dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのとおりです。寝癖がぜんぜん直りません。
寝相が良いので寝るときは常に仰向け状態です。
おかげでいつも後頭部がペチャンコになってしまいます。
しかもその寝癖というのが厄介で、風呂に入っても直りません。
髪がパサパサな上非常に硬いのでそれも影響しているのでしょうか。
解決法などあればよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

寝癖は髪の毛に適度な水分があると、丁度ドライヤーで癖付けしたように強烈な寝癖がつきます。


寝る前にシャンプーをしない場合も風呂の湯気で髪の毛が湿っている状態ですぐに寝てしまうと強い癖がつきます。
髪の毛が乾いた状態であれば、癖はつきにくいのですが、この季節は寝汗などで髪の毛が湿ることが多いので冬場より寝癖がつきやすようです。
髪の長さをどの程度の長さにしているのかはわかりませんが、日本人のほとんどが後頭部の欠損(いわゆる絶壁)があるので後頭部がへこんだスタイルになりやすいです。
質問者の場合、後頭部の欠損とつむじの癖が強いのでよりパッタンコのスタイルになってしまうと思います。
後頭部のボリュームが必要な場合、カットの時に他の部分より長くカットする。毛束の裏側を短く削って短い毛の立ち上がりを利用して長い髪をホールドして後頭部のボリュームを作る。
その部分だけパーマをかけるなど、いくつか方法がありますが、いつも
来店するお店で相談してください。
「寝癖が風呂に入ってもなおりません」とは、シャンプーしてもなおらないという意味ではないですよね?
シャンプーしても直らない寝癖なんかないですよ。
本当に気になるなら、朝シャンするのが効果的ですが。
    • good
    • 0

ストレートパーマをかけてはどうですか?


数ヶ月は寝癖つきませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!