
こんにちは。
ふと気になったのですが、バレーシューズとバスケットシューズって何が違うんでしょうか?
バスケはミドルカット以上のシューズしかないですが、バレーはローカットがある。
くらいしかわかりません(理由もわかりません)。
自分はバレーボールをやっていて、今までバレーシューズしか履いたことありませんが、
ジャンプや左右の動きなどはバレーもバスケも一緒だから、バレーシューズはいてバスケ、もしくはその逆もありなんじゃないかと思っています。
どなたか二種類の靴の違い(機能、形、質量など、できればその理由も)を詳しく教えていただけないでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ
バレーシューズとバスケットシューズの違いは、使用目的(競技の性質)にあると思われます。
まず、形についてですが、バスケはミドル以上、バレーではローカットがある。この理由はミドルカットやハイカットのシューズが足首を保護するためのものであるという認識があれば自然と分かります。つまり、バスケのように敵味方が入り乱れるようなスポーツではジャンプからの着地(リバウンド等)で相手の足の上に着地して、捻挫してしまいます。このような怪我を防ぐ為にミドル以上の靴が主流になっています。
材質については、そうたいして違いはありません。メーカー独自の技術が使用されて通気性や履き心地を追求しています。
最後に靴底についてですが、同じバレーシューズでも靴底のトラッドパターンは違います。これについては選手のプレイスタイルによる所が大きいので、なんとも言えませんが自分のスタイルに合わせて選択しましょう。よくレシーブをし、アタックを打たない選手が高く飛びやすいシューズを履いても意味はないとは言いませんが無駄かと。
まあ、自分のプレイスタイルをしっかり理解していれば、それに合わせて靴を選べるのでバレーシューズでもバスケットシューズでも問題はありません。しかし、メーカー側もその競技に適したシューズを開発していますので出来れば専用のシューズの方が良いかもしれません。
デザインとかもありますので、個人の趣味になりますが。
お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
ローカットとそれ以上の高さの靴についてよくわかりました。
その後自分でも調べてみたのですが、
やはりメーカー側もそれぞれのスポーツの動きを研究してシューズを開発しているとのことなので、
そのスポーツ用に開発されたシューズを履くのが一番なのかもしれませんね。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
18:00 バスケ 近所迷惑と言われ...
-
漫画「花より男子」花沢類の心...
-
マルチユースのシューズってな...
-
バスケにおいて ファウルドロー...
-
朝の7時から外でバスケのドリブ...
-
小6息子にバスケットを続けさせ...
-
顧問について
-
なんでバスケってチノパンなん...
-
バッシュの靴底に亀裂
-
バスケのダンク出来る人のジャ...
-
高校バスケをやめたい。でも副...
-
バレーボールとバスケットボー...
-
腕脚が長い方が明らかに有利な...
-
「バスケやってそう!」って言...
-
バスケをすると背が伸びるので...
-
ジャンブ力がつく方法
-
スポ小の保護者の輪の中に入れ...
-
朝レン・・・・
-
バスケがうまい人の名前は何が...
-
ユニフォームの背番号がはがれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
18:00 バスケ 近所迷惑と言われ...
-
バスケにおいて ファウルドロー...
-
漫画「花より男子」花沢類の心...
-
スポ小の保護者の輪の中に入れ...
-
朝の7時から外でバスケのドリブ...
-
なんでバスケってチノパンなん...
-
「バスケやってそう!」って言...
-
小学6年ミニバスをしている娘を...
-
バスケW杯で盛り上がっていると...
-
息子(小4)がミニバスを辞めた...
-
バスケのアップの声出しでパー...
-
バスケ部の初心者
-
教えてください!
-
腕脚が長い方が明らかに有利な...
-
習い事かけもち、指導者の言う...
-
大谷翔平の結婚相手 大谷翔平の...
-
至急!運動音痴にはバスケとバ...
-
バスケをしている娘の足の皮が...
-
初心者高校生が習い事でバスケ...
-
中学バスケと高校バスケの違い
おすすめ情報