-
バスケットボール男子日本代表 ...
-
夫にイライラしてしまう私がい...
-
足がはやくなる方法は・・・
-
ハッピーエンドなラブコメ
-
バスケW杯で盛り上がっていると...
-
NARUTOを読み始めるなら?
-
中学バスケと高校バスケの違い
-
大学からバスケをはじめたい!
-
小6息子にバスケットを続けさせ...
-
指の骨折
-
こういう女性ってなに??
-
なんでバスケってチノパンなん...
-
筋肉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスケにおいて ファウルドロー...
-
18:00 バスケ 近所迷惑と言われ...
-
スポ小の保護者の輪の中に入れ...
-
息子(小4)がミニバスを辞めた...
-
習い事かけもち、指導者の言う...
-
小学6年ミニバスをしている娘を...
-
「バスケやってそう!」って言...
-
腕脚が長い方が明らかに有利な...
-
バスケW杯で盛り上がっていると...
-
朝の7時から外でバスケのドリブ...
-
漫画「花より男子」花沢類の心...
-
筋肉
-
小6息子にバスケットを続けさせ...
-
部活(バスケ部)が楽しくないで...
-
教えてください!
-
シューズの違い
-
□■バスケをしている時よくこけ...
-
至急!運動音痴にはバスケとバ...
-
夫にイライラしてしまう私がい...
-
バスケ部の初心者
おすすめ情報