この人頭いいなと思ったエピソード

部屋のものです。

埃・風・虫・電気切れ・煙・温度の急激な変化

ありません
急に鳴ると違う意味で非常に怖いです
警報音もうるさいですし
原因もわかりません
一体何を検知したんでしょうか
夜中や早朝なので非常に迷惑です。

原因はなんでしょうか?
どのようにすればいいでしょうか?賃貸は大家に相談ですか?
劣化ですか?頻繁になると困るのですが、劣化で頻繁になるようになることはありますか?

A 回答 (4件)

専門家です。


まず「火災報知器」には種類が二つあります。

①住宅用火災警報装置
 感知器にボタンがついて居て
「その感知器だけしか音が鳴らない・鳴ると感知器のボタンが光る・そのボタンを押すと音が止まる」
というようなものなら、①のタイプです。

これが鳴るのはたぶん「電池切れ」です。

大家さんに相談していただき交換するほうがいいですが、物件によって大家さん負担の場合と入居者負担の場合があります。

また、電池切れじゃない場合、煙式なので埃などが詰まってちょっとしたことで鳴っている可能性もあります。いずれにしても正常ではないので交換するしかありません。


②受信機につながる自動火災報知設備の感知器

廊下通路に、赤いランプと押し釦があり、部屋の感知器が反応すると建物全体のベルが鳴るなら、このタイプ。この場合、室内は必ず熱式で、押し入れや台所・脱衣所についている金属板が見えるタイプと、ツルっとしてお皿のようなものと二つあります。

で、金属板が見えるタイプが時々鳴るのは「完全に故障」です。装置の仕組みから言って、そう簡単には鳴らないタイプだからです。

ツルっとしたお皿のような形の場合も故障している可能性が高いのですが、この場合は「故障したことでちょっとしたことで感知してしまう」ので、交換が必要、一般的に大家負担で交換します。
    • good
    • 1

センサーも生物なので賞味期限切れです

    • good
    • 0

>劣化で頻繁になるようになることはありますか?



国民生活センターのお知らせ。
「住宅用火災警報器の寿命は10年が目安です」
https://www.kokusen.go.jp/mimamori/pdf/shinsen36 …
    • good
    • 0

煙感知器だと思います。



耐用年数を過ぎると、ドンドン敏感になって簡単に鳴り出します。
感知せずに状況が悪化するとマズいので、そのようになっています。

交換時期なのかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報