
6年くらい前に大手ハウスメーカーにて新築しました。
100件ほど宅地分譲した土地でなにもかも一から造成されています。
軽量鉄骨です。
各家40坪ずつくらいです。
隣との間に我が家のカーポートがあります。その隣家には幼稚園児がいてたえずバタバタと家の中を走り回っているようです。
で、そのバタバタの物音がすごく響きます。
2階の寝室でベッドで休んでいるときとか、1階のリビングのソファにねころんでいるときとかに特によくわかります。
反対側の隣家は年配のご夫婦なので走り回ることもないのか何も聞こえません。
以前は木造の一戸建てにすんでいましたが、現在よりもっと密接していたし幼稚園児も隣にいたけど、ぜんぜん気になりませんでした。
鉄筋とかのせいでしょうか?マンションならともかく、なぜこんなに聞こえるのか不思議です。
隣の子供たちもいずれは成長するだろうし、苦情を言うつもりではないのですが。
気になって質問してみました。
ちなみにダイワハウス側に聞いてみたら、営業の人だったけど、一笑にふされました。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
軽量鉄骨ではないですが、自宅には鉄骨トタン張りのガレージがあります。
その中にいると周りの音というか話し声が異様によく聞こえることがあります。
やはりトタンとか床のコンクリートなどに反響して集音器みたいになっているものと思われます。
あとこちら側の周囲の空気の流れ・・・・というか風などがさえぎられているので、雑音とかがカットされているような感じもあります。
まあ、簡易の対策としてはカーテンや鉢植え、ツタなどの植物の壁などが考えられます。
ありがとうございます。
そうですよね。
そういわれてみると、やっぱりカーポートがよけいに隣の音を反響させているように思えます。
実際、カーポートのないほうの隣の音は聞こえませんもの・・。
そうすると、うちの音も響いてるんでしょうね。
隣の人とも、いたって仲良くふつうに暮らしていますが、うちのほうは小さい子供もいないので、「うちの音、響く?」なんてイヤミにしか聞こえないこと尋ねられないし。
とりあえずは鉢植えなど試してみます。
No.6
- 回答日時:
ダイワハウスって軽量鉄骨でしたっけ?普通に考えて、木造より軽量鉄骨の方が音が響きますよね。
木ってそれ自体が遮音性能も断熱性能もある材料で、住宅に使われるのも理にかなってるんです。断熱材でも高音域の音なんかは伝わりにくくなります。軽量鉄骨の場合は断熱材頼みなので、断熱材が薄い部分は音が回り込む可能性もあると思います。ありがとうございます。
ダイワハウスさん、もちろん木造とかもありますけど。
うちは軽量鉄骨。
そのようですね。
そういえば、木片をたたくのと鉄板をたたくのとでは、音の響き方なんかもぜんぜんちがいますもんね。
住宅の材料に使われてると、なんとなくぴんときませんでしたが・・。
本当はそういうことも頭にいれて家を建てるべきなんでしょうけど・・。
No.4
- 回答日時:
隣家の窓から出た音が、隣家の壁とお宅の壁の間で音が反射して、その先が運悪く窓があれば、そこから音が聞こえる。
お互いの窓の位置が微妙にずれていたら、さほど気にならなかったと思います。
高速道路なんかは、音を打ち消しあうようにうまく反射させる部材(鹿のツノみたいなの)を取り付けていますね。
背の高い鉢植えなどを置いたりすると、うまく消えるかも知れません。
ありがとうございます。
あります。あります。カーポートをはさんで互いに窓が・・。
ガラッとあけて、「こんにちは~」ってかんじの。
カーポートももちろん屋根つきだし、下はコンクリートだしで響くのですね。
背の高い鉢植え、やってみます!!
No.3
- 回答日時:
大手のハウスメーカーはデベロッパーでしかありません
実際の建築は下請け業者に安い価格で建てさせています
音に関しては、そりゃ木造と比較すると防音対策をしないと軽量鉄骨は音は響きます。
「営業の人だったけど、一笑にふされました」軽量鉄骨だから当たり前だろうと言いたかったのでしょう。
ありがとうございます。
そうなんですよね。ネームバリューに弱いというか・・。たしかに他のハウスメーカーさんに比べても価格も高かったし(高いから決して良いわけでもないのに)、「まさかの大手なのに・・」なんて、無条件で良いと思い込んでいました。
きっと断熱材もいっぱい入ってるんだろうと・・。
そっか~。防音対策ですか・・?
そういえばピアノを置く下をALCとかで補強してもらったけど、かんじんの防音に関しては話も出ませんでした。
きっとうちのピアノも、窓を閉めてても響いているんでしょうね。
お互い様ですよね。目からうろこです。反省・・。
No.2
- 回答日時:
隣との 間隔(距離では無く)音=振動の伝達の仕方や 外壁材や 内装板の振動の受け方ですね。
壁に 断熱材がぎっしりパンパンに詰まっていれば 振動も伝わりにくく 防音効果が高まったでしょう
今の家は 壁が薄く 板材によっては 振動を受け 反響し易い素材も有るのでしょう
昔の家は 壁が 倍くらいの 厚みを持っています。 今の家は 室内を広くする為 壁は最小減の薄さですから
メーカーも 笑う所では 無いですよねー
なんでこんなに となりの音が 伝わるのか 断熱材入っているのか 確認させては?
となりのお子様も 数年で 成長します しばし 我慢して下さい
ダイワハウスでも 所詮軽量鉄骨(プレハブ的)家です。 防音建築を選ばなければ こういった事は 起きます。
ありがとうございます。
壁剤とか、振動の伝わり方とか、建設中のときはちっとも考えませんでした。
間取りとか、壁や床の色なんかに夢中で・・。
住んでみて、いろいろとわかってきました。
そのお隣とは、たまたまカーポートがあって、よけいに反響するんでしょうねぇ。
そうなんですよ。新築当時に赤ん坊だった隣家の坊やたちが幼稚園児となった現在、担当の営業の方は転勤されてて、アフターの時にいらっしゃった営業の方に聞いてみたんですが。
新人だったのか、「どうしてでしょうねぇ」と笑ってられただけでした。
その時にもう少し丁寧に説明してくだされば疑問として残らなかったのかも。
はい。うちも知らないうちに迷惑をかけてるかもだし。隣のぼくちゃんたちの成長を見守りながら待ちます。
No.1
- 回答日時:
う~ん。
その幼稚園児が異常にうるさいということもあると思いますが、軽量鉄骨はいわばプレハブ構造と同じですから、鉄の柱に鉄板の床をひいた倉庫のようなものが骨組みで、特に鉄板が太鼓のような役割をし、増幅される場合があります。何しろ鉄板の上に木の板をひくだけですから。最近アパートに軽量鉄骨が多いですが、たいてい下の人は足音がうるさいと思ってます。確かに安くて強い家なのですが、そういったデメリットはあるということです。
ありがとうございます。
はい。たしかに走り回ってる時だけがうるさいだけで、大人が歩いたりしてるのはぜんぜんわかりません。おそらく子供さんの成長とともに気にならなくなると思います。
そうですか。鉄板が太鼓の役割を・・。
たしかにそんな気がします。
以前に住んでいた古い木造の家は、それこそ床下の基礎をみても「え~?」となるような代物でしたが、隣の物音はまったく聞こえなかったです。
木造、軽量鉄骨、それぞれにメリット、デメリットありなんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- その他(悩み相談・人生相談) 隣家の子どもの足音 8 2022/03/22 21:52
- その他(妊娠・出産・子育て) 戸建ての騒音について客観的なアドバイスをください 6 2022/03/23 12:51
- 引越し・部屋探し 土地の購入についての質問です。 私達夫婦が希望しているエリアはなかなか土地が無く1年ほど探し続けてる 2 2022/12/12 16:58
- 夫婦 妻がひとりでに泣くようになりました。悲しくはないようです。鬱病でしょうか。いまで本日4回目です。 じ 3 2022/07/10 16:13
- その他(住宅・住まい) 隣家の騒音について 1 2023/06/29 19:50
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- その他(住宅・住まい) 近隣の建築工事で家が揺れます。 こんにちは。 建って2年目の一軒家をに住んでます。我が家は二階建てな 5 2022/08/22 16:40
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- 賃貸マンション・賃貸アパート 生活音について。パン作りの音。 1 2022/09/09 01:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
字面がカッコいい英単語
あなたが思う「字面がカッコいい英単語」を教えてください。
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
一軒家の騒音問題について。
その他(住宅・住まい)
-
子供の足音
一戸建て
-
隣家の子どもの足音
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
隣家の足音について
その他(住宅・住まい)
-
5
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
隣家からの振動で壁がゆれます。
一戸建て
-
7
壁からドンドン音がしたり隣から歩く音がします ですが隣は屋根だし 音のなる壁は押し入れと部屋の仕切り
一戸建て
-
8
【騒音】隣の家の子どもの奇声。もう我慢できません
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
隣家の足音と、隣の道路
一戸建て
-
10
隣家の騒音に頭を抱えています。どなたか知恵を貸してください。 袋小路の建売7軒(片側4軒と3軒)の奥
一戸建て
-
11
一軒家でも声がかなり聞こえることを知って自己嫌悪です。 建売の一軒家を5年前に購入し4歳の娘がいます
一戸建て
-
12
となりの家の振動が気になって眠れない
その他(法律)
-
13
隣人の生活音がめちゃくちゃうるさいです。 ありえないくらいドンドン!と音が鳴っています どうしたらい
知人・隣人
-
14
一戸建てなのに騒音だらけでの隣家に悩んでいます
その他(住宅・住まい)
-
15
隣の家がいつも窓を開けっぱなしで煩い
その他(住宅・住まい)
-
16
戸建て 隣の家の生活騒音
一戸建て
-
17
隣人の外遊びにストレスを受けています
一戸建て
-
18
新興住宅地に家を買いましたがとにかく落ち着きません
別荘・セカンドハウス
-
19
隣に越してきた家族が常識があまりなくて困ってます
知人・隣人
-
20
騒音と窓全開の人の心理
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄筋コンクリートでも築年数が...
-
上下の階の人がセックスすると...
-
木造アパ-トってそんなに隣の...
-
築7年木造アパートはどう思いま...
-
物件(レオパレス)の造りで重量...
-
パナソニックホームズの賃貸ア...
-
隣の家と寝室が壁ひとつでくっ...
-
壁式鉄筋コンクリート構造の防...
-
東建のアパート(高耐震重軽量鉄...
-
防音がしっかりしてるワンルー...
-
現在鉄筋コンクリート造の二階...
-
木造と軽量鉄骨の違い
-
隣が階段のアパートVSマンショ...
-
軽量鉄骨 最上階角部屋VS RC...
-
今軽量鉄骨のアパートに住んで...
-
SRC造マンションの隣室との壁の...
-
軽量鉄骨の家で14畳 縦長のリビ...
-
マンション、アパートの音につ...
-
鉄骨マンションで猫を一匹買う...
-
築30年以上の木造アパートに住...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄筋コンクリートでも築年数が...
-
上下の階の人がセックスすると...
-
築7年木造アパートはどう思いま...
-
木造アパ-トってそんなに隣の...
-
物件(レオパレス)の造りで重量...
-
壁式鉄筋コンクリート構造の防...
-
パナソニックホームズの賃貸ア...
-
セキスイハウス施行の軽鉄骨物...
-
軽量鉄骨 最上階角部屋VS RC...
-
築30年以上の木造アパートに住...
-
隣の家と寝室が壁ひとつでくっ...
-
隣が階段のアパートVSマンショ...
-
防音がしっかりしてるワンルー...
-
重量鉄骨造マンションの界壁(...
-
木造長屋の防音性についての質...
-
鉄筋コンクリート造の壁につい...
-
現在鉄筋コンクリート造の二階...
-
軽量鉄骨造一戸建ての寿命
-
マンションでの隣からのゴトゴ...
-
マンションの壁が異常に薄いよ...
おすすめ情報