
小学4年生になる娘が二週間程前からミニバスの部活に入部しました。初めは体験入部し、家ですこしだけドリブルやパスの仕方を教えた位です。 4年生を筆頭に15名位、3年2年が5名程で入部したばかりの娘と3年生以下をミニチームとして練習しています。ミニチームでは基礎を教わっていますが、まだ先日レイアップシュートを教わりましたが、1回だけなので出来てない状態です。そんな中、今日から4年生チームに交わって練習でしたが、4年生はドリブルもシュートも完璧で、動きも俊敏です。まだ基礎も出来てない状態で「早くないかな?」と思っているのですが、コーチが決めたことなので、基礎もない中でやっていくのか、まだミニチームで基礎をお願いしたいと伝えるべきなのか悩んでいます。3年生以下の中で居るのもなんだから
という理由であれば、そのうち基礎が出来上がってきた子達が育つような気もしますし…。それとも、うまい子達の中で同じ練習内容で、うまくなるものなのかわかりません。コーチが決めたことだし、口出ししない方がいいのか、基礎を学ばせてくれるようにお願いしていいのか、アドバイスを頂けたらと思っております。よろしくお願い致します!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ミニバスのコーチしてます。
入ってきて間もなくても、基本的には同学年と同じ練習をさしています。
小学生のうちは実力の違いよりも、体格、運動能力
そして理解力が学年でまったく、違ってきますので下の学年に混ぜると
練習としてはあまり成長しないでしょう。
うちではまったく付いていけずに本人が苦痛を感じてるようならば下の学年に
混ぜる事もありますが、上の学年でもそれなりに順応していきますので結果的に
高いレベルで練習させる方が成長は早いでしょう。
それに 、「4年生はドリブルもシュートも完璧で、動きも俊敏です」なチームなら
コーチに任せて問題は無いと思います。
それよりも同じ学年に追いつこうと必死になるほうが大事です、出来ないのは当たり前ですので
分からない出来ない事をコーチに教えてもらって自主連をするなど追いつこうと考えたほうが良いですね。
後 、 やはり一人ではなかなか上達しない事もあります、親も本気になって練習に付き合ってやらないと
子供も本気にはならないですね。家は雨の日以外は毎日1時間一緒に練習してます
寒いし しんどいですけどねw
取り合えず4年生なら 技術的には ドリブルの練習をすればある程度何とかなると思います。
「大きく手を開く 手首を使う 指先でコントロール(手のひらはボールにつけない)そして
最重要なのはボールを見ずに前を見る」です。
がんばってくださいねー
お礼が遅くなり失礼致しました。
回答者様のご意見、とても参考になります!
そうですね、身体能力が小さい子達と違うのは、私も気づいておりました。今はミニチームの2年生に負けられない!と同じ日に入部になった子をライバル視して 4年生チームと同じになるように頑張るぞ!というところまで、気合いもなかったですが、4年生と練習した日は、家でもドリブルを練習してました。刺激されたようです。
コーチにお任せして、わからないところはコーチに聞くように子供にも話したいと思います。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ミニバスの経験はなく、むしろ高校からバスケットを始めた者ですが
私の場合は正反対で、基礎はきちんと教えてもらったものの試合に出してもらえず基礎ばかりでした。
そんな中で試合に出された時、ある程度シュートやディフェンスはできるのですが、やはり動き方が分からなく何もできませんでした。
小学生の時期っていうのは、スポーツにおいて最も成長する時期でその時期に高いパフォーマンスの中練習する事はいいことだとも思います。
しかし、それで娘さんがバスケットを嫌いになることがありますので、そこだけは気を使ってあげてください。
お礼が遅くになり失礼致しました。
回答者様のご意見、とても励みになります!基礎にこだわりすぎたのは私ですね。他のメンバーも、ドリブルを教えてくれて刺激になったり、ミニチームでシュート練習して、コーチも毎回練習内容を変えてくれて、場面で使い分けているようです。
回答参考になりました!ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
小学校でミニバスに所属して半年になります。 4年の息子はすでにレイアップシュートできるまで急成長して
小学校
-
小学5年生からバスケット遅いですか?
バスケットボール
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ果てました。 3年から入団し、運動音痴ながらも、時には悔しがり練習も
子育て
-
-
4
ミニバスの練習に保護者が口を出すべきか?
バスケットボール
-
5
息子(小4)がミニバスを辞めたいと言っています(長文)
バスケットボール
-
6
小6息子にバスケットを続けさせたい(長文です)
バスケットボール
-
7
ミニバス8か月目の息子です。 休まず練習参加し、休みの日もスポーツセンターに行き練習してますが全くセ
バスケットボール
-
8
小学6年ミニバスをしている娘を育てている母です。 小学4年生にバスケがしたくてミニバスを始め今年にな
バスケットボール
-
9
スポ少辞められず悩んでいます。 6年女子14名のミニバスチームです。 娘は2年目で最高学年になり練習
バスケットボール
-
10
頑張る娘へ…
その他(教育・科学・学問)
-
11
小3ミニバス使われただけ?
子育て
-
12
習い事かけもち、指導者の言うことが理解できない
バスケットボール
-
13
スポ少の練習時間と、他の習い事がwブッキング。
小学校
-
14
スポ少のチーム側から退部をお願いしたい
友達・仲間
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスケットボールのドリブル音...
-
隣の家がまた家の中で、バスケ...
-
ザ・ハイロウズ の「青春」とい...
-
高校1年生女子バスケ部。 女子...
-
低いリングでの練習の効果(バスケ
-
ミニバス8か月目の息子です。 ...
-
ミニバス経験のある方
-
部活でハードな練習をして、吐...
-
大学でバスケ部に所属してる方
-
部活のスランプ抜け出すにはど...
-
これはゴールのチャンスと思い、
-
左右交互に10回は、左・右で1回...
-
私は吉岡里帆さんが可愛くて好...
-
死後の結末のいくつかの仮説に...
-
バスケ部 試合形式の練習中に...
-
ミニバス女子かけ声
-
なんていうの?
-
家でできるシュート練習
-
検量について
-
こんにちは。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスケットボールのドリブル音...
-
隣の家がまた家の中で、バスケ...
-
ミニバスの練習に保護者が口を...
-
お隣さんのバスケ練習がうるさい
-
ミニバス経験のある方
-
頑張る娘へ…
-
中学生バスケ部です。 今身長が...
-
バスケが上達しない。 中学から...
-
中学生、バスケ部です。 同じ学...
-
バスケのドリブル練習を砂利の...
-
試合で力を出せない子(中一で...
-
近所迷惑?
-
小学生ミニバスのお母さん、教...
-
バスケのシュートの質問です。 ...
-
バレー部の練習ってきついですか。
-
バスケ男子日本代表について、...
-
低いリングでの練習の効果(バスケ
-
隣家の子供達のバスケ騒音
-
初心者バスケット アドバイス
-
高二女バス。 バスケ経験者に質...
おすすめ情報