
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
絶対に反応しません。
ドライアイスの煙は比重が重いため、感知器の設置してある天井面まで届かないからです。
但しボンベ型のドライアイスを、感知器に向けて放出すれば反応することもありえます。
また、大劇場なら煙感知器が着いているところがほとんどですが、下北スズナリ程度から更に小さな小屋なら、煙感知器ではなく、熱式感知器がついていますので、まったく反応しません。
ロスコなどのスモークマシーンは、天井面まで煙が充満しますので、煙感知器は反応します。
舞台監督経験有りの専門家でした。
No.5
- 回答日時:
「ドライアイスで煙をたく」といっても、発生しているのは周囲の水蒸気が凝集した「霧」です。
冷たい二酸化炭素のガスが周囲の空気の温度を露点まで下げているのです。
煙感知器はたいてい天井近くに設置されていますから、たとえ光電式のものがあっても、そこまで霧が上る(溜まる)ころには劇場の人全員が何かしらの不調を訴えますよ。それにそれだけの量の水蒸気があるとも思えません。
なので、煙感知器が反応することはありません。
熱やイオンを感知するタイプでしたら全く反応しません。
どんなにじゃんじゃんドライアイスで霧を出しても大丈夫です。
No.3
- 回答日時:
煙に反応する火災報知機は 報知器の中に煙が入って中の光が屈折した時に
反応すると教わったような気がします。
なのでドライアイスは下に下がるから問題ないのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
報知器って種類にもよりますが、熱に反応するのでは??
(小学校とかで報知器の下でストーブをたかない様に指導
された記憶があります)
また、どの程度の煙を発生させるかにもよりますが、
ドライアイスを溶かしたときに発生する気体(二酸化炭素)は
空気よりも重たい為、床付近に気体がたまります。
なので、よっぽどの演出で無い限り大丈夫です。
でも、やるときはくれぐれも自己責任で^^;
No.1
- 回答日時:
火災報知器も何種類か有ります
http://www.anshin-bousai.com/04fire/02.html
煙を感知するものですと鳴るでしょうね
万一を考え警備会社に連絡していれば大丈夫ですが鳴れば舞台は潰れます...(笑)。
一時的に感知しないようにするのは違法でしょうし...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ マンションの消防設備について(11階建以上) 1 2023/02/10 16:34
- その他(ニュース・社会制度・災害) 消火栓の呼水槽の減水警報について 1 2023/02/14 23:11
- 食器・キッチン用品 家で炭焼き(七輪で鰻や焼鳥)をしたいのですが、マンションのため火災報知器がなりそうで、また臭いもこも 8 2022/11/05 11:45
- 防犯・セキュリティ 昨夜、各部屋で、他の部屋が火事です と火災報知器が鳴りました。 家の中は勿論、庭など全て確認したけど 1 2022/05/08 07:13
- 防犯・セキュリティ 写真のものは、火災探知機ですか? 2 2023/01/12 10:14
- 警察官・消防士 板橋区の消防団員ですが、もらった報酬についてちょっと疑問です。先月火災出動に応じましたが、自宅を出た 5 2023/04/25 03:59
- 防犯・セキュリティ マンションの部屋内インターホンについて 3 2023/02/10 16:26
- 会社・職場 これってクレーム入りますよね? バルサンありますか?と言われて取り扱ってないです。と言ってほぼ同じタ 10 2023/02/19 21:21
- 事件・犯罪 脚立に登って、警察庁の火災報知器のそばで、おならを貯めたビニール袋を開いたら火災報知器は鳴るんですか 2 2023/01/30 18:54
- 政治 【エネルギー価格高騰】今冬、焚き火で暖取るのはOK? 3 2022/10/20 23:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動火災報知設備の感知器の下...
-
天井についてるこれは何ですか?
-
バルサンで火災報知器は反応する?
-
ケスジャンについて
-
熱感知器の設置基準
-
ワンルームの場合の火災報知機...
-
コードレスのヘアアイロンをト...
-
火災報知器が誤作動を起こします。
-
学校での防火設備について
-
火災報知機
-
納戸に火災報知器は必要ですか?
-
P型1級で受信機と検知器のメー...
-
火災報知機の感知器の交換費用...
-
賃貸マンションに火災感知器が...
-
3階建ての部屋に、避難はしご...
-
消防設備(煙感知器等)について...
-
アパートに付ける報知器は煙式...
-
ドライアイスで火災報知機は反...
-
定温式感知器の特殊とはなんで...
-
火災感知器の設置について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
火災感知器の設置について
-
消防設備(煙感知器等)について...
-
煙感知器の設置場所について
-
定温式感知器の特殊とはなんで...
-
ドライアイスで火災報知機は反...
-
コードレスのヘアアイロンをト...
-
P型1級で受信機と検知器のメー...
-
熱感知器の設置について
-
天井についてるこれは何ですか?
-
ワンルームの場合の火災報知機...
-
3階建ての部屋に、避難はしご...
-
風呂場にも火災報知機を付けた...
-
バルサンの使い方について
-
バルサンで火災報知器は反応する?
-
これって何か分かりますか??
-
「定水位弁」の動作のしくみと...
-
火災報知器で、湯気に反応した...
-
天井にあるいろいろなもの
-
火災報知器が誤作動を起こします。
-
火災報知機の感知器の交換費用...
おすすめ情報