好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

小学6年ミニバスをしている娘を育てている母です。
小学4年生にバスケがしたくてミニバスを始め今年になり試合に出場する回数が増えてきました。始めは楽しくて始めたバスケですが、指導者からの暴言(いなくてもいい存在だ、アイドル枠にははいれないヘボい枠だ)など、時には無視されることもあるようです。
娘は休まずバスケを頑張っていたけど、指導者が望むような素早い動きが思うようにできないのも原因かと思います。そんな事を毎回言われているせいか笑顔が多かった娘があまり笑わないようになり、何やってもうまくいかないと考えるようになりました。指導者の発言もあり、周りともうまくいかなくなり一時期はやめようと考えていましたが人数が足りないことで、バスケ友達が試合に出られなくなることもあり、現在まで続けています。
現在娘はここまできたら卒団まで頑張ると言っていますが、私が耐えられそうにありません。卒団した先輩は私達のときも酷かったけど、中学でバスケをやるようになったら世界が変わる、楽しくなるよと言ってくれているようですが。もう、バスケは楽しくないと言っている娘に続けさせていいものなのかとても悩みます。
連盟に相談しようとも考えましたが、指導者がいない中でその指導者が辞めるようなことになれば、現在ミニバスをやっている子のことを考えるとできません。
周りの親は、期待しているから言われるんだよって言いますが、明らかにその子は指導者から贔屓にされています。
辞めさせ一切バスケをさせないか、せっかく嫌な思いして続けてきたんだから卒団まで頑張り、中学も続けたほうがいいのかアドバイスがほしいです。

A 回答 (6件)

う~ん、悩ましいね。

 順番は「本人」第一位 親御さん第二位 3~9位略 で第十位コーチ…です。
「走る、飛ぶ、投げる」スポーツの三大要素が入ってるのがバスケットです。
今は基礎体力つける(観る)時期ですよ。ここに縛られることはないです。いくらでも競技ありますから…
おかぁさんもアレコレ(流行りの⁉)忖度するのやめましょ。疲れるだけです。
そんな指導者、絶対に淘汰されていきます。 も少し距離感おいて見ることに慣れれば、心穏やかになりますよ。
難しいかもしれませんが、お子さんよりも 母がんばれ!
    • good
    • 0

ここで辞めたら


勿体ない、
中学でも続ければ
経験者なのでかなり
楽しく部活やれます。
大丈夫です。

中学では国体目指しましょう。
    • good
    • 1

辞めてミニバスチームが回らなくさせたほうが今後のためになるんじゃないの。


もちろん根回しは重要で、指導者の暴言を針小棒大気味に吹聴してやめればいい。
頑張っているからこそ、理不尽にさらされたなら娘を第一に考えて守ってあげたほうがいいと思う。
中学になれば世界が変わるというのも本当だと思うし、無理をする必要性を全く感じない。

改めて書くけども、質問者にとって重要なのは頑張ってきた娘なのか、そのチームメイトが試合できなくなることか。どちらがより重要なことかで判断すればいいと思う。
嫌な書き方をするけど、何で悩んでいるのかさっぱりわからない。他人は他人。
    • good
    • 1

スポーツではありませんが、青少年育成団体の指導者をしています。



>指導者がいない中でその指導者が辞めるようなことになれば、現在ミニバスをやっている子のことを考えるとできません。

考え方が逆だと思います。
「指導者があまりにも不適格で、その暴言や体罰などによって子供たちが傷つくなら、そんな指導者はいらないし、それによってバスケができなくなるにしても「心や体の傷をおってバスケを嫌いになる子はゼロにできる」と考えるべきです。

私もそうですが、質問者様も保護者です。保護者は時に「子供達の意向や希望を裏切ってでも、保護を優先すべき時」があるのです。

まずは状況の録音や録画などをして、連盟に相談することをお勧めします。
    • good
    • 1

バスケ指導者の暴言、結構問題になってますよね。

でも親がバスケ経験者だったりすると、自分もそのような指導を受けているので、厳しさや暴言は仕方ないと思っい子供にも厳しく言う親もいます。連盟に意見するぐらいいいのでは?電話とかで。それで指導者がやめるようなことはないと思いますよ。

バスケに限らず、優秀と言われる指導者などの厳しい指導はあります。ウチの子もたまたま来た顧問とは別の指導者にいきなり無視されたとか言葉がキツすぎてへこんだと言ってましたが、旦那がその方を知っていて「そういう人だ、やる気がない奴には冷たいいのだろう」と話てました。子供は態度が悪かったかもと反省してました。

娘さんが、卒団まで頑張るというなら、サポートするしかないのでは?

アナタが耐えられないのはなぜ?その卒団生の意見を真に受けるの?卒団まで頑張ったら中学もってアナタが迷っちゃうわけ?

私なら卒団までサポートして、中学は子供に決めさせますよ。陰では色々調べますが、、、。ここでより、進学中学のバスケの顧問とかを、保護者などから聞いたり、他の部活の情報も地域によって違うからアナタだけでなくご主人にも相談して考えるのがよいと思いますよ。
    • good
    • 0

バスケの指導者はひどい暴言吐く人多いですね。


うちも娘が2人ミニバスやってましたが、「死ね」とか平気で言う指導者を大会会場などでもよく見かけました。特に女性指導者はひどい人が多い。
またバスケ界で指導要綱があるわけでもなく属人的な指導内容で、うちの娘もそれなりに経験して中学バスケ分入っているのに「ミニバスの経験なんて糞だ」と言われ、バスケ初心者の子がレギュラーになったりと、ほんとにひどいスポーツだと感じました。

実は私も小学生サッカーの指導者です。
いまスポーツ界では体罰や暴言根絶に対してかなり力を入れて取り組んでいます。
もう少しで卒団だからと今見過ごしてしまうと、同じ目を後輩たちが受けることになります。
いわばあなたも片棒を担ぐようなものです。
お子さんのためにも、後輩たちのためにも、バスケットというスポーツのためにもはっきりと行動すべきだと思います。
心無い指導者のためにバスケが嫌いになったり、子供の活動の場を奪われるなんてあって良い訳ありません!

https://www.japan-sports.or.jp/about/tabid983.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A