
最近、木造アパートの角部屋に引っ越したのですが、私の部屋側に隣接する戸建からの音がうるさくて堪りません。
中年夫婦の会話と思しき声が、明瞭ではないものの結構なボリュームでこちらまで漏れ聞こえてきます。特に笑い声 ……。ゲラゲラというかギャハギャハというか、申し訳ないんですけど耳障りで ……。しかも毎夜。
0:00には静かになるのですが、それでも気になって仕方ありません。
向こうは自分の家なので当然遠慮もなく、声が大きいんですよね。
木造なので隣室の生活音等は覚悟していたのですが、隣戸建は完全に盲点でした。戸建側に窓があり、手を伸ばせばその戸建ての壁に触れられそうな程の距離です。
内見の際に予見出来なかったのが本当に悔やまれます…。一定期間は住まないと違約金が発生するのですが、正直我慢できる気がしません。管理会社に相談できるようなことでもないですし。
似たような経験された方いますか?我慢する他ないのでしょうか…。
No.3
- 回答日時:
住居の騒音は、家賃と反比例するのが、一般的です。
安ければ安いほど、我慢の許容度も緩めていくしかないです。県内で比べると家賃相場が低めの地域で、私の部屋は相場よりは高い家賃です。土地柄ということもあるのでしょうね。やはり仕方のないことなのですね。ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家を新築する場合アパート周辺は避けた方がよいのですか
一戸建て
-
隣地に建つアパートとのトラブルについて
相続・譲渡・売却
-
築ウン十年の平屋賃貸
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
引越し先の隣人の大声がうるさすぎる悩み
一戸建て
-
5
引越先の隣がアパートの場合の挨拶の範囲
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
隣の新築アパートのプライバシー対策でアドバイスをお願いします。
その他(住宅・住まい)
-
7
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎日ずっと庭にいる。があると思うんだわ?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
9
平家だから隣通しくっついてるので隣の生活音と話し声がうるさいのですが対策ありませんか?
その他(住宅・住まい)
-
10
私の戸建ての横がアパートで、その敷地内から草やら変な植物がこちらまで伸びています。それを切りたいので
その他(住宅・住まい)
-
11
ワンルームマンションの防音
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
365日24時間、家から出ない隣人一家に落ち着く時間がないんです。
知人・隣人
-
13
戸建て 隣の家の生活騒音
一戸建て
-
14
賃貸の隣人おじさんが嫌です。 新築木造アパートで、白い可愛らしいアパートですが、 隣に40代後半くら
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
中3です。今年引っ越した平屋新築の 壁がうすいのかうっそみたいに音が筒抜けです 比喩抜きで音源の音量
分譲マンション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜の21時頃〜隣人の話し声が聞...
-
アパートが揺れて困っています。
-
歌声はがまんしないとだめですか?
-
ほぼ毎日カレー
-
長文です。 16歳高校生です。 ...
-
勘違いでしょうか?
-
友達とワンルームで暮らしてい...
-
バルサンについて 一軒家の各部...
-
お母さんとの部屋が隣で、彼氏...
-
アパート騒音トラブル
-
マンション騒音は真上以外から...
-
新築だとしても木造のメゾネッ...
-
同マンション最上階への引越し...
-
深夜(23時~)のヒトカラは危ない...
-
家族旅行って、部屋はどうしま...
-
父が年頃の娘とホテルで
-
アパート2階の騒音、真下の部...
-
無職の状態でアパートで一人暮...
-
内容は結構汚いです。閲覧注意...
-
部屋を別の方と一緒の事をなん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜の21時頃〜隣人の話し声が聞...
-
木造アパートにて上の階の赤ち...
-
アパートが揺れて困っています。
-
同じアパートの方と仲良くなる...
-
部屋のにおい
-
引越先の隣がアパートの場合の...
-
木造アパートでは、ひそひそ声...
-
郵便受けの入れ口の名称
-
【賃貸】隣の戸建がうるさい
-
冬期間の水落とし、木造、三階。
-
アパートの振動が気になります...
-
歌声はがまんしないとだめですか?
-
アパートの隣がうるさい
-
アパートでの犬の鳴き声
-
ほぼ毎日カレー
-
僕は、とても怖がりです。賃貸...
-
小さいお子さんがいる家庭に質...
-
38歳独身女 一戸建て独り暮ら...
-
新築鉄骨造か築古RC造か
-
木造アパートの耐用年数は22年...
おすすめ情報