
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
セキスイ1LDKの軽量鉄骨1F(2階建て・全4戸)に住んでいます。
築1年・床はクッションフロアです。隣の足音・ステレオの重低音が非常~に響きます。
私は生まれてからずっとマンション暮らしだったので多少の音は大丈夫!セキスイだし!とタカを括っていましたが、やはり鉄骨とは比べ物になりません。
上階の足音はもちろん携帯のバイブ音まで聞こえます。
しかもうちの寝室はお隣のリビングに接しているので最悪でした。
隣はベース音MAXで夜中に音楽を聴くため、不眠症に悩まされていて現在引越しを検討しています。
セキスイは審査も厳しいし、それなりにきちんとした方が住まわれてるんですけどね、でももうアパートには絶対住みたくありません・・・
以上、ご参考まで・・・

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
横続きというのは、お隣と、壁のみで遮られていますか?
お隣との間が壁のみだと最悪ですよ。
ウチは1階で隣とは境界壁のみです。間に収納があったりとかする訳でもなく、隣の部屋で子供が走れば、自分の部屋の中で走ってるのと変わりありません。床の振動が壁に伝わり、壁が鳴ります。
因みにSハウスの軽量鉄骨アパートです。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
なるほど、やはり響くのですね…。
内見に行った時はほとんど聞こえなかったのですが、
時間帯にもよりますよね。
隣とはもしかすると収納を挟んでいるのかもしれません。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
2年ほど前にセキスイの賃貸アパートに引越してきました。
現在もそのアパートに住んでいます。
私の住んでいるアパートも軽鉄骨で、引越し前は木造だったので少し安心していたのですが・・・響きます。
上下はほとんど木造と変わらないくらい響きますが、幸いにも隣はあまり響きません(お隣が静かな方なのかもしれませんが・・・)。
今回テラスハウスということですので、そこまで心配はないかと思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
上下が響くということはやはり横もうるさければ響く可能性もありますよね。
現在木造で上と左右の音がすごくいやなので、
やはり鉄筋コンクリートのほうがよさそうですね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セキスイハウス施行の軽鉄骨物...
-
鉄筋コンクリートでも築年数が...
-
築7年木造アパートはどう思いま...
-
壁式鉄筋コンクリート構造の防...
-
軽量鉄骨の家で14畳 縦長のリビ...
-
上下の階の人がセックスすると...
-
木造物件に住む場合の注意
-
物件(レオパレス)の造りで重量...
-
パナソニックホームズの賃貸ア...
-
鉄骨の隙間を何で埋めればいいか。
-
2階の窓開けは、1階のエアコン...
-
騒音の苦情がきました。
-
木造アパート1階角部屋に住ん...
-
アパートに住む者です。上の階...
-
隣の部屋の生活音や話し声、ど...
-
上の階の住民がとにかくうるさ...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
住人 ゴミ
-
家を数える単位を教えてください
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄筋コンクリートでも築年数が...
-
上下の階の人がセックスすると...
-
築7年木造アパートはどう思いま...
-
軽量鉄骨 最上階角部屋VS RC...
-
物件(レオパレス)の造りで重量...
-
鉄骨マンションで猫を一匹買う...
-
鉄筋コンクリート造の壁につい...
-
隣の家と寝室が壁ひとつでくっ...
-
隣が階段のアパートVSマンショ...
-
重量鉄骨造マンションの界壁(...
-
セキスイハウス施行の軽鉄骨物...
-
木造と軽量鉄骨の違い
-
木造アパ-トってそんなに隣の...
-
いつでも家が揺れます
-
賃貸マンションの壁の厚さにつ...
-
パナソニックホームズの賃貸ア...
-
木造長屋の防音性についての質...
-
鉄骨の隙間を何で埋めればいいか。
-
築30年以上の木造アパートに住...
-
ダイワハウス一戸建てなのに隣...
おすすめ情報