
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのネジの頭の、穴の形が、六角形になっていませんか。
もし、六角形になっていれば、参考URLのような、L字型の六角レンチを使用すれば、ネジをゆるめることが出来るかも知れません。
六角レンチは、組み立て式家具を組み立てる際など、日常、重宝することが多いですから、セットになったものを、持って置かれると良いでしょう。
参考URL:http://www.sun-inet.or.jp/~mizutani/kougu3.html
回答をありがとうございました。
URLを見て、六角レンチがどんな物かわかりました。
家にあったのでやってみたら、簡単に取れました!
とても感謝しています(^-^)
No.6
- 回答日時:
真ん中のポッチがあるように見えますね。
いじり止め付きのトルクスネジでしょうか・・・・
角が付いている(星形など)であればトルクスネジ。角がない(丸い)ならリベットですかね・・・・
ちょっと写真では見づらく判断出来かねますが、トルクス(いじり止め付き)ならこのような物で回します。
http://www.monotaro.com/k/store/%83g%83%8B%83N%8 …
あまり力が要らない、相手が樹脂、ネジ止め剤が使用されていないならポッチを逃げるようにして溝にマイナスドライバーをひっかけて回すと言う荒技もありますが・・・・
すみません。ど素人なので、よく意味がわかりませんでした。
六角レンチを教えて頂いて、無事に取れました。
いろいろ考えてくださって、本当にありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
質問する位ですから、普通の6角の穴が開いている訳ではないのでしょうね。
中心にボッチの様な物がありますがリベットでは無いでしょうか?
そうだとすると頭を削り取るのが普通だと思います。
すみません。普通に穴が空いているだけの物なのですが、こういうことをするのが初めてなので、どうしてよいかわからず質問しました。
親切な方がたくさんいらして、無事に取れました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
写真が見づらいですが、低頭六角フランジボルトに見えます。
ホームセンターに行けば、視野のURLの写真のような、幾つかのサイズがセットになったものが売られています。
六角レンチでお店の人に聞けば、すぐわかると思います。
http://item.rakuten.co.jp/hirochishop/bp2b132h2c …
そういう名前だったのですね。
こういうことをやったことがなくて、全然知りませんでした。
おかげさまで無事にとれました。
ありがとうございました(^-^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
ロレックスデイトジャストについて
-
fRP ボートにネジを打ちたいと...
-
壁の一部を塗りたい。
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
【電気】端子台(小)の丸ネジ...
-
みのむしクリップのカバーの外し方
-
手すりの外し方が分からない
-
マザーボードに使うネジの種類...
-
ねじ山がつぶれて、ねじが取れ...
-
【ネジなめた】ウォシュレット...
-
金属管の使い分け
-
マザボをケースに固定するネジ...
-
これの使い方教えてください‼英...
-
食器棚取り外しについて 回答お...
-
フェルト、布をかたくする!!
-
ワンセグチューナーの分解の仕...
-
ネジが完全に潰れました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロレックスデイトジャストについて
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
壁の一部を塗りたい。
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
額縁の留め金が壊れた場合
-
浴槽の栓が付いてる所がクルク...
-
このネジのはずし方を教えてく...
-
SUZUKIのキーレスの電池ん交換...
-
PCのドライブ部分のネジが取れない
-
マザボをケースに固定するネジ...
-
この丸いネジの外し方を教えて...
-
ネジが回るのに外れない お風呂...
-
画像のリアスポイラーを両面テ...
-
手すりの外し方が分からない
-
新宿区の粗大ゴミにこたつを捨...
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
単水栓のハンドルビスが回らな...
-
瞬間接着剤だとしばらく使わな...
おすすめ情報