食べられるかと思ったけど…ダメでした

賃貸マンションに住んでいるのですが、各部屋・キッチン・脱衣場の各天井に画像のようなものがついています。友人曰く「スプリンクラーだよ」っていうのですが、いわゆる火災報知器ってやつなのでしょうか?さすがにスプリンクラーがついているとは思えないのですが…
火災報知器だとしたら何に反応するタイプか分かりますか?(お香をガンガン焚くので煙反応するかどうか知りたいです。)

入居したときのマニュアルに全く説明がのっていないので、分かる方いらっしゃいましたら教えて下さいm(__)m

「これって何か分かりますか??」の質問画像

A 回答 (7件)

消防設備士です。


これは、火災報知器で熱で感知します。
各、部屋に設置されている言うことなので、一般住宅(マンション)が
設置義務になった、住宅火災警報器ではなく
自動火災報知設備です。
一般的にキッチン、脱衣場、押し入れの上部には定温式熱感知器
居室、寝室には差動式スポットが設置されています。
いづれも熱で感知するタイプです。
定温式というのは、60℃~70℃になると感知し
差動式は急激な温度変化(上昇)で感知します。
差動式は、手で触ったり、汚れているからと拭いたりすると感知する場合があります。
煙感知器は住宅用火災報知器と違って各部屋にはあまり設置されていません

お香を焚いても大丈夫ですが、バルサンを焚いたりすると
キッチンのガス漏れ警報が作動する場合(たぶんインターホン経由で警報がなる)があり
念のため設備の概要を知って置く意味で管理人、管理会社に聞いて
みるのが良いと思います。


あと、スプリンクラーの設置義務は11階以上(法改正以前のものは設置なし)
から設置が必要ですが、それ以外は設置されていません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
整備士さんからの回答ということで、納得して見ていました。

私は2階なのでスプリンクラーってことはナシですね!

お礼日時:2011/04/09 01:18

先ず熱式の火災報知機と考えて下さい。

温度が急変しない限りは作動しません。
ただ、暖房をガンガン炊いていた部屋のドアを開けるときには要注意
開けっぱなしにすると・・・
隣の部屋の感知器が急激な温度上昇を感知して作動します。

煙感知器は先ずマンションには設置しません
ゴキブリ駆除のバルサンなどを炊くと絶対反応しますから・・・
もし万が一有る場合にバルサンを炊くことが有れば サランラップで煙が入らないような工夫が必要です
ただ、外し忘れないように・・・

キッチンの上にはガス感知器がほとんどの場合付いています。
ガス漏れを感知して警報が鳴ります。
この場合煮炊きの際のアルコールにも反応します。

熱感知器でもう一つ注意点が
キッチンでコンロに火を付けたまま、鍋をテーブルのコンロに移し替えようとすると・・・
急激な温度変化を感知して警報が鳴る場合があります。

マンションの管理人のおっちゃんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
熱式とガス式の火災報知機があるということでしょうか?

各部屋の報知機はすべて同じ型式に見えます。

お礼日時:2011/04/09 01:21

マンションでしょ?


居室やクローゼットの天井に付いているのは、煙感知器(光電式)で、
台所の天井についているのは、熱感知器(定温式)です。

お線香で、火報が鳴ったといのは聞きませんけど、
エアコン掃除用のスプレーで台所のガス感知器は鳴っちゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
エアコン掃除の際には気を付けます!

お礼日時:2011/04/09 01:22

以下のサイトの「熱感知器」と同じようですが。



http://www.polestar-m.jp/296/structure/security. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

サイトの貼り付けありがとうございます。
確かに同じですね!
参考になりました。

お礼日時:2011/04/09 01:22

24時間換気システムが付いている場合には、


湿気を検知する機器の場合もありますよ。
我が家のキッチン、ダイニング、脱衣所には、湿気センサーがついてて、
火災検知機と見かけは同じ形をしています。

煙センサーなのか、熱センサーなのか、見掛けで判断するのは難しいと思います。
大家さんに確認されるのが一番早いです。
我が家は煙センサー式なのですが、
魚を焼いて煙がもうもうと出た時、誤作動を起こすことがあります。
「火事です。火事です。」と大きな声が出ます・・・
そのたびに子供たちと「いやいや、火事じゃないから」と突っ込んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
湿気センサーなんてものがあるんですね。。。

勉強になりました!

お礼日時:2011/04/09 01:23

住宅用火災報知器には、「煙」を感知する煙感知器と、「熱」を感知する熱感知器の2種類があります。


消防法で義務付けされたのは、煙感知器のほうです。

ただ、台所など住宅火災の火元になるところには、煙感知器の設置は義務付けられていません。
それは、魚を焼いたり、炒め物をしたりと、煙が多くでる可能性がある場所に設置すると、煙感知器の誤報が多発する恐れがあるからです。

そこで、義務ではありませんが、台所には熱感知器の設置が奨励されています。
熱感知器のほうなら、煙による誤作動はありません。

写真は『定温式の住宅用火災警報機(熱式)』のようです。
ある程度の炎を感知しないと作動しませんので、お香程度の煙などでは
大丈夫です。 じゃんじゃん焚いて下さい( 常識の範囲で ) !(^^)!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

熱式とわかり安心しました!
安心しすぎて2~3本同時炊きしていますw

お礼日時:2011/04/09 01:25

スプリンクラーだと思いますが、さすがに防犯装置とは思えない。




火災報知器だとしたら何に反応するタイプか分かりますか?(お香をガンガン焚くので煙反応するかどうか
試してみましょうタバコ1本 その下で、もしくはライター近づける

管理会社に聞いて下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/04/09 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報